日経MJ新製品週間ランキング、12/26、厳しい数字!
12/26、恒例の日経MJ新製品ランキングが公表された。本ブログでも久しぶりにとりあげることになるが、ランキングを見て、気になったのは、金額PI値Aランクの500円(1人当り0.5円)を超える新製品が1品もないことである。前回、本ブログで取り上げたのは12/6であったが、この時もAランクの新製品は0であったが、今回も0であり、新製品も厳しい状況が続いているといえよう。ちなみに、金額PI値500円とは、平均単価が200円とすると、PI値は金額PI値÷平均単価であるので、(500円÷1,000人)÷200円=0.25%となる商品のことであり、平均的な食品スーパーマーケットの1日当たりの客数を2,000人とすると、1日、2,000人×PI値0.25%=5個となり、1日当り5個以上売れる新製品ということになる。
このように全体的に低調な新製品の中で、今週、No.1となったのはこれまでめったにトップにくることがなかった冷凍食品部門の味の素、やわらか若鶏から揚げ(ボリュームパック)300gであり、金額PI値382円、Bランク(300円以上)となった。冷凍食品で新製品週間ランキングでトップになることはめずらしく、高い数字といえよう。No.2はその他食品部門の敷島製パン、超熟イングリッシュマフィン4個入り、金額PI値373円であった。No.3は家庭用品部門、資生堂、リバイタルグラナスセラム30g、金額PI値358円、No.4は同じく家庭用品部門、花王、ニュービーズ大1kg、金額PI値300円であった。以上が、金額PI値300円以上、Bランクの今週の全新製品であり、いかに、今週の新製品ランキングが厳しい状況であるかがわかる。
ただ、金額PI値200円、Cランクの新製品は今週は比較的多いといえよう。冷凍食品部門で2品、その他食品部門で3品、家庭用品部門で3品、飲料部門で2品、菓子部門で3品と合計13品あり、今後どこまで数字を伸ばすか興味深いところである。この中で、注目の部門としては、飲料がある。飲料のNo.1に先週9位からいっきに浮上したのが、トンボ飲料、ポケットモンスターダイアモンド&パールシャンメリー360mlであり、金額PI値257円である。先週比144円という数字であり、カバー率も82.7%と高い数字であり、注目の新製品といえよう。日経MJでも解説しているように、クリスマス需要を取り込んだとのことであるが、平均単価が191円から189円とほとんど変化ないことから、価格訴求以外の要素での急上昇といえ、注目の新製品といえよう。
そして、もう一品、飲料No.2となった明治乳業、おいしい低脂肪乳1000mlであるが、金額PI値255円である。先週No.1からNo.2へのランクダウンであり、金額PI値も7円ダウンと気になるところである。特に、この新製品は明治おいしい牛乳の低脂肪版であるので、もっと高い数字が期待できるのではないかと思われるが、金額PI値255円は牛乳としては少し物足りない数字といえよう。価格が191円と牛乳並の価格である点も低脂肪牛乳の値ごろから見て、やや高い点も伸び悩んでいるのではないかと思われるが、それにしてももっと高い数字でも良いように思える。
菓子部門では、先週同様、江崎グリコ、ポッキーチョコレート<9袋>7本×9袋が金額PI値274円でトップとなった。カバー率も90.3%と対象45チェーン、全250店舗の大半に導入されての数字であり、菓子としては高い金額PI値といえよう。また、No.2以下には、この季節特有のクリスマス商材がランキングに入ってきている。イズミクリエーションのカラーブーツ(レッド)5個、金額PI値268円が先週19位からNo.2に入り、No.3にもハート、Yes!プリキュア5GoGo!ブーツ(L)、菓子8個入り+1個、金額PI値244円が、先週14位から急浮上である。これ以外にも、クリスマス関連の新製品が数多く、ランキングに入っており、その面では、今週の菓子部門は興味深い内容である。さらに、カルビーの実質値上げ商品、内容を70gに減らしたポテトチップスうすしお味、コンソメパンチなども、ビックバックとともにランキングに入っており、今後、これらの新製品の動向が気になるところである。
もうひとつ、冷凍食品部門であるが、冬場に入り、気温が肌寒くなる中、アイスクリームの新製品がどのような動向かであるが、No.3にハーゲンダッツジャパン、ミニカップマルチパック6個入り(リッチミルク・ショコラ、クラシック・カスタードプディング)が入り、金額PI値205円となった。また、No.6には同じくハーゲンダッツのドルチェガトーショコラ110mlが金額PI値112円、No.9にも、ミニカップラムレーズン120mlが金額PI値92円、そして、No.11には明治乳業、エッセルスーパーカップストロベリー(チョコチップ入り)200mlが金額PI値84円が入るなど、アイスクリームも健闘しており、この時期でもしっかり訴求してゆきたいところである。
このように、今週の日経MJ新製品週間ランキングは残念ながら、金額PI値Aクラスの500円を超える新製品が一品もなかったが、各部門の動向を見ると、それぞれ、この時期特有の新製品が登場してきており、いま、何を顧客へ強く打ち出してゆけば良いかがわかり、興味深い内容となっている。今週は12/14から12/20までの新製品週間ランキングであったが、次週は、12/20から12/27までのまさにクリスマス本番、年末商戦直前の数字となるので、来週も新製品がどのような動向となるか気になるところである。
有料版プレミアム、リニューアル、今週の内容! お申し込みはこちら!
週間!食品スーパーマーケット最新情報、まぐまぐ!(現在1250人) 資料集
Mixi(ミクシィ)に食品スーパーマーケット最新情報のコミュニティを創設!(現在530人)
« 食品スーパーマーケット、第3四半期決算、公表はじまる! | Main | オーケー、2009年3月期中間決算、大幅増収増益! »
« 食品スーパーマーケット、第3四半期決算、公表はじまる! | Main | オーケー、2009年3月期中間決算、大幅増収増益! »
Comments