« ウォルマート、売上速報2008年9月度、売上失速! | Main | レシート3枚でわかるID分析とレシート分析の違い! »

October 14, 2008

マックスバリュ東海、西日本、2008年2月期中間、好調!

   10/8、イオンの2008年2月期の中間決算の公表と同時に、子会社のマックスバリュ東海、西日本の中間決算が公表された。マックスバリュ東海は、売上高613.49億円(109.5%)、営業利益21.45億円(85.7%:売上対比3.49%)、経常利益21.91億円(93.9%:売上対比3.57%)、当期純利益10.05億円(77.7%:売上対比1.63%)と増収減益となった。減益となった要因に関しては8/1に静岡県浜松市を中心に食品スーパーマーケット展開するシーズンセレクトの株式を取得したため、そのための経費が一時的にかさんだためである。したがって、通期予想では、売上高1,270.00億円(111.6%)、営業利益54.00億円(111.8%:売上対比4.25%)、経常利益54.00億円(109.2%:売上対比4.25%)、当期純利益28.00億円(110.8%:売上対比2.20%)とほぼ2桁の増収増益を予想しており、この中間期の決算も実質増収増益の好決算であったといえよう。
   
   一方、マックスバリュ西日本であるが、営業収益1,050.08億円(110.4%)、営業利益37.99億円(108.5%:営業収益比3.61%)、経常利益39.62億円(108.2%:営業収益比3.77%)、当期純利益20.40億円(105.8%:営業収益比1.94%)と増収増益の好決算であった。通期予想も、営業収益2,150.00億円(109.7%)、営業利益83.00億円(108.2%:営業収益比3.86%)、経常利益85.00億円(106.9%:営業収益比3.95%)、当期純利益41.00億円(106.1%:営業収益比1.90%)と増収増益を予想しており、絶好調である。
   
   この好調な要因は、双方とも成長戦略が明確であることにある。マックスバリュ東海は新店こそ、石和店(6月山梨県)、山梨中央店(6月山梨県)、マックスバリュ韮崎店(6月山梨県)、の3店舗であったが、8/1にはシーズンセレクト14店舗を加え、店舗数は77店舗(静岡県61店舗、神奈川県8店舗、山梨県6店舗及び愛知県2店舗)となった。それ以前にも東海マートを吸収合併しており、新店開発からM&Aによる成長戦略に舵を切ったといえよう。

   これに対して、マックスバリュ西日本は、8店舗(防府東店・須磨海浜公園駅前店・ロックタウン周南店・大久保店・イオンタウン水島店・社店・熊見店・龍野店)の新店(設投資額64.87億円)をすべて自己資金でまかない、結果、総店舗数は140店舗となるなど、新店開発が積極的である。また、この中間決算では、6 月にザ・ビッグロックタウン周南店を13年ぶりにザ・ビックを新規出店しており、今後はこの業態に力を入れていくとのことである。マックスバリュ西日本のザ・ビックは140店舗中14店舗であるが、売上構成比は約20%であり、ほぼ通常の食品スーパーマーケット2店舗分の売上規模であるだけに、この業態への経営資源のシフトはより、成長性をもたらすものといえよう。
   
   ちなみに、両食品スーパーマーケットの自己資本比率であるが、マックススバリュ東海は64.9%(昨対70.1%)、マックスバリュ西日本は43.6%(47.3%)とどちらも昨年より下がっていることが気になるが、特にマックスバリュ東海は抜群の数字であり、成長性が期待できる内容である。さらに、両企業のキャッシュフローの流れを見てみると、マックスバリュ東海は、営業キャッシュフロー(47.40億円)、投資キャッシュフロー(-33.31億円)、財務キャッシュフロー(-15.36億円)、資金(-1.27億円)と投資キャッシュフローを営業キャッシュフローの範囲内で実施しており、財務キャッシュフローもマイナスと順流である。また、マックスバリュ西日本も営業キャッシュフロー(46.22億円)、投資キャッシュフロー(-43.16億円)、財務キャッシュフロー(-9.27億円)、資金(-6.21億円)同様に投資キャッシュフローを営業キャッシュフローの範囲内で行い、財務キャッシュフローもマイナスと順流である。どちらも、成長戦略のM&A、積極出店を順流のキャッシュフローで行っており、無理のない資金の活用といえよう。イオン本体が逆流のキャッシュフローであるのと対照的な財務状況である。
   
   そこで、この2社の中間決算の状況を投資家はどう判断したかを見てみたい。マックスバリュ東海については、この中間決算の公表のあった10/8以降も株価は下げており、まさに10/8、上場以来安値の1,000円を付け、厳しい状況である。一方、マックスバリュ西日本であるが、やはり、10/8以降も株価は下がり、現在1,200円前後で株価は推移している。ここ最近の未曾有の日経平均の株価の下落もあるとはいえ、現段階では、どちらの銘柄も投資家は売りと判断したようである。ちなみに、他のマックスバリュグループの株価を見てみると、マックスバリュ東北も10/10、上場以来最安値の499円をつけ、マックスバリュ中部も10/10年初来最安値700円をつけ、マックスバリュ北海道は10/9、年初来最安値の1,640円をつけ、苦戦している。イオン本体を含め、今後、株価対策も課題といえ、キャフローを新店開発だけでなく、自社株買い等へも活用してゆくことが課題となろう。
   
   このように、2008年2月期のマックスバリュ東海と西日本の中間決算が10/8、同時に公開され、内容を見てみたが、どちらも好決算といえ、特に、双方、積極的な成長戦略を明確に打ち出しており、しかも、キャッシュフローの範囲内での無理のない成長戦略であるといえる。株価は現在異常心理で動いているので、下げに転じているが、財務内容、成長戦略等、極めて健全であり、今後のさらなる成長が期待できるといえよう。両食品スーパーマーケットの今後の動向に注目といえよう。

まぐまぐ、プレミアムスタート、コンサルティング、現場からのレポート執筆中!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!スタート(現在1238人)
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在505人)

« ウォルマート、売上速報2008年9月度、売上失速! | Main | レシート3枚でわかるID分析とレシート分析の違い! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference マックスバリュ東海、西日本、2008年2月期中間、好調!:

« ウォルマート、売上速報2008年9月度、売上失速! | Main | レシート3枚でわかるID分析とレシート分析の違い! »