バロー、2012年3月期、本決算、好調!
・http://www.valor.co.jp/website_ir/Documents/tanshin_201203.pdf
・http://www.valor.co.jp/website_ir/Documents/tanshin_201203_hosoku.pdf
P/L関連:
・営業収益 4,105.77億円(8.3%)、営業利益 152.36億円(23.4%)、経常利益 160.20億円(25.0%)、当期純利益 71.49億円(68.9%)
・原価75.99%(昨年76.05%):-0.06、結果、売上総利益24.01%(昨年23.95%):0.06
・経費23.91%(昨年24.39%):-0.48
・マーチャンダイジング力0.10%(昨年-0.44%)
・その他営業収入3.76%(昨年3.82%):-0.06
・営業利益3.86%(昨年3.38%)
・通期予想:営業収益4,471.00億円(8.9%)、営業利益 164.00億円(7.6%)、経常利益 170.00億円(6.1%)、当期純利益 75.50億円(5.6%)
CF関連:
・営業CF 191.90億円、投資CF-177.93億円、財務CF-22.83億円、期末残高126.76億円
・フリーCF 13.97億円
・有形固定資産の取得による支出-150.9億円(昨年-122.24億円)
・投資活動の結果使用した資金は、前連結会計年度に比べ33億64百万円減少し177億93百万円となりました。これは主に、新規出店及び改装による有形固定資産の取得150億19百万円及び差入保証金の差入額15億10百万円の支出によるものであります。
B/S関連:
・自己資本比率33.7%(昨年32.1%)、有利子負債693.81億円(総資産比34.72%)
・現金及び預金127.63億円(総資産比6.38%)
バローのコメント:
・当社グループでは積極出店による事業規模の拡大を図るとともに、より高品質・低価格を目指した商品開発、従業員教育充実によるサービスレベルの向上等により、店舗における営業力の強化を進めてまいりました。グループ全体の店舗数は、平成23年6月末にドラッグストア2店舗を出店した時点で500店舗に到達し、当連結会計年度末では528店舗を擁しております。
・SM事業では、引き続き業容拡大と営業力強化の両面に注力いたしました。店舗につきましては、SMバロー17店舗、ユース1店舗、タチヤ1店舗を新規に出店する一方、新店と交代する店舗等を計3店舗(バロー1、食鮮館タイヨー2)閉鎖いたしました。この結果、当年度末のSM店舗数はグループ合計で218店舗となりました。
・平成25年3月期の出店につきましては、グループ全体でSM23店舗(韓国2店舗を含む)、HC1店舗、ドラックストア22店舗、スポーツクラブ1店舗の計47店舗を計画しており、既存店の伸長と併せて業容の拡大を図ります。また、PB商品の開発を中心とした荒利益率の引き上げと経費の削減を推進し、利益率の改善にも引き続き取り組んでまいります。
・なお、バローの韓国子会社が5月中に韓国の金海市と釜山市にSMを出店するほか、中部薬品も子会社を設立して中国の成都市へ出店を計画しております。国内における出店と事業規模拡大が最優先であることは変わりませんが、将来の成長戦略を想定して新たな選択肢を増やす施策も進めてまいります。
バロー株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9956
関連記事:
・岐阜新聞5/11:バロー、米に子会社 PB強化、TPPも視野
・http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120511/201205110939_16992.shtml
facebook、PI研コメント:
・マーチャンダイジング力がマイナスからプラスに転じ収益力が改善しています。原価改善はわずかですが、経費の削減効果が大きかったといえます。すべての段階で利益が大幅増、増収増益の好決算です。
・超、強気、攻めの経営戦略です。営業CFの大半を新規出店に投じ、新規出店を国内だけでなく、韓国へも新規参入します。また、TPPをにらみ、アメリカにも拠点を設け、グローバル調達の体制に着手しました。今後、PBの強化が一層進むと思います。
・やや気になるのは財務ですが、自己資本比率が33.7%と約70%弱を負債に依存しているところです。有利子負債が総資産の30%を超え、攻めとのバランスをどうとってゆくかが今後の課題といえます。
facebookに連載小説!「おむつとビールは誰にある? 」をスタート、41人!
*これを読めばID-POS分析は完璧、第1章4/9リリース、ただいま無料公開中!
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設124人、リクエスト!
菓子パン無料診断!(全国RDS-POSデータと徹底比較、課題が浮き彫りに!)
食品スーパー2011財務3表連環分析、vol1!(MD力、出店余力、出店意欲!)
週間!食品スーパーマーケット最新情報まぐまぐ!、 まぐまぐプレミアム!、資料集
« ヤオコー、2012年3月期、本決算、増収増益! | Main | 原信ナルスH、2012年3月期、本決算、堅調! »
« ヤオコー、2012年3月期、本決算、増収増益! | Main | 原信ナルスH、2012年3月期、本決算、堅調! »
Comments