« ドラックスア業界にみるM&Aの最新の動き! | Main | 九九プラス、直営店80店舗閉鎖を発表、株価急落! »

January 20, 2007

日経MJ新製品ランキング、雪見だいふく生チョコ、No.1!

  恒例の日経MJ新製品ランキングが1/19、公表された。日経MJでは冷凍食品、飲料、菓子、家庭用品、その他食品の5つの分野の初登場以来13週間以内の商品を新製品と定義し、その1,000人当りの客単価、平均単価、対象約200店舗のカバー率を公表している。ここ最近、本ブログでは客単価については導入店舗のみの客単価もカバー率をもとに参考数値として算出していたが、どうもこの客単価はカバー率の店舗のみの客単価のようであるので、今後は公表された客単価一本でみてゆくことする。今週は新年に入って登場した新製品が続々とランクインしており、なかなか興味深い新製品ランキングとなった。

  さて、注目はロッテ冷菓の雪見だいふく生チョコレート50ml*2個であり、今週は冷凍食品部門の中でNo.1となった。客単価は208円(1人当たり0.208円)、PI値は0.208円÷104円=0.2%である。したがって、2,000人/日の食品スーパーマーケットで1日2,000人/日*0.2%=4個であるので、週間在庫を確保するのであれば最低28個は欲しいところである。また、売上は1日当たり、2,000/日*0.208円=416円、1週間で2,912円の予想である。やっと全国的にこの商品も販売が可能となったようであり、今回のカバー率は62.1%となり、数字的にはかなり導入が進んでいるようであるが、実際、食品スーパーマーケットのアイスクリーム売場にゆくとまだまだ入ってない店舗が多い。アイスクリームで客単価200円(1人当たり0.2円)は重点商品といってよく、今後、300円の壁を越えられるかが注目である。

  冷凍食品No.2はハーゲンダッツジャパン、ミニカップ・マルチパック6個入り、75ml*3フレーバー*2個であり、客単価は179円である。平均単価が727円であるので、PI値は179円÷727円=0.024%であるので、2,000人/日の食品スーパーマーケットで1日当り、2,000人*0.024%=0.48個であるので、2日に1個、週約4個の売上数量であり、売上金額は2,442円となる。数量的に見るとほとんど動いてないように見えるが、平均単価が高いので、金額的にはNo.1の雪見だいふく生チョコレートとほぼ同じ売上となる。したがって、これも重点商品といえよう。No.3からは、客単価が100円を切ってしまうので、冷凍食品の新製品ではこの2品が注目商品である。売場でもできれば、この2つを併売し、雪見大福とハーゲンダッツを一箇所に集中販売したいところである。

  冷凍食品についで注目の新製品は菓子である。No.1に何と11/4に登場した森永製菓、エンゼルパイミニ16個が前回33位からいっきに浮上した。客単価は522円(1人当たり0.522円)である。ただ、平均単価は前回249円から229円と約10%ダウンしているので、おそらくエンド等を活用してのかなり大きな販促がかかっての数字といえよう。来週以降もこの水準がつづくとすれば、客単価500円は大変なヒット商品であるが、No.2の江崎グリコ、つぶつぶいちごポッキー24本の客単価が181円であるので、もう1、2週間注意深く見守る必要があろう。ただ、カバー率が74.9%であるので、このまま高水準で走る可能性もあり、来週の数字動向がポイントである。

  そして、もうひとつ注目の商品群はその他食品であり、新年に入って登場した商品3つが200円の客単価を越えた。No.1は日清食品のチキンラーメン受験生応援カップ65g、客単価361円、No.2が明星食品のもちもち食感、とろみ広東麺88g、客単価211円、No.3が同じく明星食品、もちもち食感、担々麺91g、客単価210円である。No.4には日清カップヌードルのみそ81gがランクインしているが、客単価は111円であり、注目は客単価200円を越えたこの3品である。特に、No.1のチキンラーメンは受験シーズン用の新製品であり、注目である。

  上記以外に客単価200円を越えた新製品は家庭用品のNo.1、花王、アタック1.5kg、客単価696円とNo.2のマックスファクター、SK-Ⅱサインズデュアルトリートメントマスク6枚の客単価217円である。残念ながら飲料の新製品は客単価200円を越えるものは今週は一品もなく、No.1は1/7初登場の日本コカコーラ、アクエリアスビタミンガード2lであり、すでにカバー率が61.5%であるので、今後の動向が気になるところだ。

  このように、今週の新製品ランキングでは、客単価200円を越えたものが全部で7つであり、この7つは、まだ未導入であればすぐに導入を検討してよい新製品候補といえよう。また、今週は新年に入って登場した新製品が続々とランキングに登場しはじめ、順位が入れかわりはじめており、今後、これらの新製品の客単価がどこまで伸びるかが注目である。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在81人)
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在504人)
PI研厳選!オリジナルe-book、CD 発売!

« ドラックスア業界にみるM&Aの最新の動き! | Main | 九九プラス、直営店80店舗閉鎖を発表、株価急落! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日経MJ新製品ランキング、雪見だいふく生チョコ、No.1!:

« ドラックスア業界にみるM&Aの最新の動き! | Main | 九九プラス、直営店80店舗閉鎖を発表、株価急落! »