ガンホー、2013年12月、第3四半期、キャッシュ激増!
ガンホー、2013年12月、第3四半期決算、売上げ10倍!、10/29
・http://www.gungho.co.jp/
・http://www.gungho.co.jp/ir/uploads/irk20131029_2.pdf
P/L関連:
・売上高 1,162.61億円(893.7%)、営業利益 685.15億円、経常利益 686.71億円、当期純利益 426.17億円
・原価 31.10%(昨年 41.08%):+9.98
・経費 9.95%(昨年 38.29%):-28.34
・営業利益 21.15%(昨年 2.79%):+18.36
B/S関連:
・自己資本比率 61.2%(昨年 65.5%)
・現金及び預金 739.02億円(総資産比75.84%)
・有利子負債 8.77億円(総資産比 0.90%)
ガンホーのコメント:
・当社グループを取り巻く事業環境は、スマートフォンの2013年における世界の年間出荷台数が今年初めて10億台を突破する予測が出るなど、引き続き市場が拡大を続けております。
・このような事業環境の中、当社グループは「新規価値の創造」と「既存価値の最大化」を経営方針とし、PCオンラインゲームの企画・開発・配信で培ったノウハウを発揮することで、家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、スマートフォン等、様々な端末に向け新しいゲームタイトルの創出及び既存ゲームの価値向上に努めてまいりました。
・モバイルコンシューマ事業:
・モバイルコンシューマ事業におきましては、引き続きスマートフォン向けアプリ「パズル&ドラゴンズ」が順調に推移し、日本国内のAppStore、GooglePlayにおいて売上ランキング1位を継続しております。また、9月14日には日本国内1,900万DLを突破、海外におきましても、7月1日に韓国で100万DL、7月27日に北米100万DLを突破しており、順調にDL数を伸ばしております。また、9月14日には「ケリ姫スイーツ」が500万DLを達成、9月30日にはスマートフォン向け新作ゲーム「ディバインゲート」のサービスを開始するなど、パズル&ドラゴンズに続くゲームタイトルが揃ってまいりました。
・Supercell Oyの株式の取得:
・当社と当社の親会社であるソフトバンク(株)(以下、「ソフトバンク」といいます。)は、当社が3.06億米ドル(出資比率20%)、ソフトバンクが12.24億米ドル(出資比率80%)を間接的に出資して、フィンランドに共同で設立する特別目的会社(以下、「買収SPC」といいます。)を通じて、フィンランドを拠点にモバイル端末向けのゲーム事業を展開するSupercell Oy(以下「スーパーセル」といいます。)の議決権付株式の51%を総額15.3億米ドル(約1,515億円(注1))で取得すること(以下、「本取引」といいます。)について、平成25年10月15日に同社並びに同社株主および同社株主の代表と合意しました。
・本取引の完了は平成25年10月31日を見込んでおり、本取引により、当社は買収SPCを持分法適用関連会社とし、これに伴い、スーパーセルの損益を持分法にて取り込む予定です。
ガンホーの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3765.Q
PI研コメント:
・ガンホーが10/29、2013年12月期、第3四半期決算を公表しました。とうとう、「9月14日には日本国内1,900万DLを突破、・・」とのことで、現在は2000万ダウンロードだそうです。「日本国内のAppStore、GooglePlayにおいて売上ランキング1位を継続」とのことです。しかも、韓国、米国でも100万ダウンロードを超え、今後、主戦場が海外へと移ってゆくものといえ、まだまだ、この好調さが続くといえます。パズドラに続く後継ゲーム機も、「9月14日には「ケリ姫スイーツ」が500万DLを達成、9月30日にはスマートフォン向け新作ゲーム「ディバインゲート」のサービスを開始、・・」とのことで、第2のパズドラが育ちつつあるといえます。さらに、「Supercell Oyの株式の取得、・・」、フィンランドのモバイル会社を約1,515億円で取得とのことで、この20%をガンホー、残りをソフトバンクが出資するとのことです。それにしても、売上げ約10倍、キャッシュが総資産の約75%、739.02億円と異常な経営構造の変化です。企業がここまで一夜にして構造変化をすることがあるとはびっくりです。スマホシフト、この一点がガンホーを激変させたといえます。今後、あらゆる企業がスマホシフトをどう経営戦略に組み込むか、ここが成長戦略の天王山といえそうです。
好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設265人、リクエスト!