« リアップ、DRUG Store NEWS 2013年10月号! | Main | ベジマルシェ、野菜の機能販売、旬の力! »

September 17, 2013

ドコモ、ツートップ戦略、実らず、日経MJ9/16?

日経MJ、9/16でドコモツートップの検証記事!
・http://www.nttdocomo.co.jp/
・http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_summer_feature/two_top/index.html

見出し:
・フォーカス、家電マーケット
・スマートフォン、ドコモ、ツートップ戦略実らず
・7~8月の台数4割減
・絞り込みにリスク
・記事抜粋:
・NTTドコモのツートップ戦略は同社の「一人負け」という結果に終わった。さらにその影響で、スマートフォン(スマフォ)市場全体も7月、8月と2ケ月連続で販売台数が前年を大幅に下回った。
・XperiaA:
・http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_summer_feature/two_top/xperia.html
・GalaxyS4:
・http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_summer_feature/two_top/galaxy.html

関連記事:
・日本とは逆の結果が出てる?ドコモツートップ機種、海外での評価は
・http://news.livedoor.com/article/detail/7941935/
・ドコモの2トップ戦略は「ここ3、4年で色々な競争があった結果」
・http://news.livedoor.com/article/detail/7941935/
・ツートップ戦略に見るサムスン失敗の教訓
・http://blogos.com/article/68230/
・ドコモ「ツートップ」戦略で明暗クッキリ パナなど下位4社の不振際立つ
・http://www.sankeibiz.jp/business/news/130704/bsj1307040800005-n1.htm

PI研のコメント:
・日経MJ、9/16にドコモのツートップ戦略の結果が掲載されました。スマホシフトの中、ソニーのXperiaAとサムソンのGalaxyS4を全面に押し出してのツートップ戦略でしたが、はじめの2ケ月、5月、6月までは順調でしたが、その後、7月、8月は失速、7月38.8%減、8月41.6%減と、スマホ全体は激減とのことです。一般に商品カテゴリーは、重点商品のみの強化は、その他の商品が伸び悩み、全体では数字が下がることが多いといえますが、今回も、ツートップよりも、その他のスマホが激減したのが最大の要因とのことです。現在、日本ではスマホメーカーが24社あり、ドコモはその内、11社を扱っているとのことで、残り9社へのフォローが課題であったということになります。これを受けて、今後、ここにアイフォンが割って入ることになるわけですが、今後のドコモの販売戦略に注目です。


好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
  *食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
  *iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設241人リクエスト

« リアップ、DRUG Store NEWS 2013年10月号! | Main | ベジマルシェ、野菜の機能販売、旬の力! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ドコモ、ツートップ戦略、実らず、日経MJ9/16?:

« リアップ、DRUG Store NEWS 2013年10月号! | Main | ベジマルシェ、野菜の機能販売、旬の力! »