新規出店2、食品スーパーマーケット2011年12月現在!
前回に引き続き、2011年12月現在、最新の食品スーパーマーケットの新規出店情報を取り上げる。前回は1月、2月、3月であったので、今回は4月からである。
まずは、4月であるが、静岡県(仮称)焼津小土商業施設(バロー、641坪、4/1)、大阪府(仮称)竜華スポーツコンプレックス(万代、1,227坪、4/1)、千葉県(仮称)ベルク八千代大和田店(ベルク、648坪、4/3)、神奈川県(仮称)小田原西酒匂プロジェクト(ヨークマート、828坪、4/4)、埼玉県(仮称)カスミ西大袋ショッピングセンター(カスミ、1,399坪、4/9)、大阪府(仮称)関西スーパー牧野店(関西スーパーマーケット、440坪、4/10)、千葉県(仮称)カスミ流山おおたかの森店(カスミ、657坪、4/12)、岡山県ハピッシュ小田中店(天満屋ハピーマート、484坪、4/17)、徳島県主婦の店西須賀店・ドラッグストアセガミ徳島西須賀店(主婦の店、351坪、4/22)、青森県(仮称)イオン八戸ショッピングセンター(イオンリテール、2,379坪、4/23)、福島県(仮称)ヨークベニマル矢野目店(ヨークベニマル、601坪、4/24)の11店舗である。
次に、5月であるが、埼玉県(仮称)ベルク上尾春日(ベルク、861坪、5/1)、岐阜県(仮称)オークワ安八店(オークワ、529坪、5/1)、埼玉県(仮称)カスミ武里店(カスミ、1,072坪、5/3)、埼玉県ベルク上尾東店(ベルク、657坪、5/3)、埼玉県ベスタ本庄(ベルク、2,242坪、5/3)、神奈川県(仮称)ヨークマート平塚南原店(ヨークマート、1,024坪、5/3)、東京都(仮称)マックスバリュ竹の塚店(マックスバリュ関東、499坪、5/9)、千葉県(仮称)マミーマート飯山満駅前店(マミーマート、1,150坪、5/15)、浜松市(遠鉄ストアフードワン高林店(遠鉄ストア、441坪、5/15)、栃木県スーパーセンタートライアル小山店(トライアルカンパニー、2,070坪、5/16)、千葉県(仮称)マミーマート流山鰭ヶ崎店(マミーマート、729坪、5/16)、鹿児島県(仮称)スーパーセンターニシムタ薩摩川内店(ニシムタ、2,536坪、5/16)、長崎県(仮称)エレナ大川田店(エレナ、528坪、5/21)、神戸市(仮称)神戸北須磨ショッピングセンター(大黒天物産、1,008坪、5/23)、札幌市卸売スーパー手稲店(津司、2,045坪、5/25)、横浜市(仮称)フードストアあおき横浜天神橋店(あおき、390坪、5/30)、奈良県(仮称)ディオ奈良上牧店(大黒天物産、598坪、5/31)の17店舗である。
そして、6月であるが、奈良県卸値市場ヨシムラ坊城店(スーパーヨシムラ、485坪、6/1)、新潟県(仮称)ムサシ園芸センター三条店(アークランドサカモト、382坪、6/4)、大阪府 (仮称)ディオ河内長野店(大黒天物産、594坪、6/5)、愛知県(仮称)ベイシア常滑インター店(ベイシア、1,251坪、6/7)、岐阜県(仮称)スーパーセンターオークワ可児坂戸店(オークワ、1,812坪、6/7)、新潟市(仮称)西区山田ショッピングセンター(原信、2,164坪、6/8)、愛知県(仮称)フィール安城住吉店(フィールコーポレーション、1,752坪、6/8)、名古屋市バロー東起店(バロー、460坪、6/12)、千葉県(仮称)ベイシア木更津金田店(ベイシア、2,202、6/13)、東京都(仮称)墨田石原計画(サミット、413坪、6/14)、石川県マックスバリュ金沢増泉店(マックスバリュ北陸、832坪、6/14)、長野県前宮前ショッピングセンター(マツヤ、2,169坪、6/15)、川崎市(仮称)ライフ子母口店(ライフコーポレーション、1,117 坪、6/15)、鹿児島県タイヨー騎射場店(タイヨー、385坪、6/15)、福岡県ハローデイ柏の森(ハローデイ、758坪、6/20)、愛媛県周ちゃん広場(周桑農業協同組合、625坪、6/22)、東京都日本フイルコン池尻ビル(オオゼキ、378坪、6/26)、秋田県(仮称)マックスバリュ泉店(マックスバリュ東北、606坪、6/27)、北九州市(仮称)サンリブ黒崎店(サンリブ、527坪、6/27)、大阪府 (仮称)コープ和泉中央(大阪いずみ市民生活共同組合、1,369坪、6/28)、横浜市(仮称)マルエツ新中山店(マルエツ、503坪、6/30)、熊本県フレイン高森店(熊本フレイン、600坪、6/30)の22店舗である。
以上が6月までの食品スーパーマーケットの新規出店店舗である。ここまでをまとめると、前回のブログ掲載分、1月度9店舗、2月度18店舗、3月度22店舗、そして、今回の分、4月度11店舗、5月度17店舗、6月度22店舗、合計99店舗であり、結果、すでに1月度は出店済であるが、これを加え、約100店舗近くが新規出店を控えており、食品スーパーマーケットは今期、まさに出店ラッシュといえよう。
特に、この6月までの中で6店舗の新規出店を計画しているのが大黒天物産、4店舗がオークワ、ベルク、ライフコーポレーション、3店舗がヨークベニマル、山陽マルナカ、サミット、カスミ、そして、2店舗がヤオコー、マミーマート、ベイシア、バロー、トライアルカンパニー、ダイエー、イオンリテール、ハローデイ、万代である。それにしても、大黒天物産は6ケ月で6店舗と積極的な新規出店である。こう見る限り、今期は、食品スーパーマーケット業界全体が全国的に新規出店ラッシュの様相を呈してきたといえよう。
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設31人、リクエスト!
菓子パン無料診断!(全国RDS-POSデータと徹底比較、課題が浮き彫りに!)
google+に菓子パンサークル創設!、リクエスト
食品スーパー2011財務3表連環分析、vol1!(MD力、出店余力、出店意欲!)
週間!食品スーパーマーケット最新情報まぐまぐ!、 まぐまぐプレミアム版!、資料集
« 新規出店1、食品スーパーマーケット2011年12月現在! | Main | 新規出店3、食品スーパーマーケット2011年12月現在! »
« 新規出店1、食品スーパーマーケット2011年12月現在! | Main | 新規出店3、食品スーパーマーケット2011年12月現在! »
Comments