サトウのごはん、切り餅、震災備蓄需要一巡!
サトウ食品、2013年4月期、本決算、増収減益:6/11
・http://www.satosyokuhin.co.jp/
・http://www.satosyokuhin.co.jp/corp/pdf/settle/h2504kessan4.pdf
P/L関連:
・売上高 267.44億円(0.8)、営業利益 3.87億円(△42.2)、経常利益 4.50億円(△55.9)、当期純利益 1.79億円(709.2)
・原価 66.15%(昨年65.35%):+0.80、売上総利益 33.85%(昨年34.65%):-0.80
・経費 32.38%(昨年32.11%):+0.27
・営業利益 1.47%(昨年 2.54%):-1.07
通期予想:
・売上高 282.00億円(5.4)、営業利益 10.00億円(158.2)、経常利益 10.00億円(122.2)、当期純利益 6.10億円(240.6)
B/S関連:
・自己資本比率 40.4%(昨年43.4%)
・現金及び預金 18.04億円(総資産比7.54%)
・商品16.34億円(総資産比6.83%)
・買掛金 4.27億円(総資産比1.78%)
・有利子負債 102.04億円(総資産比 42.65%)
CF関連:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:△12.25億円(昨年54.10億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:△17.57億円(昨年△4.59億円)
→有形及び無形固定資産:△17.64億円(昨年△△4.64億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:27.41億円(昨年△49.87億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少):△2.40億円(昨年△0.36億円)
サトウ食品のコメント:
・当社を取り巻く市場環境も、雇用や所得環境の改善が進まない中、消費税増税や電気料金値上などの先行き不安材料から、生活防衛意識による消費者の節約・低価格志向の継続に加え、原材料価格の上昇もあり、厳しい状況で推移いたしました。
・このような状況の中、当社は、安全・安心かつ美味しさの追求に重点をおいた包装餅及び包装米飯の適正価格での健全な販売及び製品の安定供給に努めるとともに、お客様の消費動向を捉えながら多様化する消費者ニーズに対応した販売企画等の各施策に取り組んでまいりました。
・包装餅製品につきましては、シニア市場への提案商品である「美味しさ」を訴求した特定産地製品である「新潟魚沼産こがねもち」「滋賀羽二重糯」や、発売3年目となる3つのやさしい(環境にやさしい、飾り場所を選ばず飾りやすい、女性にやさしい)をコンセプトとした「サトウのやさしい鏡餅」は、消費者の認知が広がりを見せ堅調に推移いたしました。
・また、市場が低価格商品に偏る中、他社とは一線を画した品質重視の販売に取り組んでまいりましたが、東日本大震災以降各家庭における保存食品としての備蓄需要が、当第4四半期会計期間(平成25年2月~4月)において軟調に推移いたしました。
・包装米飯製品につきましては、当社原料米仕入先との共同企画による各県の農産品や名産品を産地直送する販売促進企画を継続的に実施し販売拡大に努めてまいりました。
・また、発売以来製品に原料米の産地銘柄名を明確に表示していることに加え、当社独自製法による各家庭での炊き立てごはんと同様の香り・食味・食感を2分で再現可能商品であることが、消費者の安全・安心意識及びニーズにマッチし堅調に推移いたしました。
サトウ食品の株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2923.T
PI研コメント:
・サトウ食品工業が2013年4月期の本決算を公表しました。結果は増収減益、特に、利益が原価、経費ともに上昇し、厳しい決算となりました。「利益面につきましては、原材料価格の上昇や販売促進費等の増加に加え、営業外収益における受取手数料が前年同期に比較し減少した結果、・・」とのことで、原価、経費双方から圧迫を受けたとのことです。また、売上高も、震災備蓄需要が一巡し、サトウのごはん、切り餅の需要が一段落とのことで伸び悩みました。ただ、来期は一転、増収増益予想であり、シニアシフト、女性シフトの新商品を強化するとのことで、今後、サトウ食品工業の商品開発の動向に注目です。
New!まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
2012年度版、食品スーパー財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパーの過去3年間のMD力、出店余力、出店意欲がわかる!
*ドラックストア、財務3表連環分析を追加しました!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設229人、リクエスト!
facebookに連載小説!「おむつとビールは誰にある? 」をスタート、85人!
プライベートセミナー(i D-POS分析)in武術道場、スタート!
« Chain Store Ageパワーカテゴリー2013、0615へ投稿! | Main | メガネスーパー、厳しい決算、投資ファンド、再建支援! »
« Chain Store Ageパワーカテゴリー2013、0615へ投稿! | Main | メガネスーパー、厳しい決算、投資ファンド、再建支援! »
Comments