« 売上速報、コンビニ、2011年1月度、7.2%、好調! | Main | 出店情報、食品スーパーマーケット、その2! »

February 25, 2011

食品スーパーマーケット、出店旺盛、2011年2月1日!

    経済産業省が2/1、平成22年度、大規模小売店舗立地法、法第5条第1項(新設)届出の概要(2010年12月末)を公表した。興味深い状況となっており、稀に見る出店ラッシュのような様相を呈している。12月末現在であるので、12月、1月の出店予定も加わっているが、その実態を見てみたい。公表データは都道府県別になっているが、ここでは、出店件数、すなわち、最も多く新規出店を計画している食品スーパーマーケット順に見てゆく。

   まずは、最多の9店舗を計画しているライフコーポレーションである。(仮称)ライフ中加賀屋店(大阪市、2010/12/31、347坪)、(仮称)ライフ土佐堀店(大阪市、2011/2/26、728坪)、(仮称)JR久宝寺駅前商業住宅複合タワー (大阪府、2011/3/31、1,212坪)、(仮称)大淀物販店舗(大阪市、2011/5/1、379坪)、(仮称)ライフ春日野道店(神戸市、2011/5/1、1,273坪)、(仮称)ライフ奥戸二丁目店(東京都、2011/5/18、595坪)、(仮称)吉川市栄町計画(埼玉県、2011/6/21、2,576坪)、(仮称)ライフ弁天町店(大阪市、2011/6/29、1,162坪)、(仮称)南長崎プラザ(東京都、2012/2/28、1,634坪)である。関西5件、関東4県バランスを考えての大量出店であり、ライフコーポレーションの積極展開がはじまったといえよう。

   ライフコーポレーションについで、大量の新規出店を計画している食品スーパーマーケットは大黒店物産であり、8店舗である。(仮称)ディオ防府南店(山口県、2011/1/21、644坪、ラムー庄原店(広島県、2011/2/1 、896坪)、(仮称)ラ・ムー篠山ショッピングセンター、兵庫県、2011/2/16、908坪)、(仮称)ディオ防府東店(山口県、2011/3/24、644坪)、(仮称)グンゼ開発倉吉商業施設(鳥取県、2011/5/17、863坪)、ラ・ムー奈良南京終店(仮称)(奈良県、2011/5/23、942坪)、(仮称)ラ・ムー若松店(北九州市、2011/5/31坪、667坪)、(仮称)ディオ庭瀬店(岡山市、2011/7/6、590坪)である。注目は奈良県、北九州市への出店であり、南北、両極端への出店であり、大黒店物産も積極出店、再開といえよう。

   ここからは5店舗の新規出店を計画している食品スーパーマーケットであるが、まずは、ヤオコーであり、ヤオコー大宮大成店(さいたま市、2010/12/29、596坪)、(仮称)ヤオコー船橋三山店(千葉県、2011/2/5、602坪)、ヤオコー大宮盆栽店(さいたま市、2011/2/26、597坪)、(仮称)ヤオコー立川若葉町店 東京都(2011/7/18、462坪)、(仮称)ヤオコ-市川中国分店(千葉県、2011/8/17、577坪)である。地元埼玉以外が3店舗であり、特に東京への出店と、積極的である。

   同様に5店舗を計画しているのが、オークワである。(仮称)スーパーセンターオークワ岐阜坂祝店(岐阜県、2011/3/1、1,795坪、オークワ守山青山台店(名古屋市、2011/4/25、607坪)、(仮称)オークワ高槻店( 大阪府、2011/5/14、875坪)、(仮称)スーパーセンターオークワ橋本店(和歌山県、2011/8/22、3,222坪)、(仮称)スーパーセンターオークワみえ朝日インター店(三重県、2012/3/7、2,346坪)である。オークワも名古屋への新店もあり、地元和歌山の次のドミナント展開を着々と進めつつあるといえよう。

   そして、5店舗の新規出店を計画している食品スーパーマーケットであるが、バローである。(仮称)バロー高山南店(岐阜県、2010/12/17、496坪)、(仮称)バロー飯田店(長野県、2011/4/7、424坪)、(仮称)バロー千曲店(長野県、2011/7/25、428坪)、(仮称)バロー浜松中島店(浜松市、2011/8/21)、(仮称)バロー日進岩崎店(愛知県、2011/8/28、432坪) である。

  さらに、平和堂も5店舗の出店計画である。(仮称)平和堂開発店(福井県、2010/11/25、1,580坪)、(仮称)平和堂竜王店(滋賀県、2011/1/20、1,087坪))、(仮称)平和堂 長久手-藤が丘 商業施設計画(愛知県、2011/8/25、879坪)、(仮称)平和堂高槻川添店(大阪府、2011/8/25、561坪)、(仮称)西淀川区千舟複合商業施設(大阪市、2011/8/29、813坪)である。

   ついで、ここからは4店舗の食品スーパーマーケットであるが、4社ある。ベルク、(仮称)ベルク東松山店(埼玉県、2010/12/20、653坪)、(仮称)ベルク川越むさし野店(埼玉県、2011/3/30、666坪)、ベルクさいたま吉野町店(さいたま市、2011/5/11、640坪、(仮称)ベルク春日部緑町店(埼玉県、2011/8/29、617坪)、マックスバリュ西日本、((仮称)マックスバリュ高砂中島店(兵庫県、2010/12/31、430坪)、(仮称)マックスバリュ香寺北店(兵庫県、2011/6/15、552坪)、(仮称)ザ・ビッグ萩店(山口県、2011/7/27、2,117坪)、マックスバリュ宮上店(兵庫県、2011/8/17、330坪)、ヨークマート、(仮称)ヨークマート六高台店(千葉県、2011/2/2、614坪)、(仮称)ヨークマート新幸手店(埼玉県、2011/2/8、913坪)、(仮称)YMT六浦計画(横浜市、2011/6/16、564坪)、(仮称)ヨークマート入間扇台店(埼玉県、2011/8/29、465坪)、そして、マックスバリュ九州、マックスバリュ坪井店(熊本県、2011/5/18、575坪)、マックスバリュ下郡店(大分県、2011/7/19、514坪)、(仮称)姪浜プロジェクト(福岡市、2011/8/29、751坪)、(仮称)福間駅東地区(A地区)商業施設(福岡県、2011/8/29、869坪)となる。

   以上が、現時点、2/1段階で今後新規出店を計画している食品スーパーマーケットであるが、ライフコーポレーション9店舗、大黒天物産8店舗、ヤオコー5店舗、オークワ5店舗、バロー5店舗、平和堂5店舗、そして、ベルク、マックスバリュ西日本、ヨークマート、マックスバリュ九州の4社が4店舗であり、ここへきて食品スーパーマーケットの新規出店が明らかに積極的な動きになっているといえよう。食品スーパーマーケット各社の今後の出店戦略に注目である。

(新たな新規出店店舗が判明し、追加しました。(2/26))

菓子パン無料診断!(POS-RDS菓子パン無料診断受付中!)
New!食品スーパー2010、財務3表連環分析、vol.1、詳細はこちら!
週間!食品スーパーマーケット最新情報、まぐまぐ!プレミアム版! 資料集 

« 売上速報、コンビニ、2011年1月度、7.2%、好調! | Main | 出店情報、食品スーパーマーケット、その2! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 食品スーパーマーケット、出店旺盛、2011年2月1日!:

« 売上速報、コンビニ、2011年1月度、7.2%、好調! | Main | 出店情報、食品スーパーマーケット、その2! »