食品スーパーマーケット業界の自己資本比率、平均約40%!
食品スーパーマーケット上場企業約50社の自己資本比率を調べてみた。自己資本比率は企業経営にとって重要な指標のひとつであり、自己資本比率が高ければ高いほど、経営の自由度がきき、食品スーパーマーケットにとって重要な経営課題である新規出店、既存店の改装、物流センター、ITへの投資等が自らの判断で可能となる。自己資本比率が低いということは、負債が多いということでもあり、また、資産、特に食品スーパーマーケットで重要な出店にかかわる資産である土地、建物、保証金等を負債でまかなっているということであり、将来の成長を阻害する大きな要因となる。当然、ROA=自己資本比率×ROEでもあり、ROEをどんなに高めても、自己資本比率が低ければ、総資産の効率がさがり、企業経営が重くなってしまうといえる。
さて、このように食品スーパーマーケットにとって重要な自己資本比率であるが、上場約50社の平均は約40%である。したがって、現在の上場食品スーパーマーケット業界は約60%が負債といえ、全体としては、負債過多といえ、やや重い経営状況であるといえよう。当然、資産の約40%は自己資本で賄っているが、残り約60%は負債で補っているといえ、その大半は借入金であるので、上場食品スーパーマーケット全体としては借入金が重く、新店開発、既存店の改装等の成長戦略を積極的に推し進めずらい経営状況といえよう。企業業績は徐々に向上してきているので、好調な当期純利益を借入返済に回し、自己資本比率を60%以上にもってゆくことが当面の経営課題といえよう。
このような中で、現在、自己資本比率No.1の食品スーパーマーケットはオオゼキであり、74.8%であり、No.2はマックスバリュ東海の73.5%である。この2社のみが現在の上場食品スーパーマーケット業界で70%を越える自己資本比率である。オオゼキは借入金が1.7億円とほとんど0に近い数字であり、マックスバリュ東海は借入金0の無借金経営であり、借入金に依存しない経営が貫かれている。しかも、新規出店、既存店の改装にも積極的であり、成長性も高い。この2社は極めて健全な食品スーパーマーケットの経営が実践されているといえよう。
この2社についで、自己資本比率が60%を超える食品スーパーマーケットは6社である。No.3にサンエー65.2%、No.4にマルヤ63.7%、No.5に東武ストア61.4%、No.6にヤマザワ61.3%、No.7に大黒天物産61.0%、そして、No.8にアオキスーパー60.3%である。この6社が自己資本比率60%を越え、食品スーパーマーケット業界では借入依存度を低く抑えた経営が実践されている。特に、東武ストアは数年前までは約30%前後の自己資本比率であったが、昨年、丸紅グループ等へ新株予約権を発行し、資本の増強をはかり、いっきに50%台となり、今期は61.4%と健全な財務状況となった。
さらに、自己資本比率50%台の食品スーパーマーケットを見てみると、タイヨー59.9%、オークワ57.4%、アークス55.8%、ユーストア55.6%、マルキョウ55.2%、ベルク54.5%の6社である。ここまでが食品スーパーマーケット上場企業約50社の中で、現在、自己資本比率が50%をこえる食品スーパーマーケットであり、全部で14社である。
逆に、現在自己資本比率が厳しい食品スーパーマーケットはポスフール2.5%、丸和11.5%、マルヨシセンター14.7%、イオン九州16.9%、北雄ラッキー19.8%、天満屋ストア20.1%、ドミー20.4%、マックスバリュ東北20.4%、PLANT21.6%、丸久21.8%、エコス22.8%、ライフコーポレーション23.0%、マツヤ26.0%、相鉄ローゼン26.0%、カウボーイ27.5%であり、この15社が自己資本比率30%以下の食品スーパーマーケットである。
このように現在の上場食品スーパーマーケットの自己資本比率は平均で約40%であるが、上位の食品スーパーマーケットは70%を越え健全な経営状況であるが、下位の食品スーパーマーケットは30%を下回り、過剰負債が経営を圧迫しており、新規出店、既存店の改装への投資が厳しい状況であり、今後の成長戦略が立てにくいといえる。自己資本比率はその意味で食品スーパーマーケットの成長戦略と密接にかかわる指標であり、食品スーパーマーケットの健全な経営としては60%以上を目指したいところである。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在168人)
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在743人)
PI研厳選!オリジナルe-book、CD 発売!
« オーケー、2007年3月期決算、増収増益、既存店108.9%! | Main | オーケーストア、川口店を見る、新株にびっくり! »
« オーケー、2007年3月期決算、増収増益、既存店108.9%! | Main | オーケーストア、川口店を見る、新株にびっくり! »
Comments