« 食品スーパーマーケット、出店旺盛、2011年2月1日! | Main | 出店情報、食品スーパーマーケット、その3! »

February 26, 2011

出店情報、食品スーパーマーケット、その2!

   前回のブログに続き、引き続き、食品スーパーマーケットの最新の新規出店状況を取り上げたい。前回は、現時点の4店舗以上、すなわち、ライフコーポレーション9店舗、大黒天物産8店舗、ヤオコー5店舗、オークワ5店舗、バロー5店舗、平和堂5店舗、そして、ベルク、マックスバリュ西日本、ヨークマート、マックスバリュ九州の4社が4店舗の新規出店情報を取り上げたので、今回は3店舗、2店舗の新規出店を計画している食品スーパーマーケットの現時点での出店情報を取り上げてみたい。なお、この出店情報は経済産業省が2/1に公表したデータであり、調査の集計は2010年12月末時点であるので、昨年の12月、今年の1月、2月にオープンした食品スーパーマーケットも含んでの新規出店情報となる。

   まずは、3店舗の新規出店が決まっている食品スーパーマーケットであるが、1.ヨークベニマル、(仮称)ヨークタウン白河横町(福島県、2011/4/22、849坪)、(仮称)ヨークベニマル内郷店(福島県、2011/2/5、612坪)、ヨークベニマル保原店(福島県、2011/2/12、524坪)、2.マックスバリュ東海、マックスバリュ富士宮万野原店(静岡県、2010/11/11、591坪)、(仮称)フォレストモール富士河口湖(山梨県、2011/3/15、3,199坪)、マックスバリュ清水八坂店(静岡市、2010/12/11、765坪)、3.マミーマート、マミーマート蓮田山ノ内店(埼玉県、2011/4/6、601坪)、マミーマート桜区西堀7丁目店(さいたま市、2010/12/16、599坪)、(仮称)マミーマート昭島店(東京都、2011/2/2、502坪)、4.いなげや、(仮称)いなげや志木柏町店(埼玉県、2011/2/16、535坪)、(仮称)調布市仙川ショッピングセンター(東京都、2011/5/31、1,164坪)、(仮称)いなげや練馬南大泉三丁目店(東京都、2011/3/13、619坪)、5.イオンリテール、(仮称)七戸ショッピングセンター(青森県、2011/6/26、3,224坪)、大和ショッピングセンター (神奈川県、2011/3/24、4,948坪)、(仮称)イオンモール甲府昭和(山梨県、2011/2/1、8,485坪)、6.フィールコーポレーション、(仮称)フィール小牧店(愛知県、2011/2/9、897坪)、(仮称)フィール岡崎南店(愛知県、2011/3/9、565坪)、(仮称)フィール西尾平坂店( 愛知県、2011/3/30、903坪)、7.マルナカ、マルナカ伊予店(愛媛県、2010/12/27、751坪)、マルナカ川之江店(愛媛県、2011/3/31、443坪)、 マルナカ須崎店(高知県、2011/3/28、2,425坪)である。

   以上が、3店舗の新規出店予定、すでに、この時点では出店している店舗もあるが、その実態である。ヨークベニマル、マックスバリュ東海、マミーマート、いなげや、イオンリテール、フィールコーポレーション、マルナカの7社である。ここまでで、すてに73店舗、17社であり、この17社が、日本の食品スーパーマーケットでも出店意欲が旺盛な企業といえよう。

   ついで、2店舗であるが、1.アルビス、(仮称)アルビス下新本町店(富山県、2011/6/15、455坪)、金沢イータウンA街区(石川県、2011/3/17、909坪)、2.コストコホールセール、(仮称)コストコホールセール八幡倉庫店(京都府 、2011/8/1、2,882坪)、コストコホールセール前橋倉庫店(群馬県、2011/7/31、2,901坪)、3.たいらや、たいらや小山本郷店(栃木県、2011/2/18、862坪)、たいらや プライムマート真岡店(栃木県、2011/6/19、554坪)、4.トライアルカンパニー、スーパーセンタートライアル益浦店(北海道、2011/6/1、2,371坪)、スーパーセンタートライアル東陽店(北海道、2011/6/5、1,390坪)、5.とりせん、とりせん邑楽町店(群馬県、2011/3/28、808坪)、とりせん菅谷ショッピングモール(群馬県、2010/12/13、1,488坪)である。

   まだまだ、続き、6.ハローデイ、(仮称)ハローデイ九州共立大前店北(九州市、2011/4/18、1,167坪)、(仮称)福岡周船寺計画(中央)(福岡市、2011/3/16、846坪)、7.ベイシア、(仮称)ベイシア流山駒木店(千葉県、2011/2/10、704坪)、ベイシアスーパーセンター那須塩原店(栃木県、2011/7/10、2,203坪)、8.マックスバリュ中部、(仮称)東近江市青葉町商業施設(滋賀県、2011/8/9、2,165坪)、(仮称)米野木駅前ショッピングセンター(愛知県、2011/8/29、1,092坪)、9.ユース、ユース北日野店(福井県、2011/7/28、659坪)、ユース森田店(福井県、2011/7/14、418坪)、10.福原、すずらん台ショッピングセンター(北海道、2010/12/22、948坪)、川上町ショッピングセンター(北海道、2011/6/2、2,497坪)である。

   さらに、11.サンエー、(仮称)サンエーうえばる団地店(沖縄県、2011/4/13、475坪)、サンエーV21こじゃ食品館(沖縄県、2011/8/3、472坪)、12.尾張屋、尾張屋木更津店(千葉県、2011/4/12、365つ尾)、尾張屋木更津店(千葉県、2011/4/12、365坪)、13.東武ストア、(仮称)東武ストア逆井店(千葉県、2011/3/7、346坪)、14.(仮称)東武ストア豊玉店(東京都、2011/3/10、472坪)、15.エブリィ、(仮称)緑町SC(広島県、2010/12/2、2,843坪)、(仮称)エブリイ南松永店(広島県、2011/8/14、378坪、15.フジ、パルティ・フジ内子(愛媛県、2011/3/2、1,295坪)、パルティ・フジ新居浜駅前(愛媛県、2011/3/1、1,057坪)、16.カスミ、カスミひたちなか馬渡店(茨城県、2011/7/3、1,011坪)、カスミ日立神峰店(茨城県、2010/12/10、1,035坪)、17.ハローズ、ハローズ三木店(香川県、2011/8/17、1,175坪)、ハローズ飯岡店(愛媛県、2011/8/29、932坪)である。

   このように、今回は3店舗、2店舗の新規出店を計画している食品スーパーマーケット、すべてを見たが、3店舗が7社、2店舗が17社である。2011年度は、食品スーパーマーケット業界としては、久しぶりの新規出店ラッシュの年となり、ここ数年のやや新規出店が厳しかった反動ともいえ、各社が積極的な経営、強気の経営、攻めの経営を打ち出す年となりそうである。

菓子パン無料診断!(POS-RDS菓子パン無料診断受付中!)
New!食品スーパー2010、財務3表連環分析、vol.1、詳細はこちら!
週間!食品スーパーマーケット最新情報、まぐまぐ!プレミアム版! 資料集 

« 食品スーパーマーケット、出店旺盛、2011年2月1日! | Main | 出店情報、食品スーパーマーケット、その3! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 出店情報、食品スーパーマーケット、その2!:

« 食品スーパーマーケット、出店旺盛、2011年2月1日! | Main | 出店情報、食品スーパーマーケット、その3! »