« マックスバリュ東北、2010年、第3四半期、減収減益! | Main | 書評、スーパーマーケットほど素敵な商売はない! »

January 06, 2010

まぐまぐマーケット、オープン!

   今年の仕事はじめは、まぐまぐマーケットから始めた。すでに、食品スーパーマーケット最新情報のブログの左上にリンク、「PI研コンテンツ販売!まぐまぐマーケット、スタート! New」を張っているが、ここから、まぐまぐマーケットに入ることができる。これは、まぐまぐの新しいサービスであり、誰でも、自由にコンテンツを作り、自由に価格を付け、販売することができる仕組みである。そこで、このサービスを活用して、様々なコンテツづくりに挑戦してみたいと思い、今年は、このコンテンツづくりから、仕事をスタートさせた。

   第1号のコンテンツは、「CF(キャッシュフロー)、経営者心理って何だ?」である。これは、昨年発売した財務3表連環表、2009、vol.4の無料解説書、「MD力って何だ」、「出店余力って何だ!」につぐ第3弾である。第1弾、第2弾までは無料版であったので、この第3弾からは、まぐまぐマーケットに載せ、有料版、500円で販売してみることにした。キャッシュフローは経営の根幹であり、財務3表連環分析でいえば、P/Lのマーチャンダイジング力、B/Sの出店余力を統合する位置にあり、実際のキャッシュの配分を戦略的な観点から見ることができ、まさに、経営の根幹といえるものである。

   キャッシュフローをつぶさに読み込むと、経営者の心理を垣間見ることができ、その苦悩、今後の経営戦略を伺うことができる。財務3表の中では、最も経営者の意思、考え方、経営戦略が表れているといえ、しかも、P/L、B/Sとの連環もうかがえ、現状、そして、将来の経営状況を把握する上で重要な財務諸表といえる。

   第2号以降は、現在申請中で、審査待ちであるが、順次、コンテンツをアップしてゆく予定である。現在、考えているコンテンツとしては、まずは、この財務3表シリーズに準じて、個別食品スーパーマーケット、特に、財務3表連環表、2009、Vol.4の中で際だった決算結果となった食品スーパーマーケットを取り上げてゆきたい。P/L、特にマーチャンダイジング力において、ずば抜けている食品スーパーマーケット、B/S、特に出店余力において、抜きんでた安定感の食品スーパーマーケット、そして、CF、将来への投資、株主への配慮を重点的に配分している食品スーパーマーケットなどである。

   次に、1/1の食品スーパーマーケット最新情報でも取り上げた、マーチャンダイジングについて深く掘り下げたいと思う。特に、これまで、研究してきたPI値については、基礎から、最新のIDを活用したPI値まで、できるだけわかりやすく、具体的な数字を使い、すぐに実践できる内容で、様々なコンテンツを作ってみたいと思う。PI値ひとつとっても、食品スーパーマーケット業界では単純な指標止まりで、その活用が止まっている企業もあれば、金額PI値=PI値×平均単価の基本公式まで踏み込み、システム的な対応を含め、実践活用している企業もあり、様々である。

   これは食品スーパーマーケットと同様に、最近、小売業側からPOSデータの公開がはじまり、メーカーでもPI値の活用が本格化しつつあるが、同じように、PI値の指標止まりで留まっている企業もあれば、もう一歩踏み込み、金額PI値まで活用が進み始めた企業もあり、まちまちである。そこで、PI値については、基礎から応用、そして、実践まで、様々なコンテンツが必要といえ、それらのコンテンツを順次作ってゆきたいと思う。また、金額PI値で終わっては、PI値の活用はもったいなく、最新の研究成果であるIDの世界のPI値、ID-PI値についてもコンテンツを加えたいと思う。実は、IDのPI値を理解した方が、通常のPI値の理解が速いともいえるので、先に、IDのPI値から入るのも手かと思う。順番はともかく、これら一連のPI値について、様々なコンテンツをつくってゆきたいと思う。

   そして、これに加え、現在、ブログの本数が1,500本を超え、有料版まぐまぐプレミアムも100回に近い本数となった。そこで、これらのコンテツの中から、珠玉のコンテンツを選び、加筆修正を加え、さらに、必要に応じて、資料も添付し、より、内容を充実させたコンテツをつくってみたいと思う。ブログは原則約2,000字でまとめており、テーマの趣旨は十分に盛り込めていると思うが、十分な解説ができない場合や、舌足らずの場合もある。また、数字的な資料はほとんど盛り込めておらず、文章のみとなっていることが多い。そこで、これらの課題を補い、より、詳しく、可能な限り、数字的な資料も入れ、コンテンツを再構築したいと思う。

   当面、この3つの基本方針のもとに、新たにスタートした、まぐまぐマーケットのコンテンツの充実をはかってゆきたいと思う。このコンテンツは、これまでのBtoB的な企業へ対してのコンサルティングではなく、食品スーパーマーケット、そして、メーカー、卸等の1人1人の現場の方を対象にしたコンサルティングといえ、私にとっても、新たなコンサルティング領域への挑戦でもある。価格も500円からはじめ、高いものでも、5,000円ぐらいまでにとどめ、個人がクレジットカードで簡単に買えるようにしたいと思う。今後、3ケ月ぐらいで可能な限りのコンテンツの充実をはかり、6ケ月ぐらいをめどに、体制を固めたいと思う。まぐまぐマーケット、よろしくお願いします。

食品スーパーマーケットのための決算分析、財務3表連環法Vol.4、詳細はこちら!
有料版プレミアム、緊急特集、日本の食品スーパーマーケット2009!今週の内容!  
週間!食品スーパーマーケット最新情報、まぐまぐ 資料集
Mixi(ミクシィ)版にMD力って何?のトピックをつくりました!

« マックスバリュ東北、2010年、第3四半期、減収減益! | Main | 書評、スーパーマーケットほど素敵な商売はない! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference まぐまぐマーケット、オープン!:

« マックスバリュ東北、2010年、第3四半期、減収減益! | Main | 書評、スーパーマーケットほど素敵な商売はない! »