消費増税、食品スーパー、外税方式が大勢!
食品スーパー7社が消費増税後は
「本体価格表示」基本にライフ、いなげや、マルエツなど
・MSN、産経ニュース:
・http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131105/biz13110518370015-n1.htm
・ライフ、いなげや、マルエツなど食品スーパー有力7社は5日、来年4月の消費税増税後の店頭での価格表示について、消費税分を含まない本体価格だけに一本化すると発表した。10月31日に価格表示に関する各社の方針を確認し、一斉発表に踏み切った。
各社のニュースリリース内容:11/5
・消費税の「5%から8%への増税(引上げ)」に際しての価格表示につきまして、日本スーパー マーケット協会ならびに日本チェーンストア協会の基本的な趣旨であります 「総額表示義務の廃止(特別措置の恒久化)」を踏まえ、下記の方針にて対応することといたしましたのでご案内申し上げます。
・1.価格の表示:本体価格 、2.税金の計算:外税方式 、3.実施の時期:2014年4月1日(予定)
サミット:
・消費税増税に伴う価格表示について
・http://www.summitstore.co.jp/news/20131105.pdf
マルエツ:
・消費税増税に伴う価格表示について
・http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease131105.pdf
いなげや:
・消費税増税に伴う価格表示について
・http://www.inageya.co.jp/zaimu/zaimuimages/20131105.pdf
カスミ:
・消費税増税に伴う価格表示について
・http://www.kasumi.co.jp/news/news620.pdf
ライフコーポレーション:
・消費税増税に伴う価格表示について
・http://www.lifecorp.jp/CGI/company/info/news/000148.pdf
ヤオコー:
・消費税増税に伴う価格表示について
・http://contents.xj-storage.jp/contents/82790/T/PDF-GENERAL/20131105985778.pdf
食品スーパー、外税表示に統一、14年春の消費増税時:
・日本経済新聞:7/11
・http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110O8_R10C13A7TJ2000/
・食品スーパーの業界団体、新日本スーパーマーケット協会(NSAJ)の横山清会長(アークス社長)は11日、来春の消費増税時に食品スーパーの店頭価格を税抜き(外税)表示に統一する方針を明らかにした。
PI研コメント:
・11/5、食品スーパー各社が来年度の消費増税への対応を公表しました。「日本スーパー マーケット協会ならびに日本チェーンストア協会の基本的な趣旨であります 「総額表示義務の廃止(特別措置の恒久化)」を踏まえ、・・」とのことで、外税方式を採用するとのことです。各社、ほぼ同じ書式ですが、サミットは添付資料として、詳細な価格表示見本 をつけており、2014年4月からの予定されているとレシートの表示方法がよくわかります。これで、食品スーパーの消費増税に対する大勢が決まりまりましたので、今後は、駆け込み需要への対応、その後の反動への対応が焦点となります。各社どのような対応策を打ち出すか、今後の動向に注目です。
好評!2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
まぐまぐプレミアム!(有料):データサイエンティスト養成講座、連載スタート!
*iD-POS分析(BigData)=顧客を産み、育てること!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設271人、リクエスト!
« ヤオコー、2014年3月、中間決算、新店好調! | Main | マクロミル、POSデータサービスに新規参入、2014年4月! »
« ヤオコー、2014年3月、中間決算、新店好調! | Main | マクロミル、POSデータサービスに新規参入、2014年4月! »
Comments