マクロミル、POSデータサービスに新規参入、2014年4月!
POSデータサービスにもイノベーションを
2014年4月、マクロミルが拡大推計POSデータ市場に新規参入!
・拡大推計POSデータサービス、「MACROMILL MARKET INDEX」をスタート
・マクロミル:
・http://www.macromill.com/company/release/20131107pos/index.html
・株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:杉本哲哉、以下「マクロミル」)は、2014年4月より、拡大推計POS(Point of sale system、販売時点情報管理)データサービス「MACROMILL MARKET INDEX」を開始することをお知らせいたします。
・現在、日本で拡大推計POSサービスを提供している企業は数少ない中、当社の参入により、市場全体の質向上に寄与し、イノベーションを起こすとともに、お客様の意思決定にさらに尽力していきたいと考えております。
・拡大推計POSデータサービス「MACROMILL MARKET INDEX」概要:
・総合スーパー(GMS)・食品スーパーのPOSデータを集計し、拡大推計処理を行い、全国指標として顧客企業へ提供いたします。進出市場の売上市場規模・トレンドや市場内の自社ブランドのポジショニング、売上予測などのマーケティング活動の目標設定の指標になるほか、製品・価格・プロモーション戦略などにもご活用いただけます。
・拡大推計POSデータサービス「MACROMILL MARKET INDEX」の特徴:
・特徴1:国内最大級の集計店舗数:
・総合スーパー(GMS)、スーパーマーケット業態において、日本最大規模の1,200店※の小売店パネルを構築。過去データは2010年1月より保持しています。※2013年11月時点。今後さらに拡大を予定しています。
・特徴2:外部データとの連動(※オプション):
・気温等の2次データとの連動分析、小売業の売上の多くを占める「生鮮POSデータ」との連動分析を行うことで、新たなマーケティングインサイトの発見につなげることが可能となります。
・特徴3:圧倒的なコストメリット:
・他社と比較して圧倒的に安価な販売価格を実現。原材料の高騰、円高、2014年4月からの増税、TPP等、企業の収支構造の改善が求められる場面において、幅広くサポートいたします。
サービス名:
・MARKET INDEX:
・特定のカテゴリにおける販売データを年間契約をもとにご提供。市場定義は個別に独自区分をコーディングいたします。データの提供方法は、web ブラウザ経由の集計システムで、オンライン接続環境下では、いつでもご利⽤可能になれます。
・MARKET ANALYZE:
・個別の課題に応じ、複雑な集計にも対応する販売データ分析をアドホックでご提供するサービスです。簡易なレポートから、需要予測等の複雑な分析まで各種ご要望に対応いたします。
PI研コメント:
・マクロミル、POS分析業界にイノベーションを起こすとのことです。「2014年4月より、拡大推計POS(Point of sale system、販売時点情報管理)データサービス「MACROMILL MARKET INDEX」を開始する。・・」とのことで、圧倒的な量と、安さ、そして、付加価値をつけての新規参入とのことです。来年度はPOS業界、激動の時代になると予想されます。日本最大規模の1,200店の小売店パネルを構築し、その後、さらに、充実とのことで、まさに圧倒的な量となります。気になるのは、iD付POS分析が含まれていないことと、その取り組みが明確でないことです。時代はiD付POS分析、O2Oへと動いていますので、どこまでメーカー、卸がこれらのPOSデータを購入するか、その動向が気になるところです。
好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設271人、リクエスト!
« 消費増税、食品スーパー、外税方式が大勢! | Main | マクロミル、2014年6月、第1四半期、成長戦略へシフト! »
« 消費増税、食品スーパー、外税方式が大勢! | Main | マクロミル、2014年6月、第1四半期、成長戦略へシフト! »
Comments