西日本鉄道の決算から見る西鉄ストア!
西日本鉄道の決算から西鉄ストアの決算を見る!
・http://www.nishitetsu.co.jp/default.htm
・http://www.nishitetsu.co.jp/corporate/ir/kessan/t250509.pdf
・株式会社マルキョウとの
資本・業務提携に向けた基本合意書締結に関するお知らせ
・http://www.nishitetsu.co.jp/corporate/ir/briefing/130904.pdf
2014年3月期、第1四半期決算
流通業:西鉄ストア
・http://www.nishitetsu.co.jp/corporate/ir/kessan/t250808.pdf
・ストア事業で、競合店の影響等による既存店の減収傾向がある一方、店舗の改装効果や新規店舗の売上寄与等により、営業収益は197億3千4百万円(前年同期比 0.1%増)、営業利益は5千万円(前年同期は営業損失3千6百万円)となりました。
2013年3月期、本決算
流通業:西鉄ストア
・http://www.nishitetsu-store.jp/index.html
・ストア事業で、競合店の影響等による減収があった一方、前期に㈱あんくるふじやを連結子会社化したことによる増収(前期売上対象4ヶ月)等により、営業収益は809億7千万円(前期比 9.0%増)となりました。営業損益は、既存店の減収に加え、改装等に伴う費用の増加等もあり4千2百万円の営業損失(前期は営業利益7億4百万円)となりました。
・中長期的な会社の経営戦略と対処すべき課題:
・ストア事業では、生鮮・惣菜部門の強化等による売場の魅力向上に取り組むほか、既存店舗のリニューアルやスクラップ&ビルドならびに販売管理費の圧縮を推進するなど、事業の構造改革に取り組み、競争力の強化に努めてまいります。
2012年3月期、本決算:
流通業:西鉄ストア
・http://www.nishitetsu.co.jp/corporate/ir/kessan/t240510.pdf
・ストア事業で、(株)あんくるふじやの連結子会社化による増収(当期売上対象4ヶ月)があった一方、(株)西鉄ストアでの前期における決算期変更の影響(前期売上対象13ヶ月)や競合店の影響等により、営業収益は742億6千5百万円(前期比 3.2%減)、営業利益は7億4百万円(前期比 12.2%減)となりました。
・次期の見通し:
・ストア事業では、既存店舗のリニューアルやスクラップ&ビルドを推進するなど、収益力の強化に努めてまいります。また、ネットスーパーをはじめとする「お買いもの代行サービス」の導入等、利便性の向上を図ってまいります。
西日本鉄道の株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9031.T
PI研のコメント:
・マルキョウとの資本・業務提携を公表した西日本鉄道の流通業、西鉄ストアの経営状況ですが、上場していないため、一部のみの公開となります。その結果ですが、前期決算は増収減益と厳しい決算でした。これを受けて、今期、2014年3月期、第1四半期決算ですが、増収増益ですが、売上高の伸び率はわずか、営業利益は黒字転換したとはいえ、率はわずかですので、依然として厳しい状況が続いているといえます。したがって。マルキョウとの資本・業務提携は西鉄ストアにとっては、今後、業績を改善して行く上においてプラス面が大きいといえます。特に、今後、マルキョウのディスカウント戦略がどう西鉄ストアに反映されるてゆくのか、興味深いところです。
好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設241人、リクエスト!
« 次期Android4.4の名称、Kitkatに! | Main | リアルタイム、今後のMDの課題! »
Comments