ニールセン、スマートフォン視聴率を提供開始!
ニールセン、スマートフォン視聴率 Mobile NetViewの提供を開始
・アプリの利用時間はウェブサイトの訪問時間の2倍超
・視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:武智清訓)は、本日、スマートフォン視聴率Mobile NetViewの提供開始を発表しました。Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)は調査協力モニターのスマートフォンに搭載したメーターにより、日本国内のスマートフォンの利用動向をリアルタイムに計測、データを収集、統計処理を施し、iOS、Androidの両OSのウェブサイト訪問状況、アプリ利用状況をレポートします。
・Mobile NetView2013年3月データによると、スマートフォンからの月間インターネット利用者(アプリの利用者、および、ウェブサイトの訪問者)は2,748万人、一人当たりの利用時間は40時間2分となっていることがわかりました。アプリのみに絞り込むと、その利用者は2,745万人、利用時間は31時間27分、ウェブサイトのみに絞り込むと訪問者が2,676万人、訪問時間が13時間9分となり、アプリの利用時間がウェブサイトの2倍超となっています。
また、アプリとウェブサイト、それぞれの利用・訪問者数のランキングでは、アプリはLINEが1位となり、次いでGoogle Play、Google Mapsと続きます。1位のLINEをOS別でみると、Androidからの利用者が966万人、iOSからの利用者が747万人でした。企業アプリの日本マクドナルドの公式アプリが10位以内にランクインしているのが特徴的でした。
Mobile NetViewについて:
・Mobile NetViewは日本全国の4000名(iOS、Android各2000名)の調査協力モニターから取得するアクセスログ情報を元に作成されます。従来のアンケート調査とは異なり、実際のユーザーのアクセス記録に基づくデータであり、アプリやウェブサイトの利用時間や利用頻度などの正確な利用動向データの提供が可能です。また、利用者属性情報を含むパネル調査であるため、属性別の利用状況を把握できます。
2012年、スマートフォンからのインターネット利用が倍増
・アプリからのサービス利用がインターネット利用時間拡大をけん引
・http://www.netratings.co.jp/news_release/2013/04/News20130403.html
・メディア視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:武智 清訓)は、四半期に1度発表しているスマートフォン・メディア利用実態調査レポートから年間のトレンドをまとめました。
・それによると、インターネット利用者の中でのスマートフォンからのインターネット利用割合が2013年1月で35%に達したことが分かりました。時系列での推移をみると、パソコンからのインターネット利用は年間を通して横ばいとなりましたが、スマートフォンからの利用は2012年の1月には17%だった利用率が2012年の10月に従来型携帯電話からの利用割合を逆転し、2013年1月には倍増(18ポイント増加)しています。
PI研コメント:
・ニールセンがスマートフォンの視聴率の提供を開始しました。時代の流れはスマートフォンシフトであり、別途調査データ、「2012年、スマートフォンからのインターネット利用が倍増」でも明らかです。スマートフォンの最大の特徴は、「アプリの利用時間がウェブサイトの2倍超」であり、一人当たりの利用時間は40時間2分(ウェブサイト13時間9分)にあるといえます。i D-POS分析は価格をキーとした分析ですが、ネットは時間をキーとした分析です。その時間の差がこれだけあることは圧倒的な差といえ、今後、さらに、差が開き、いずれ、利用者も逆転する日が来るのではと思います。
New!まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
2012年度版、食品スーパー財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパーの過去3年間のMD力、出店余力、出店意欲がわかる!
*ドラックストア、財務3表連環分析を追加しました!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設229人、リクエスト!
facebookに連載小説!「おむつとビールは誰にある? 」をスタート、85人!
プライベートセミナー(i D-POS分析)in武術道場、スタート!
« シナジーマーケティング、日経新聞、5/20、企業の軌跡! | Main | 日清製粉、値上げを検討! »
Comments