マルキョウ、西日本鉄道と資本・業務提携!
マルキョウの筆頭株主、西日本鉄道へ:9/4
・http://www.marukyo-web.co.jp/index.htm
・西日本鉄道株式会社との
資本・業務提携に向けた基本合意書締結に関するお知らせ
・http://www.marukyo-web.co.jp/web/ir/list/up_pdf/125_1378278428.pdf
・当社は、本日開催の取締役会において、西日本鉄道株式会社(以下、「西日本鉄道」といいます。)との間で、資本・業務提携(以下、「本資本・業務提携」といいます。)に向けた協議に入る旨を決議し、本日付で本資本・業務提携に関する基本合意書を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
1.資本・業務提携の理由:
・当社は、創業以来北部九州を中心に 97 店舗の食品スーパーチェーンを展開し、ドミナント化を図って参りました。 一方、流通業を取り巻く厳しい競争環境の中で更なる成長を遂げるためには、地域の有力企業との連携により事業効率の向上を目指すことが極めて重要であると考えております。このような判断のもと、本資本・業務提携の協議に向けた基本合意にいたったものであります。
2.資本・業務提携の内容等:
・① 商品の共同仕入、プライベート・ブランド商品の共同開発、店舗資材の共同調達、 ② 相互の物流センターの有効活用と情報システムの連携等による物流の効率化、相互のプロセスセンターの有効活用 、③ 店舗運営ノウハウの共有化、相互の出店ノウハウを活用した店舗展開、人材の交流・人材の共同教育
・西日本鉄道は、本業務提携に際して、当社普通株式 2,352,000 株を当社筆頭株主である斉田キミヨ氏から取得する予定です。
主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動の予定に関するお知らせ
・http://www.marukyo-web.co.jp/web/ir/list/up_pdf/126_1378278511.pdf
・本日付で別途公表しております「西日本鉄道株式会社との資本・業務提携に向けた基本合意書締結に関するお知らせ」に記載のとおり、当社は、西日本鉄道と資本・業務提携に向けた協議に入ることとなりました。
・これに伴い、当社の主要株主である筆頭株主の斉田キミヨ氏より、同氏が保有する当社の発行済株式総数に対する割合 15.00%(総株主の議決権の数に対する割合は 15.24%)を西日本鉄道に譲渡することについて本日付で基本合意に至り、平成 25 年 12 月を目途に株式譲渡契約書を締結する予定であるとの報告がありましたので、主要株主及び主要株主である筆頭株主に異動が生じる見込みとなりました。
マルキョウの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9866.F
PI研のコメント:
・食品スーパー業界、またまたM&Aです。西日本鉄道がマルキョウの株式を15.00%取得し、筆頭株主となります。マルキョウが約100店舗、西鉄ストアが約40店舗ですので、約150店舗の食品スーパーグループの誕生といえます。業務提携内容も、「① 商品の共同仕入、プライベート・ブランド商品の共同開発、店舗資材の共同調達、 ② 相互の物流センターの有効活用と情報システムの連携等による物流の効率化、相互のプロセスセンターの有効活用 、③ 店舗運営ノウハウの共有化、相互の出店ノウハウを活用した店舗展開、人材の交流・人材の共同教育」と多岐にわたっていますので、事実上、九州最大の食品スーパーの誕生といえます。また、食品スーパー同士の業務提携だけでなく、西日本鉄道グループとの連携も視野に入り、ターミナル駅を利用したO2O(Online to Offline)の展開もはじまると思われます。食品スーパー業界にとっても新たな成長戦略を打ち出すことが可能となります。今後、食品スーパー業界も、同業種だけでなく、異業種との資本・業務提携も重要な経営戦略になったといえ、この資本・業務提携がどのような食品スーパーへと発展してゆくのか注目です。
好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設241人、リクエスト!
« 家計調査データ、2013年7月、消費堅調! | Main | セブン&アイH、満を持して、O2Oに本格参入! »
Comments