日経MJ、新製品週間ランキング、6/27、菓子ラッシュ!
日経MJ新製品ランキングが6/27公表された。ここ最近各部門で新製品の動きが活発になりつつあるが、今週は菓子部門の動向に注目といえよう。ランキングに掲載される20品の内、7品が今週初登場の新製品で占められ、初登場の新製品が最も多い部門となった。No.1、No.2は先週同様、カルビー、夏ポテトこだわりの浜御塩80g、金額PI値252円、夏ポテト紀州の南高梅75g、金額PI値248円であるが、No.3に初登場のロッテ商事、コアラのマーチ<高原のソフトクリーム>55g、金額PI値245円が入った。コアラのマーチはNo.5にも、初登場の<七夕限定>55gが金額PI値178円で入っており、人気の高さを伺わせているといえよう。No.4にも初登場のネスレコンフェクショナリー、キットカットミニ星に願いをダブルベリー14枚が金額PI値181円で入り、これ以外にも4品菓子に初登場の新製品がランクインしており、今週は菓子がアクティブに動いた週となった。
菓子部門についで、今週、これまでと少し違った動きとなった部門は冷凍食品部門である。ここ数週間、ベスト20品すべて、アイスクリームが独占していたが、久しぶりに、冷凍食品から1品であるが、ランクインした。No.13に入った日清食品、スパ王ジューシーなナポリタン280g、金額PI値43円である。ただ、カバー率が21.6%であり、しかも、金額PI値も43円という低さであり、冷凍食品部門はアイスクリームも含め、金額PI値でみると厳しい状況である。そのアイスクリームであるが、No.1は、先週同様、ハーゲンダッツジャパン、ソルベミニカップアルフォンソマンゴー120ml、金額PI値153円であった。No.2には先週10位から急浮上したロッテアイス、クーリッシュ<バニラ>140ml、金額PI値132円であり、No.3にもロッテアイスのぎゅぎゅっとオレンジ&グレープ110ml、金額PI値132円が入った。アイスクリームはNo.2以下は順位がめまぐるしく変わっており、新製品の動向には今後注意が必要といえよう。
また、先週注目の新製品であった飲料部門の日本コカ・コーラ、ファンタふるふるシェイカーグレープ190mlであるが、金額PI値は予想どおり、489円ダウンの914円となったが、依然としてNo.2、しかも金額PI値は超Aクラスを維持しており、注目の新製品といえよう。まだまだ、落ち着いた数字とはいえず、どの辺で金額PI値が安定するかわからないが、金額PI値914円は極めて高い数字である。ファンタオレンジもNo.5で金額PI値458円と高い数字を維持しており、このふるふるシリーズは大ヒット商品といえよう。今後、夏本番に向けて注目の大型商品となる可能性が高まってきたといえる。
飲料部門No.1は先週2位に一旦下がったが、ふたたび逆転となった明治乳業、おいしい牛乳1000mlであり、金額PI値も1,326円と先週比-10円であり、安定した超Aランクの水準を維持しており、値上げ後も確実に高い金額PI値を維持しているといえよう。6/25の日経MJでもおいしい牛乳の全面広告をこの金額PI値と平均単価の推移を乗せていたが、その数字のとおりの強さを、ここでも示しており、新製品というより、定番としてしっかり強化したい商品といえよう。
これ以外でも飲料部門は金額PI値の高い新製品がひしめきあっており、No.3にも明治乳業、おいしい牛乳スーパーESL1000ml、金額PI値743円、No.4に日本ミルクコミュニティ、毎日骨太3つのチカラ1000ml、金額PI値550円とAランクの新製品が入った。また、No.6、No.7にも明治乳業、おいしい牛乳500ml紙パック、金額PI値423円、北海道十勝牛乳1000ml、金額PI値423円が入るなど、いわゆる値上げ関連の新製品が、ファンタを除き、上位を独占している状況である。残念ながら、今週は初登場の新製品は1品もないが、気温の上昇とともに、今後、飲料部門は注目の部門といえよう。
その他食品部門では、ベスト3は先週同様、No.1に日本ミルクコミュニティ、牧場の朝ヨーグルト生乳仕立て80g×3、金額PI値428円、No.2、No.3に敷島パン、超熟ロール6個入り、金額PI値382円、スナックパンチョコ8本入、金額PI値282円であった。ただ、No.4には先週No.14から急浮上した日本ハム、石窯工房マルゲリータピザ186gが金額PI値216円で入り、No.6にも先週No.37からパルエース、上白糖1kgが金額PI値205円で入るなど、少し、変動が見え始めている。
最後に、家庭用品部門であるが、No.1は不動のカネボウ化粧品、ブランシールスペリアホワイトニングコンクルージョン(医薬部外品)45ml、金額PI値583円であるが、No.2に初登場の花王、アタック1kg、金額PI値269円が入った。また、No.5にマックスファクター、SK-ⅡフェイシャルトリートメントUVプロテクション30g、金額PI値194円、No.8に資生堂、TSUBAKIジャンボサイズペアセット550ml×550mlが金額PI値119円、初登場など、少し変化が見られる。
このように、今週の日経MJ、新製品週間ランキングは菓子部門に初登場の新製品が数多く登場したことに加え、冷凍食品部門で久々に金額PI値は低いが、ランキング入りする新製品が登場するなど、やや変化のある動きとなった。また、注目のファンタふるふるシェイカーグレープであるが、金額PI値が先週よりはダウンしたが依然として914円と極めて高い水準をキープしており、今後、もうしばらく様子を見る必要があるといえよう。来週以降も新製品の動向に注目したい。
まぐまぐ、プレミアムスタート、コンサルティング、現場からのレポート執筆中!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在1157人)
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在436人)
« ユニバース、2008年4月度決算、増収増益、105.8%! | Main | CPI(消費者物価指数)、2008年5月度、101.7%! »
« ユニバース、2008年4月度決算、増収増益、105.8%! | Main | CPI(消費者物価指数)、2008年5月度、101.7%! »
Comments