« 野菜、猛暑、相場不安定! | Main | 家計調査データ、年齢別消費額を見る! »

September 04, 2010

日経MJ、新製品週間ランキング、猛暑、飲料に注目!

   9/3(金)、恒例の日経MJ新製品週間ランキングが公表された。猛暑の中、飲料の動向が注目されたが、ベスト3には変動がなかったが、4位以下、20位までは、かなり大きな動きがあり、猛暑の影響を強く受けたものといえよう。そこで、ここでは、この飲料の動向に絞って、今週の新製品週間ランキングの結果を見てみたい。

   まずは、ベスト3であるが、No.1はサントリー、C.C.レモン500mlペットボトル、金額PI値509円と、今週唯一、金額PI値がAランクの500円を超えた新製品となった。カバー率も対象49チェーン、248店舗の96.4%が導入しての結果であり、強い支持があったといえよう。また、この関連新商品、C.C.レモンゼロ500mlペットボトルもNo.3に金額PI値355円で入っており、C.C.レモンの強さが光る週となった。ただ、カバー率は81.9%と微妙に少なく、No.1との差が出ており、15%ぐらいの店舗ではNo.1のみの導入であり、店舗が商品を厳しく選択していることがわかる。

   そして、No.2であるが、アサヒビール、ダブルゼロ350mlであり、名前のとおり、「世界初!、アルコール0.00%でカロリーゼロのビールテイスト清涼飲料」のノンアルコールビールである。金額PI値は402円と高い数字であり、カバー率も78.6%と高い。この新製品はNo.7にも350ml×6本が金額PI値286円で入っており、しかも、カバー率も63.7%とかなり高い数字である。、酒分類から清涼飲料分類としての位置付けも確実に確立しつつあり、好調な数字といえよう。ちなみに、ばら売りと6缶売りの価格であるが、バラは125円、6缶パックは742円であるので、1缶123.6円であり、ややお得な数字であるが、金額PI値はバラが圧倒的に高く、約140%の差となった。ビールでは6缶パックがバラを圧倒するが、ノンアルコールビールでは、逆の結果であり、差が出たといえよう。

   さて、問題の4位以下であるが、No.4は今週初登場の新製品、日本コカ.コーラ、ファンタワールドUKロッキン!ピーチ500mlペットボトル、金額PI値354円である。この新製品はNo.17にも1.5Lが金額PI値125円でランクインしており、注目の新製品である。ただ、カバー率は500mlが63.3%、1.5Lが35.5%であり、ダブルスコアーの差となり、店舗により、500mlだけという店舗が多いのが特徴である。今後、どの辺で数字が落ち着くか、来週以降の結果がポイントとなろう。No.5は先週4位のサントリー、伊右衛門焙じ茶500mlペットボトルであり、金額PI値299円である。ここまで、ベスト5すべて小容量であり、まさに、猛暑の影響、すぐに飲める商品がトップクラスを占めたといえよう。

   ただ、次のNo.6は意外な新製品が入り、ストック型の典型的な箱売りが入った。日本コカ.コーラ、アクエリアス500mlペットボトル24本であり、金額PI値293円、平均単価1,890円(1本当たり78.7円)である。カバー率はさすがに、20.6%と低いが、この限定された導入店舗では高い金額PI値を獲得したといえ、これも、猛暑の影響のひとつといえよう。定番中の定番の飲料は即飲型もストック型も、猛暑の中では、しっかり売れる仮説が成り立つということであろう。

   そして、No.8、No.9には今週初登場の新製品が立て続けに入った。No.8はサントリー、コラーゲンホワイト500mlペットボトル、金額PI値269円、No.9には、いままさに目の前にあり、これを飲みながらブログを書いているが、カルピス、「フルーツカルピス」完熟ぶどう&カルピス500mlペットボトル、金額PI値264円である。ここまでで、この2品を入れ、今週初登場の新製品が3品であり、新製品のトップクラスが特徴のある新製品で占められたといえよう。

   今週の飲料は、ここで終わらない。ここからが、また、今週の特徴といえ、No.10以下、No.13まで、そして、No.15、No.19、No.20とカゴメの新製品が7品占めるというカゴメのオンパレードとなった。いずれも野菜生活100シリーズであり、No.10フルーティサラダ930g、金額PI値220円、No.11紫の野菜、金額PI値214円、No.12Refresh!沖縄シ-クヮーサー&レモン777g、金額PI値174円、No.13沖縄シ-クヮーサーミックス200ml、金額PI値154円、No.15紫の野菜200ml、金額PI値132g、No.19トマトジュース900g、金額PI値119円、そして、No.20フルーティサラダ1000ml、金額PI値116円と、全部で7品である。これだけ、1社がベスト20に登場することは珍しく、これも猛暑で野菜の相場高もあったと思うが、異常なランキングといえよう。

   以上で20品中17品であるが、ちなみに、これ以外の3品はNo.14アサヒ飲料、六甲のおいしい水2L、金額PI値144円、No.16サントリー、DAKARAゼロスパークリング500mlペットボトル、金額PI値126円、そして、No.18サントリー、セブンアップクリアドライ490ml、金額PI値121円である。

   これで全飲料20品の日経MJ、新製品週間ランキングであるが、ベスト3以外はかなり変動が激しく、また、今週初登場の新製品も多く、さらに、カゴメの野菜関連の新製品が目白押しでランクインしており、まさに、猛暑の影響を強く受けた週であったといえよう。猛暑はまだしばらく続くとのことで、来週以降も飲料の動きには注目であり、目まぐるしく変わる新商品の重点商品をしっかり押さえ、食品スーパーマーケットとしては、飲料のマーチャンダイジングの充実を図ってゆきたいところである。

New!食品スーパー2010、財務3表連環分析、vol.1、詳細はこちら!
週間!食品スーパーマーケット最新情報、まぐまぐ!プレミアム版! 資料集
Mixi(ミクシィ)版にMD力って何?のトピックをつくりました!

« 野菜、猛暑、相場不安定! | Main | 家計調査データ、年齢別消費額を見る! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日経MJ、新製品週間ランキング、猛暑、飲料に注目!:

« 野菜、猛暑、相場不安定! | Main | 家計調査データ、年齢別消費額を見る! »