日清製粉、値上げを検討!
日清製粉、値上げを検討!
・ロイター:5/14
・http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK067617720130514
・日清粉G、穀物相場高と円安で複数製品の値上げを検討=中川常務
・中川常務は「穀物相場上昇に加え、円安で様々な原材料価格が直接・間接に影響してきている。全てのものを一律に上げるわけではないが、いろいろと考慮して検討している」と述べた。
2013年3月期本決算:5/14
・http://www.nisshin.com/
・http://www.nisshin.com/ir/reference/settlement/pdf/k130514_a.pdf
P/L関連:
・売上高 4,555.66億円(3.1)、営業利益 217.40億円(△5.9)、経常利益 247.42億円(△5.3)、当期純利益 136.88億円(2.7)
・原価 69.39%(昨年69.38%):+0.01、売上総利益 30.61%(昨年30.62%):-0.01
・経費 25.83%(昨年25.38%):+0.45
・営業利益 4.78%(昨年 5.24%):-0.46
通期予想:
・売上高 4,900.00億円(7.6)、営業利益 237.00億円(9.0)、経常利益 263.00億円(6.3)、当期純利益 160.00億円(16.9)
B/S関連:
・自己資本比率 66.9%(昨年67.5%)
・現金及び預金 567.22億円(総資産比12.28%)
・たな卸資産619.04億円(総資産比13.40%)
・買掛金 563.09億円(総資産比12.19%)
・有利子負債 84.67億円(総資産比 1.83%)
CF関連:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:344.79億円(昨年260.78億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:△238.54億円(昨年△152.44億円)
→有形及び無形固定資産:△174.07億円(昨年△147.55億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:△45.87億円(昨年△61.34億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少):68.62億円(昨年42.99億円)
日清製粉のコメント:
・輸入小麦の政府売渡価格が昨年4月に5銘柄平均で15%引き下げられ、10月に同3%引き上げられたことを受け、それぞれ昨年7月と12月に業務用小麦粉の価格改定を実施いたしました。
次期の見通し:
・我が国の経済は、政権交代以降のデフレ脱却に向けた経済・金融対策の効果等への期待から円安や株高が進行するなど、一部には明るい兆しも見られます。一方で高値基調にある国際穀物相場や電気料金値上げ等は円安の影響も相俟って更なるコスト上昇要因となり、加えて平成26年4月に予定される消費増税など、当社グループを取り巻く状況は引き続き厳しいことが予想されます。このような環境下におきましても、当社は国民の主要食糧である小麦粉等の安定供給を確保し、各事業において安全な製品を供給するという使命を果たしてまいります。なお、輸入小麦の政府売渡価格が本年4月に5銘柄平均で9.7%引き上げられたことを受け、業務用小麦粉の価格改定を発表いたしました。
なぜなぜ小麦:
・http://www.nisshin.com/entertainment/nazenaze_komugi/
・農林水産省:輸入麦の政府売渡価格の改定について
・http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/boeki/130227.html
日清製粉の株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2002.T
PI研コメント:
・5/14のロイターによれば、日清製品が値上げを検討しているとのことです。「今回検討しているのは、家庭用の小麦粉のみならず、業務用・家庭用での加工食品なども含まれるという。」とのことで、食品スーパーにも影響があります。ここ最近、キューピー、日清オイリオグループ、日本ハム等も値上げ、実質値上げを実施、検討しており、今期は食品の値上げが相次きそうです。日清製粉のコメントにもあるように、高値の国際穀物相場、電気料金の値上げ、そして、来年の消費税の引き上げが予定されており、今後、様々な分野で値上げが予想され、食品スーパーとしては値上げを前提としたマーチャンダイジング戦略が課題となるといえます。PBもますまず重要な政策となるといえます。
New!まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
2012年度版、食品スーパー財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパーの過去3年間のMD力、出店余力、出店意欲がわかる!
*ドラックストア、財務3表連環分析を追加しました!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設229人、リクエスト!
facebookに連載小説!「おむつとビールは誰にある? 」をスタート、85人!
プライベートセミナー(i D-POS分析)in武術道場、スタート!
« ニールセン、スマートフォン視聴率を提供開始! | Main | コンビニ、売上速報、2013年4月、既存店伸び悩む! »
« ニールセン、スマートフォン視聴率を提供開始! | Main | コンビニ、売上速報、2013年4月、既存店伸び悩む! »
Comments