« 刺身盛合せに見るプライスラインと顧客ターゲット! | Main | 食品スーパーマーケット、先週の株価、アークスに注目! »

February 17, 2007

日経MJ、新製品週間ランキング、新製品続々!

   2/16、恒例の日経MJ、新製品週間ランキングが公表された。ここへきて、2月登場の新製品が続々とランキングに入ってきており、これまでの上位商品と入れ替わる商品が増えつつある。特に、注目はこれまでその他食品で1位を続けていた山崎製パンの華麗ぱんが前週客単価242円ダウンの434円となり、1位から3位に落ちた。キムタク主演の華麗なる一族との協同企画商品であり、放映と同時に客単価1,000円(1人当たり1円)を越え、異常な人気であったが、ここへきて大分落ち着いてきたといえる。変わって、その他食品では2/3登場の日清食品のカップヌードル、マイルドクリーミーチキン82gと同じく日清食品のカップヌードル、ワイルドホットチリペッパー、81gが客単価627円、543円と1人当り0.5円を越える高水準の数字で1位、2位を独占し、順位が入れかわった。

   日清食品はここ最近、カップヌードルの新製品を次々に登場させており、定番のカップヌードル、シーフードヌードル、カレーヌードルの容量分割の大、小にくわえ、新しい味への挑戦として、味噌、チーズなどが加わり、そして、今回、クリーミーチキン、ホットペッパーの新製品を発売するなど、カップヌードルだけでも4尺一本のコーナー化が可能なパワーアイテムが完成しつつあるといえよう。カップ麺のコーナーはこのままゆくとカップヌードル対その他カップ麺という構造になりつつあり、カップ麺コーナーを活性化する意味でも、日清食品以外のパワーのある新製品の登場が待たれるところである。今週のその他食品の中には、1/15初登場の東洋水産のマルちゃん、醤油焼きそば3人前480gが11位にランクインしているが、客単価は101円(1人当り0.1円)であり、重点商品に位置づけるにはもう100円プラスの200円(1人当り0.2円)は欲しいところだ。ただ、平均単価は162円であり、平均単価アップの商品としては期待されよう。

  今回、飲料でも2/3初登場の新製品、日本コカコーラの爽健美茶、オリエンタルスタイル500mlペットボトルが客単価762円(1人当り0.762円)で全新製品の中でNo.1となった。飲料No.2の同じく日本コカコーラのアクエリアス、ビタミンガード2L、客単価137円をはるかに越える断トツの客単価であり、注目の新製品である。カバー率も87.2%と全新製品の中では華麗ぱんの89.2%につぐ数字であり、この点でも注目である。ホームページを見ると、爽健美茶の香ばしさと烏龍茶のすっきりとした味わいをブレンドした新製品であるといい、特に、ローズレッド、グアバの葉、シソの葉、ハイビスカス、メイクイカの素材がブレンドされた春季限定版であるといい、今後、注目の新製品といえよう。

  冷凍食品ではこれまで1位を独占していたロッテ冷菓の雪見だいふく、生チョコレートが初登場以来、3ケ月を越えたため、ランキングからはずれたが、つい最近、ある食品スーパーマーケットではアイスクリーム全商品の中で客単価No.1であったので、依然、客単価が高く、新製品から、しっかり定番化され、順調な数字で推移しているといえよう。今回のランキングではこれまでNo.2であったハーゲンダッツジャパンのミニカップ、マルチパック6個入り、75ml×3フレーバー×2個がNo.1となり、客単価118円であった。No.2は明治乳業のエッセル、スーパーカップとよのかいちご200ml、客単価69円であるが、客単価は100円(1人当り0.1円)を切っており、冷凍食品全体が厳しい状況といえよう。

  家庭用品もここへきてNo.1のマックスファクター、SK-Ⅱ、サインズデュアルトリートメントマスク6枚が客単価184円と前週比317円ダウンとなり、100円台に落ち、これまで高客単価を維持してきた新製品がのきなみ客単価を下げている。

  最後に菓子であるが、これは来週が注目のバレンタインの結果発表となるが、その前哨戦が今週の結果に表れており、No.20のファンシーランド、ヒルトン東京-10、VD、8個入りでも客単価212円とのきなみ客単価が異常値となっており、バレンタインのパワーが感じられる菓子全体の客単価となった。この中でNo.1は共立食品のホームメードケーキ、トリュフセット130g、客単価335円であり、カバー率も76.4%と高い数字である。No.2は明治製菓のリッチストロベリーチョコレート45g、客単価305円であり、この2品が客単価300円(1人当り0.3円)以上の菓子である。

  このように、今週の新製品週間ランキングは文字通り、2月登場の新製品が上位のランキングに入りはじめたのが特徴といえ、特に、その他食品のカップヌードル、飲料の爽健美茶が注目といえよう。また、来週はいよいよバレンタインの結果が表れる週となり、特に菓子、チョコレートが注目である。今後とも日経MJの新製品ランキングに注目したい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在102人)
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在558人)
PI研厳選!オリジナルe-book、CD 発売!

« 刺身盛合せに見るプライスラインと顧客ターゲット! | Main | 食品スーパーマーケット、先週の株価、アークスに注目! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日経MJ、新製品週間ランキング、新製品続々!:

« 刺身盛合せに見るプライスラインと顧客ターゲット! | Main | 食品スーパーマーケット、先週の株価、アークスに注目! »