« マーチャンダイジングで食品スーパーマーケットを格付けしたら・・ | Main | サミット、客単価3D分析可能なPOSデータを有償公開! »

September 25, 2006

ミクシィ(mixi)に見る食品スーパーマーケットのコミュニティ!

  縁あって、最近、ミクシィ(mixi)に入った。招待状をもらい、プロフィールの登録を行うとすぐに、入会が完了した。早速、ミクシィのホームページにアクセスし、様々なコミュニティを覗いている。ミクシィのおもしろさは、公開されたコミュニティには自由に参加でき、その中で、自由に発言ができ、自らトピックというテーマを立ち上げることができることであろう。また、コミュニティそのものを自ら立ち上げることもできる。しかも2チャンネルと違い、参加者全員のプロフィールが公開されているので、発言者が誰で、誰と関係があり、どのようなコミュニティに参加し、どのようなコミュニティを主宰しているか、さらにはその人の日記も公開されている場合もあり、安心、安全性が高い点である。ただ、プロフィールは実名の人もいるが、ペンネームである場合が多く、100%安心、安全ではないが、2チャンネル等と比べると、はるかに安心、安全性は高いといえよう。

  さて、ミクシィのコミュニティの中で、食品スーパーマーケット関連のものを探してみたら、以下のように、様々な食品スーパーマーケットのコミュニティが立ち上がっていることに驚いた。1,000人以上の参加者のコミュニティが3つあり、SHOP99、成城石井、オーケーであった。以下、すべてではないが主な食品スーパーマーケットのコミュニティを上げてみる。

  SHOP 99 1809人、成城石井1702人、オーケー1479人、業務スーパー833人、スーパー玉出792人、マルナカ762人、コープこうべ373人、ベイシア337人、サミット253人、オオゼキ211人、紀ノ国屋209人、マックスバリュ201人、コープとうきょう187人、フジ175人、DIAMOND CITY167人、コノミヤ160人、オギノ156人、ライフ157人、マルト166人、AZスーパーセンター148人、PLANT131人、スーパーマツモト130人、天満屋123人、ロジャース108人、イオングループ99人、スーパー三和91人、万代89人、ぎゅーとら85人、フレスコ84人、関西スーパー81人、フジスーパー78人、スーパーかましん67人、マインド64人、スーパーマルハチ52人、スーパーやまのぶ50人、スーパーもちづき50人、スーパーフィール49人、ジョージ46人、スーパーアルプス44人、セイミヤ39人、ヤオコーファンクラブ40人、ホームセンタームサシ40人、ライフ35人、スーパーマーケットオーケー33人、丸善28人、スーパー松源27人、ニッショー28人、ダイエー28人、ウオロク26人、スーパー新宿丸正22人、レッドキャベツ22人、文化堂21人、サンエー20人、フードガーデン18人、フレッセー16人、トーホー15人、・・

  ここには関係者である従業員、パート、アルバイト、従業員の家族の方だけでなく、その食品スーパーマーケットのお客様、特にファンの方が参加しているのが特徴である。意外な人気を博しているのが、大阪のスーパー玉出であり、何と現在792人も参加している。スーパー玉出はこのコミュニティに加え、スーパー玉出が嫌い33人というコミュニティも参加者は少ないが立ち上がっており、活発な?意見が繰り広げられている。

  これ以外にも、食品スーパーマーケット関連のコミュニティとしては、高級スーパーでお買い物522人、ハワイのスーパーマーケット857人、イタリアのスーパー323人、イトーヨーカドーにハトを返せ!1016人、Super Market Freaks!210人、スーパーマーケット@東京都内190人、フードタウン153人、食品情報報告会89人、スーパーマーケット193人、バイト先がスーパー165人、青果流通の現状と将来302人、チラシつくってる人728人、私はスーパーマン68人、スーパーで働く人々53人などユニークなコミュニティもある。

  ミクシィが時間浪費型のインターネットサイトであるというのも、このコミュニティ機能ひとつとってもうなづける。見るだけではなく、自ら、コミュニティに参加し、書き込むだけでなく、その書いた人のプロフィールを見たり、その人の参加しているコミュニティを見たり、さらには、その人の関係者のプロフィール、参加コミュニティーを見てゆくと、ねずみ算のように無限のネットワークに入り込んでしまうからである。ひところネットサーフィンという言葉が使われたが、ミクシィはネットワークサーフィンといってもよい仕組みであり、いくら時間があってもあきさせないものがそこにはあるといえよう。しかも、自らもミクシィの中でコミュニティーを立ち上げたり、そこに、関係者を招待し、自らのネットワークをつくることもできる。

  このように、ひょんな縁で、ミクシィに参加できたので、上記食品スーパーマーケット関連のコミュニティにも参加しながら、場合によってはミクシィの中で自ら食品スーパーマーケット関連のコミュニティを立ち上げてみたいとも思う。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート
PI研厳選:オリジナルe-book 発売!

« マーチャンダイジングで食品スーパーマーケットを格付けしたら・・ | Main | サミット、客単価3D分析可能なPOSデータを有償公開! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« マーチャンダイジングで食品スーパーマーケットを格付けしたら・・ | Main | サミット、客単価3D分析可能なPOSデータを有償公開! »