食品スーパー、中長期、株価動向、独自集計!
食品スーパー、株価情報、短期、中期、長期動向!
・上場企業48社+GMS、セブン&アイH、イオン
・PI研が独自に集計11/16現在
短期動向10/5と比較:株価11/16現在、伸び率(105%以上)
105%以上
・PLANT594(106.8%)
・アオキスーパー785(106.7%)
・OLYMPIC755(106.3%)
・マックスバリュ北海道 1580(105.7%)
中期動向5/7と比較: 株価11/16現在、伸び率(110%以上、105%以上)
110%以上
・イズミ 1970 (116.4%)
・マルヨシセンター 403(112.6%)
・マルミヤストア 595(110.8%)
105%以上、110%未満
・ヤオコー 3040(109.0%)
・原信ナルスホールディングス 1470(108.9%)
・マックスバリュ北海道 1580(108.2%)
・大黒天物産 2400 (108.1%)
・マックスバリュ東北 708 (108.1%)
・イオン九州 1509 (107.8%)
・ドミー 520 (106.3%)
・丸久 814 (106.1%)
長期動向 12/2と比較: 株価11/16現在、伸び率(110%以上、105%以上)
110%以上
・イズミ 1970(169.1%)
・マルヨシセンター 403 (121.4%)
・アオキスーパー 785 (118.9%)
・ドミー 520 (118.7%)
・大黒天物産 2400 (117.1%)
・原信ナルスホールディングス 1470 (116.8%)
・ヤオコー 3040 (116.1%)
・ダイイチ 645 (113.2%)
・マミーマート 1570 (113.0%)
・エコス 508 (112.6%)
105%以上、110%未満
・アークス 1616 (109.9%)
・マックスバリュ北海道 1580 (109.7%)
・マックスバリュ東海 1148 (108.6%)
・マックスバリュ東北 708 (108.6%)
・イオン九州 1509 (108.2%)
・神戸物産 2161 (108.1%)
・カスミ 518 (107.9%)
・平和堂 1043 (107.6%)
・いなげや 970 (107.2%)
・北雄ラッキー 405 (106.3%)
・マルミヤストア 595 (105.3%)
・タイヨー 666 (105.2%)
・OLYMPIC 755 (105.2%)
セブン&アイH:11/16現在
・2296( 101.1%:短期10/5、94.0%:中期5/7、107.6%:長期12/2)
イオン:11/16現在
・878( 100.0%:短期10/5、 84.7%:中期5/7、83.3%:長期12/2)
facebook、PI研コメント:
・メルマガ、まぐまぐの冒頭で毎週掲載している食品スーパーの株価速報がスタートして1年を超えました。毎週金曜日時点の株価ですが、1年経過すると速報だけでなく、中長期動向もわかります。そこで、改めて、短期、前月との比較、中期6ケ月前との比較、長期1年前との比較を試み、それぞれ110%以上、105%以上に分け、食品スーパーの全上場企業48社とGMS、セブン&アイH、イオンの株価動向をまとめてみました。日別のデータをもとにしていますので、若干異常値も見られますが、食品スーパー全体の株価、すなわち、投資家からの評価が表れていると思います。
New!プライベートセミナーin武術道場、スタート!
2012年度版、食品スーパー財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパーのMD力、出店余力、出店意欲がわかる!
*ドラックストア、財務3表連環分析を追加しました!
週間!食品スーパーマーケット最新情報まぐまぐ!、 まぐまぐプレミアム!、資料集
facebookに連載小説!「おむつとビールは誰にある? 」をスタート、86人!
*これを読めばID-POS分析は完璧、
*8/29、第3章:マグロとアボガドは誰にある、リリース!
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設194人、リクエスト!
« イオン、食品スーパー、1,000店舗達成! | Main | 食品スーパー、配当を見る! »
Comments