« 客単価は単品からはじまる! | Main | 日経スペシャル「ガイアの夜明け」5月9日放送を見る! »

May 10, 2006

食品スーパーマーケット、連休明けの株価状況!

  ここしばらく、本ブログでは食品スーパーマーケットの株価情報はあまりあつかってこなかった。その理由は、ライブドアショック後、株価の動きが鈍く、食品スーパーマーケット業界も大きな動きがなかったからである。しかし、ここへきて、この連休明けぐらいから少し株価が動き始めた感があり、ひさしぶりに食品スーパーマーケット株価情報を取り上げてみたい。今回は主だった企業のみを取り上げるが、今後、食品スーパーマーケット業界の動きが活発になるようであれば、本ブログでもその動きをしっかり追っかけてゆきたい。

  まず、まちづくり3法関連といったらよいかと思うが、九九プラスとPLANTの株価である。九九プラスはここ最近、株価の下げが止まらない状況である。5/9現在、153,000円であるが、この3月初めには300,000円の株価をつけていた。それ以降、徐々に下降線をたどり、3月下旬には250,000円を切った。そして、4月中旬になると200,000円を割り、4/28、2006年3月期決算の下方修正が発表されると、とうとう3月始めの半分となる150,000円台に入った。今後の株価は予断を許さない状況にあるといえよう。

  一方、PLANTの株価は3/28の900円という上場来最安値をつけて以来、一時、株価を戻し、4/11、1,050円まで跳ね上がったが、その後、急激に株価を下げた。特に、4/28には中間決算短信が発表されるが、その数日前から株価は急激に下がりはじめ、950円前後まで下がった。その中間決算では売上は123%と順調であったが、営業利益が損失となり、経常利益は100万円を確保したものの、当期純利益は赤字となった。株価もそれ以降950円付近で低迷し、5/9は939円と上場来最安値の900円ラインに近づきつつある。

  次に、いま話題のヨークベニマルであるが、ヨークベニマルの株価は4/12の減益決算発表があるまでは4,100円近辺まで上昇していたが、それ以降、株価が急速に下がり始めた。この日、7&Iホールディングスへの株式交換による完全子会社化が発表されたが、株価上昇へはつながらず、以降、現在まで下がり続けている。この連休明けには少し上昇した感はあるが、5/9現在3,900円であり、状況は厳しいといえよう。

  食品スーパーマーケット業界売上伸び率No.1の大黒天物産は、4月上旬までは順調に株価は上昇し、3,250円近辺でもみあっていたが、それ以降株価は下落しはじめ、4/24、一時2,850円まで落ち込んだ。その後も株価は下降気味で推移し、5/9現在2,940円と低値で推移している。

  ベルクの株価も厳しい動きである。今年前半は1,300円前後であったが、2月中旬頃から株価が下がりはじめ3月に入ると1,200円強近辺で張り付いた状況となった。その後、4月に入り、少し上昇したが、4/10の減益決算発表以降、株価は再び下降しはじめ1,200円を割り、5/9現在、1,194円である。

  このように、まだまだ、食品スーパーマーケット業界の株価は厳しい状況であるが、このような中で、株価が一本調子で上昇している食品スーパーマーケットがある。丸久である。丸久は3月中旬まで約750円ではりついていたが、4月に入ると株価は急上昇しはじめ、4/13、2006年2月期の好決算内容が発表されるとさらに上昇。特に、決算は売り上げ105%、営業利益113.5%、経常利益121.3%、当期利益122.1%と大幅な増収増益であり、これが株価を加速させた。5/9現在、1,084円である。丸久は最近NSCへも積極的に挑戦しており、昨年10月にはイズミとも資本業務提携をし、今後、一層の成長、収益性が期待できるといえよう。

  一方、イズミの株価であるが、2月から3月までは厳しい株価が続いたが、3/8の3,680円の底値をつけてから上昇に転じ、それ以降、丸久と連動するように4月中旬には4,400円の株価をつけ、一時、4,200円まで下がるが、その後、また上昇を続け4月下旬には4,700円まで株価を上げた。そして、連休明け、さらに株価が上昇し、5/9現在4,810円である。

  このように食品スーパーマーケット業界はまだまだ全体としては厳しい株価であるが、好業績の企業、将来戦略の明確な企業の株価は上昇に転じはじめている。まちづくり3法も成立も秒読みとなり、今後、食品スーパーマーケット業界の株も両極端な動きとなろう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート

« 客単価は単品からはじまる! | Main | 日経スペシャル「ガイアの夜明け」5月9日放送を見る! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 食品スーパーマーケット、連休明けの株価状況!:

« 客単価は単品からはじまる! | Main | 日経スペシャル「ガイアの夜明け」5月9日放送を見る! »