食品スーパーマーケット、新店情報、9月現在、東日本!
11/1、経済産業省から、平成23年度、大規模小売店舗立地法、法第5条第1項(新設)届出の概要(2011年9月現在)が公表された。これは、都道府県・政令指定都市の協力を得て、月に1度、経済産業省が各経済産業局ごとにとりまとめたものである。経済産業局ごとであるので、関東に東海、中部に北陸が含まれるなど、通常の行政区分とはやや異なるくくりとなっているが、ここでは、そのまま最新の状況を見てみたい。なお、大規模小売店舗には、食品スーパーマーケットだけでなく、1,000平米(約330坪)以上の小売業がすべて対象となるが、ここでは、食品スーパーマーケットのみピックアップし、各地区ごとにまとめた。また、順番は新規出店予定日の早いもの順に並び替えているが、すでに、出店予定日を過ぎても、掲載されているものがあるが、そのまま、ここでは、とりあげた。
まずは、北海道地区であるが、コープさっぽろ屯田店(コープさっぽろ、札幌市、12/2、452.7坪)、函館人見ショッピングセンター(北雄ラッキー、北海道、12/21、459.1坪)、(仮称)発寒中央駅前ショッピングタウン(ダイイチ、札幌市、12/22、827.3坪)、中園ショッピングセンター(福原、北海道、12/29、510.3坪)、美幌ショッピングセンター(コープさっぽろ、北海道、2/9、1,313.9坪)の5店舗である。コープさっぽろが2店舗と積極的な新店への取り組みである。
次に、東北地区であるが、フレスコキクチ蔵王店(キクチ、宮城県、7/15、445.8坪)、マイヤ赤崎店(マイヤ岩手県、11/25、461.5坪)、郷野目ストア最上店(丸徳ふるせ郷野目ストア、山形県、12/20、569.1坪)、(仮称)カブセンター西バイパス店(紅屋商事、青森県、1/7、1,046.1坪)、(仮称)リオン・ドール美里店(リオン・ドールコーポレーション、福島県、2/1、726.1坪)、(仮称)ヨークタウン愛子(ヨークベニマル、仙台市、2/28、1,330.3坪)、(仮称)ヤマザワ中山店(ヤマザワ、仙台市、3/27、462.7坪)、(仮称)イオン八戸ショッピングセンター(イオンリテール、青森県、4/23、2,378.8坪)、(仮称)ヨークベニマル矢野目店(ヨークベニマル、福島県、4/24、600.6坪)の9店舗である。ヨークベニマルが2店舗、好調なヤマザワが1店舗の新規出店予定である。また、3/11の東日本大震災で大きな影響を受けたマイヤが新規出店予定であり、東北地方も復興の兆しがみえるといえよう。
そして、関東であるが、新規出店数が多いので2つに分けると、前半は、(仮称)焼津小土商業施設(バロー、静岡県、4/1、641.2坪)、(仮称)マミーマート飯山満駅前店(マミーマート、千葉県、5/15、1,150.0坪)、(仮称)マミーマート流山鰭ヶ崎店(マミーマート、千葉県、5/16 、729.4坪)、マックスバリュ沼津柳町店(マックスバリュ東海、静岡県、11/17、600.9坪)、マックスバリュ徳倉店(マックスバリュ東海、静岡県、12/1、434.8坪)、タイヨー知手店(タイヨー、茨城県、12/9、505.5坪)、オーケー大和上和田店(オーケー、神奈川県、12/23、675.8坪)、(仮称)サミットストア鷺宮一丁目店(サミット、東京都、1/18、356.1坪)、オーケー溝口店(オーケー、川崎市、1/27、709.4坪)、(仮称)とりせん吉川美南店(とりせん、埼玉県、2/1、767.0坪)、ヤオコー千葉稲毛海岸店(ヤオコー、千葉市、2/1、617.6坪)、(仮称)コープかながわ新上今泉店(生活協同組合コープかながわ、神奈川県、2/25、776.1坪)、フレッセイ大泉西店(フレッセイ、群馬県、3/1、760.6坪)、(仮称)いなげや小平小川町店(いなげや、東京都、3/1、836.4坪)、(仮称)ダイエー草加店(ダイエー、埼玉県、3/2、1,136.4坪)、(仮称)ヤオコー川越的場新町計画(ヤオコー、埼玉県、3/9、2,197.3坪)の16店舗である。
後半は、(仮称)ダイエー津久井店(ダイエー、相模原市、3/29、708.2坪)、(仮称)サミットストア練馬石神井町店(サミット、東京都、3/30、556.7坪)、(仮称)イオン新船橋ショッピングセンター(イオンリテール、千葉県、3/31、12,575.8坪)、(仮称)ベルク八千代大和田店(ベルク、千葉県、4/3、648.5坪)、(仮称)小田原西酒匂プロジェクト(ヨークマート、神奈川県、4/4、828.5坪)、(仮称)カスミ西大袋ショッピングセンター(カスミ、埼玉県、4/9、1,399.4坪)、(仮称)カスミ流山おおたかの森店(カスミ、千葉県、4/12、657.0坪)、(仮称)ベルク上尾春日(ベルク、埼玉県、5/1、861.2坪)、(仮称)カスミ武里店(カスミ、埼玉県、5/3、1,072.4坪)、ベルク上尾東店(ベルク、埼玉県、5/3、656.7坪)、ベスタ本庄(ベルク、埼玉県、5/3、2,242.4坪)、(仮称)ヨークマート平塚南原店(ヨークマート、神奈川県、5/3、1,024.2坪)、(仮称)マックスバリュ竹の塚店(マックスバリュ関東、東京都、5/9、499.1坪)、遠鉄ストア(フードワン高林店、遠鉄ストア、浜松市、5/15、440.9坪)、スーパーセンタートライアル小山店(トライアルカンパニー、栃木県、5/16、2,070.3坪)、(仮称)フードストアあおき横浜天神橋店(株式会社あおき、横浜市、5/30、389.7坪)の16店舗である。
ベルクが4店舗、カスミが3店舗、マックスバリュ3店舗、オーケー2店舗、サミット2店舗、マミーマート2店舗、ヤオコー2店舗、ヨークマート2店舗が2店舗以上、新規出店を予定している食品スーパーマーケットである。
以上が、東日本のみであるが北海道、東北、関東(東海を含む)の2011年9月時点で新規出店が予定されている食品スーパーマーケットであり、全部で46店舗である。今年の4月から9月までの、小売業全体の累計届出件数が273店舗(昨年286店舗)であるので、やや少ないといえるが、この数ケ月だけを見ると、むしろ増えつつあり、小売業全体の新規出店も自粛から、新店開発再開へと向かいつつあるといえよう。なお、次回は、西日本について取り上げる予定である。
New、紙上ID-POS分析セミナースタート、お申し込みは、こちら、まぐまぐプレミアム版!
New、ID-POS分析、小売業向け無料セミナー、テーマ、お申込み、開催場所!
販売スタート!食品スーパー2011財務3表連環分析、vol1!
菓子パン無料診断!(POS-RDS菓子パン無料診断受付中!)
週間!食品スーパーマーケット最新情報、まぐまぐ!、 資料集
« ID-POS分析で、これまでのノウハウをリニューアル! | Main | 食品スーパーマーケット、新店情報、9月現在、西日本! »
« ID-POS分析で、これまでのノウハウをリニューアル! | Main | 食品スーパーマーケット、新店情報、9月現在、西日本! »
Comments