日経MJ、新製品ランキング、20080613、アイス絶好調!
日経MJ、新製品ランキングが6/13、公表された。今週も先週に引きつづき、アイスクリームが絶好調であり、冷凍食品部門では、ランキング20位、すべてを独占した。本来この部門は冷凍食品が主体であるはずであるが、ベスト20に、先週、今週と1品も新製品が来ないことは異常事態といえ、逆に、心配である。No.20には江崎グリコ、パピコ<マルチパック>45ml×10が金額PI値70円で入っており、金額PI値70円を超える冷凍食品の新製品が1品もないということであり、冷凍食品業界に異変が起こっているといえよう。なお、今週から、本ブログでは、日経MJでは、来店客千人当たり金額(円)という指標を使っているが、これまではそれを客単価と呼び変えて表現していたが、今後は金額PI値という表現で統一してゆきたいと思う。
金額PI値も厳密には、導入店舗あたりの場合も全店舗当たりの場合も、あるいは、様々な客数で割った場合もあり、導入店金額PI値、総店金額PI値、あるセグメントされた客数における金額PI値等ある。日経MJでは、導入店当りの金額PI値のみ公表しており、その導入店の割合をカバー率で表している。この来店客千人当たり金額(円)はまさに、導入店金額PI値であり、今後は、正確には導入店金額PI値であるが、ブログでは金額PI値としてゆきたい。
さて、冷凍食品部門であるが、No.1は森永乳業、エスキモーPARM(パルム)チョコレートアイスクリームバー、55ml×6本、金額PI値255円である。先週に続きNo.1を維持しており、3/10初登場の新製品であり、そろそろ、新製品の規定の13週となるが、13週近くでもNo.1を維持するのはすごい新製品といえ、今後、定番化された後でも重点商品として強化してゆくべきアイスクリームのひとつといえよう。No.2は同じく森永乳業、エスキモーピノチョコアソート10ml×26粒、金額PI値234円である。No.3はハーゲンダッツジャパン、ドルチェミルフィーユ106ml、金額PI値172円、No.4もハーゲンダッツジャパン、クリスピーサンドカスタードプディング66ml、金額PI値150円である。そして、No.5が明治乳業、うずまきソフト75ml×6個、金額PI値148円である。以上がベスト5であるが、すべて、平均単価が200円以上の高額商品であり、今週は100円以下のアイスクリームが上位には入らなかった。
冷凍食品部門についで、やはり、この数週間注目の部門はその他食品部門である。No.1は不動のダノンジャパン、「ダノンビオ」ヨーグルトプレーン・加糖85g×4個、金額PI値509円とAランク500円を超え、極めて支持の高い新製品といえよう。カバー率も82.0%と対象45チェーン、250店舗の大半に導入されての金額PI値509円であり、注目である。ダノンはこれ以外にも、No.5にいちじくミックス、金額PI値231円、No.8にプレーン・砂糖不使用、金額PI値212円、No.10にブルーベリー+ストロベリー、金額PI値190円、No.13にキウイ+フルーツミックス、金額PI値154円と5品ランキングに入っており、注目といえよう。No.2は敷島パン、超熟ロール6個入り、金額PI値387円、敷島パンは、No.4にもスナックチョコ8本入りが金額PI値251円で入っている。No.3には森永乳業、北海道バター200gが先週No.22から急浮上し、金額PI値257円であるが、バターの品不足を反映したランキング入りといえよう。
その他の部門では、飲料部門では値上げ関連商品が上位を独占しており、No.1からNo.3まで明治乳業となり、No.1はおいしい牛乳1000ml、金額PI値1,285円と1円を超える今週の全新製品でトップの金額PI値となった。No.2は同じくおいしい牛乳スーパーESL1000ml、金額PI値683円、No.3も同じくおいしい牛乳500ml紙パック、金額PI値442円である。No.4にはいま話題の日本コカ・コーラ、ファンタふるふるシェイカーオレンジ190ml、金額PI値406円が入り、4/19初登場の新製品であり、先週比金額PI値が122円ダウンしているが、依然として、金額PI値Bクラスの300円を優に超え、高い支持であるといえよう。No.5はサントリー、C.C.レモン500mlペットボトル、金額PI値303円であり、カバー率は96.8%と今週の全新製品No.1である。
また、菓子部門では、No.1にネスレコンフェクショナリー、キットカットミニ15枚、金額PI値466円、No.2にカルビー、じゃがりこバジル58g、金額PI値316円、No.3には明治製菓、べストリー209gが金額PI値202円で入り、以上3品が金額PI値Cクラスの200円を超えた新製品である。そして、家庭用品部門であるが、No.1はカネボウ化粧品、ブランシールスペリアホワイトニングコンクルージョン(医薬部外品)45ml、金額PI値468円、No.2は花王、トイレクイックルつめかえ用ジャンボパック20枚、金額PI値258円である。
このように今週の日経MJ、新製品ランキングも先週同様、冷凍食品部門でアイスクリームがベスト20、すべてを独占するという異常事態となっており、冷凍食品業界は新製品開発に異変が起きている状況と推察される。ただ、今後、アイスクリームの本格的な季節を迎えることとなり、アイスクリームの動向には注目といえよう。また、その他食品は逆に、様々なカテゴリーから新製品が続々と登場している。来週以降もこの2つの部門の動向に注目である。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
まぐまぐ、プレミアムスタート、コンサルティング、現場からのレポート執筆中!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在1184人)
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在415人)
« 大量保有報告書、最新の動きを見る! | Main | 気になる一面、日経MJ、PB特集について »
Comments