次期Android4.4の名称、Kitkatに!
「キットカット」、グーグル次期OSの販促用フレーバーに
・ウォール・ストリート・ジャーナル:2013年 9月 4日 (水)
・http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323438704579054160215776316.html
・米グーグル(Nasdaq:GOOG)は3日、モバイル端末向け無償基本ソフト(OS)「アンドロイド」の次期版の名称を「キットカット」にすると明らかにして市場を驚かせた。キットカットはスイスの食品大手ネスレ(NESN.VX)のチョコレートバーの商標だ。
・アンドロイドの既存版にも「アイスクリームサンドイッチ」「ジンジャーブレッド」「ジェリービーンズ」といった開発名がつけられており、グーグルが最新版をスイーツにちなんで名付けたのは意外ではない。ただ、知名度の高い商標が採用されたのはこれが初めてだ。
次期「Android」、
名称は「KitKat」Androidブランド「キットカット」も発売へ
・CNETJapa:2013/09/04 07:50
・Googleは、同社のモバイルOS「Android」の次期バージョンの名称が、Nestleから商標の使用許諾を受けた「KitKat」になる予定であることを発表した。
・Androidを統括するSundar Pichai氏は「Google+」の投稿で、Androidのアクティベーション数が10億件を超えたことに加えて、「Android 4.4」の名称がKitKatになることを明らかにした。これまでのAndroidには「Eclair」や「Jelly Bean」といった一般名称が付けられており、GoogleがAndroidに商標名を付けるのは今回が初めてのことである。
・Google+:Sundar Pichai
・https://plus.google.com/+SundarPichai/posts/NeBW7AjT1QM
・love the new #AndroidKitKat statue and can’t wait to release the next version of the platform that is as sweet as the candy bar that’s one of our team’s favorites
・ネスレ、次期Androidとコラボしたキットカットを発売
・http://japan.cnet.com/marketers/news/35036847/
ネッスル:
・http://www.nestle.jp/brand/kit/40thcampaign/present.html
・facebook:
・https://www.facebook.com/kitkat?brandloc=DISABLE
PI研のコメント:
・実にユニークですね。ビジネスのプロジェクト名にこのような身近なブランドが使われるとは、びっくりです。Googleの次期モバイル端末向けOS、Android 4.4の名称がチョコレートのキットカットになるとのことです。しかも、その発表をGoogle+にて行うという、これも、ユニークです。Android はこれまでも「アイスクリームサンドイッチ」「ジンジャーブレッド」「ジェリービーンズ」などのお菓子の名称が使われてきたとのことで、びくりすることではないとのことですが、ただ、キットカットは商標登録名ですので、これは初めてのとのことだそうです。これに呼応する形で、キットカットのチョコレートメーカー、ネッスルも販促キャンぺーンをはるとのことですので、今後、携帯電話とチョコレートとのコラボが始まるのではないかと思います。ちなみに、Google+の中で、GoogleのAndroid の開発陣はみなキットカットが好きだそうです。日本のビジネスでもあやかりたいですね。
好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設241人、リクエスト!
« セブン&アイH、満を持して、O2Oに本格参入! | Main | 西日本鉄道の決算から見る西鉄ストア! »
Comments