« 食品スーパーマーケット、最新の株価、PBR=PER×ROE! | Main | ショップ99の最新のちらし、9/9から9/11まで! »

September 11, 2006

日経MJ、新製品週間ランキングを公表、20060908!

  9/8、恒例の日経MJ新製品週間ランキングが公表された。つい最近まで圧倒的な存在感を占めていたサントリーの黒の烏龍茶、花王のヘルシアが発売以来13週を越え、ランキングからはずれ、大型新製品は現在なくなり、全体として、混戦模様といえよう。このランキングは来店千人当たりの金額、すなわち、客単価でランキングを算出しているが、通常の客単価の1,000倍となっているのが特徴である。したがって、グロサリーの売れ筋の基準を客単価0.5円とすると、日経MJでは500円を越えた商品が売れ筋といえ、今回のランキングの中には1品もないといえる。サントリーの黒の烏龍茶、花王のヘルシアも来店千人当たりの金額が500円を優に越え、1位、2位を独占し続けていたので、大変なヒット商品であったといえる。現在、食品スーパーマーケット、コンビニでもすっかり定着し、ほぼ4~5フェイスはとられており、こんな商品は数年に1回の大ヒット商品といえよう。したがって、今週の売れ筋の基準は、ランキングの基準を200円ぐらいにまで下げないと、売れ筋が明確にならないといえる。200円は客単価はでは0.2円であり、食品スーパーマーケットでは今日の売上を客数で割って、0.2円、今週の売上を今週の客数で割って、0.2円、今月の売上を今月の客数で割って0.2円以上の商品といえる。

  では、来店千人当たりの金額200円、すなわち、客単価0.2円以上の新製品を見てみたい。まず、飲料であるが、7/15に登場したサントリー緑茶、伊右衛門濃いめ500mlペットボトルがNo.1であり、268円である。カバー率は81.0%と飲料の新製品の中ではトップであるが、先週比58円と下がっており、ちょっと気になるところだ。No.2は同じく、サントリーのなっちゃん、ソーダ(すっきりみかん)500mlペットボトルであり、261円、8/26、発売2週目の文字通り新製品であり、いきなり、71%のカバー率となり、1位と肉薄している有望な商品といえよう。No.4にも同じシリーズの1.5Lが入っており、双方ランキング入り、しかも来店千人当たりの金額200円以上と期待が持てそうな新製品といえよう。この商品は日経MJでも解説がつき、「1998年に発売した定番商品。今回はじめて炭酸を入れ、砂糖を使わない温州みかんの自然な味わいと、ほどよい炭酸の感覚が味わえる」といい、付加価値を上げ、リニューアルした商品である。No.3はキリンビバレッジの午後の紅茶スペシャル茶葉2倍ミルクティー、ウバ100%460mlであり、235円である。ただ、6/11発売であるにもかかわらず、カバー率が43.1%低いのが気になるところだ。そして、No.5が日本コカ・コーラファンタラブズベリー500mlペットボトル、207円である。カバー率は73.3%と飲料では2番目に高いが、先週比が246円のダウンとちょっと気になるダウン幅である。以上が、飲料で来店千人当たりの金額200円、客単価0.2円以上の新製品である。

  次に、菓子を見てみると、何と、飲料以上の来店千人当たりの金額300円の新製品が4つランキングされている。この時期、飲料以上の菓子の新製品としては、かなり強い商品とえよう。No.1は明治製菓のフランエクストラ極みの森いちご12本、8/20登場で370円、しかも先週比22円アップであり、カバー率も97.9%と高い数字である。No.3にもカカオが入っており、305円、カバー率97.9%と全く同じカバー率であり、2品ペアで急激に導入が進み、しかも、来店千人当たりの金額300円と高い数字で推移している。No.2はロッテ商事のACUO、グリーンミント14粒であり、367円、前週比49円、カバー率も93.3%と急上昇の新製品である。そして、No.4がロッテ商事のチョコパイパーティーパック10個であり、ちょうど300円、8/26に登場したばかりであり、カバー率は53.8%と低いが前回150位からの4位であり、来週の動向が気になる新製品である。

  これ以外に、来店千人当たりの金額200円を越えた新製品としては、アイスクリームのハーゲンダッツジャパンのクリスピーサンド、ロイヤルミルクティー66mlがあり、230円であり、8/20発売のわりにはカバー率が77.4%と、この分野では極めて高いカバー率であり、今後の動向が気になる新製品である。その他食品の中では丸大食品のフィッシュソーセージ80g×5コが240円と来店千人当たりの金額200円を越えた。カバー率は7/10に登場した割には33.3%と低いが、先週比も4円伸びており、期待がもてそうな新製品である。

  また、食品ではないが家庭雑貨の中に、452円という来店千人当たりの金額の商品が1品あり、カネボーホームプロダクツのいち髪トライアルセット200ml+200ml+120gが452円と、今回の全新製品の中ではトップの数字であった。8/23に登場したばかりの新製品であるが、77.9%のカバー率であり、先週比316円と大きくアップし、ランキングも10位からいきなり1位となった。ちょっと注目といえよう。

  このように、黒の烏龍茶が新製品ランキングから抜けて、来店千人当たりの金額500円を越える大型の新施品はまだ出ていないが、200円、300円代の新製品が数多く出現しており、この中からどこまで伸びてくるかが注目される。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート
PI研厳選:オリジナルe-book 発売!

« 食品スーパーマーケット、最新の株価、PBR=PER×ROE! | Main | ショップ99の最新のちらし、9/9から9/11まで! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日経MJ、新製品週間ランキングを公表、20060908!:

« 食品スーパーマーケット、最新の株価、PBR=PER×ROE! | Main | ショップ99の最新のちらし、9/9から9/11まで! »