日経MJ、新製品ランキング、7/11、飲料好調!
日経MJ、新製品ランキングが7/11、公表された。今週も飲料の新製品が好調に推移している。先週まで、値上げ関連商品であった明治乳業のおいしい牛乳が新製品規定の初登場後13週を経過したため、ランキングからはずれたために、今週のNo.1は日本コミュニティ、毎日骨太3つのチカラ1000mlであり、金額PI値571円(1人当たり0.571円)であった。この新製品も値上げ関連商品であるので、実質No.1は、今週No.2の日本コカ・コーラ、ファンタふるふるシェイカーグレープ190mlであり、金額PI値545円といえよう。先週比が88円マイナスになっていることが気になるが、それでも、金額PI値Aクラスの500円を超えており、消費者からの高い支持が継続している。カバー率も86.8%と対象45チェーン、250店舗をほぼ網羅しており、今後、有望な新製品といえよう。
No.3にも日本コカ・コーラ、ファンタふるふるシェイカーオレンジ190mlが金額PI値345円で入っており、このシリーズは確実にヒット商品の地位を確立しつつあるといえよう。特に、このオレンジは4/19初登場の新製品であり、3ケ月目に入っても345円、先週比-20円は消費者からの高い支持があるといえ、しかもカバー率も88.8%である。今後、このふるふるシリーズの動向からは目が離せない状況が続きそうである。
日本コカ・コーラはこの2品以外にも、No.4にファンタグレープ手にピタ!ボトル1.5L、金額PI値322円が入り、No.7にアクエリアスゼロ500mlペットボトル、金額PI値175円、No.8にファンタオレンジ手にピタ!ボトル1.5L、金額PI値158円、そして、No.14にも紅茶花伝ロイヤルミルクティー470ml、金額PI値125円と合計7品がランクインするなど、ここへ来て、新製品ラッシュである。また、飲料部門では、今週初登場の新製品として、No.12にアサヒ飲料、ぶどうを搾った三ツ矢サイダー500mlペットボトル、金額PI値126円、No.16にも三ツ矢サイダー1.5L、金額PI値118円が登場するなど、今週は飲料が熱い戦いを繰り広げている。
飲料についで、今週注目は、その他食品である。No.3までは、先週とほぼ同様の動きとなり、No.1は日本ミルクコミュニティ、牧場の朝ヨーグルト牛乳仕立て80g×3、金額PI値515円、No.2、No.3は敷島製パン、超熟ロール6個入り、金額PI値354円、スナックチョコ8本入り、金額PI値268円であるが、No.4以下が動きが急である。そのNo.4には、先週9位から日本水産、おさかなのソーセージ75g×4本が金額PI値256円で入った。No.5にも先週6位からワンランクあがり、伊藤園、香り薫るむぎ茶ティーバック54袋入、金額PI値234円、No.6に先週15位から急浮上の森永乳業、北海道バター200gが金額PI値229円で入った。さらに、No.7に今週初登場の花王、エコナクッキングオイル小サイズ付600g+250gが金額PI値210円で入るなど、4位以下はアクティブな動きとなっている。
これ以外の部門では、ほぼ先週同様の状況であり、大きな変化はないが、冷凍食品ではあいかわらず、アイスクリームが上位を占めている。冷凍食品ではNo.8の日清食品、スパ王ジューシーなナポリタン280gが金額PI値85円で入り、これ以外ではすべてスパ王シリーズが3品入るのみであり、冷凍食品の新製品は苦戦が続いている。No.1は森永乳業、エスキモーピノマンゴー10ml×6粒、金額PI値156円であり、No.2はロッテアイス、クーリッシュ<バニラ>140ml、金額PI値141円、No.3はハーゲンダッツジャパン、ドルチェミルフィーユ106ml、金額PI値136円が入り、これ以外も上位はほぼ先週同様の動きである。唯一、No.9に初登場のロッテアイスぎゅぎゅっとパイン&ピーチ110mlが金額PI値78円で入ったのが新しい動きといえよう。
菓子もほぼ先週同様の動きであり、しかも、金額PI値で200円のCランクを超える新製品はNo.1となったカルビー、夏ポテトこだわりの浜御塩80g、金額PI値212円のみであり、これ以外の19品はすべて、200円以下となった。ただ、意外なのはチョコレート関連が強いことである。No.2に明治製菓、きのこたけのこ袋12袋、金額PI値185円、No.4にパイの実パーティパック205g、金額PI値159円、No.5に明治製菓、アーモンドチョコ袋201g、金額PI値135円、No.6にネスレコンフェクショナリー、キットカットミニ星に願いをダブルベリー14枚、金額PI値133円、No.7に明治製菓、たけのこの里、金額PI値97円と上位にチョコレート関連が登場しており、注目といえよう。最後に、家庭用品であるが、この部門も大きな変動はなく、No.1は花王、アタック1kg、金額PI値601円であり、No.2はカネボウ化粧品、ブランシールスペリアホワイトニングコンクルージョン(医薬部外品)45ml、金額PI値560円でこの2品がAランクの新製品であった。
このように今週の日経MJ、新製品週間ランキングは、飲料に注目といえ、ここへ来て、値上げ関連商品ではない、新製品が続々と登場しており、しかも、金額PI値も高い新製品が多く、今後、注目といえよう。また、意外だったのは菓子部門のチョコレート関連の新製品が根強い支持があることであり、夏のチョコレートも金額PI値アップのポイントといえ、あえて、強化したい商品群であるといえ、この一連の新製品にも注目である。来週以降も飲料、菓子等、新製品の動きをしっかり追ってゆきたい。
まぐまぐ、プレミアムスタート、コンサルティング、現場からのレポート執筆中!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在1160人)
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在441人)
« 神戸物産、Aプライスの動向、外食は? | Main | 食品スーパーマーケット株価速報7/11、ヤオコー注目! »
Comments