« マックスバリュ東海、積極的なM&A、第3四半期! | Main | エコス、第3四半期決算、増収増益、物流強化! »

January 26, 2014

コンビニ、売上速報、2013年12月、新店牽引!

コンビニ、売上速報、2013年12月度:
・一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会:2013年12月度:1/20
・ココストア、サークルKサンクス、スリーエフ、セイコーマート、セブン-イレブン・ジャパン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン
・http://www.jfa-fc.or.jp/folder/1/img/20131120111115.pdf

コメント:
・今月は、東日本太平洋側を除き全国的に降水量が多かった。また、平均気温が西日本では低かったため、カウンター商材をはじめとした日配品が引き続き好調に推移したものの、たばこ・雑誌購入者減少等の影響を受け既存店売上高は前年を下回った。
・既存店ベースでは、来店客数12億1,236万人(前年同月比+0.9%)が2ヶ月連続のプラス、平均客単価624円(前年同月比-1.1%)が2ヶ月連続のマイナスになり、売上高7,568億円(前年同月比ー0.3%)は2ヶ月ぶりのマイナスとなった。

売上高:過去1年間掲載
・2013年12月
・全 店:832,582百万円(昨年 795,654百万円):+4.6%
・既存店:756,823百万円(昨年 758,982百万円):-0.3%
・11月
・全 店:779,052百万円(昨年 737,326百万円):+5.7%
・既存店:706,373百万円(昨年 703,858百万円):+0.4%
・10月
・全 店:800,629百万円(昨年 767,495百万円):+ 4.3%
・既存店:726,401百万円(昨年 732,556百万円):-0.8%
・9月
・全 店:786,281百万円(昨年 759,865百万円):+ 3.5%
・既存店:713,779百万円(昨年 725,671百万円): -1.6%
・8月
・全 店:859,061 百万円(昨年826,038 百万円):+ 4.0%
・既存店:778,923百万円(昨年 789,596百万円): -1.4%
・7月
・全 店:856,063百万円(昨年 818,165百万円):+ 4.6%
・既存店:777,052百万円(昨年 783,080百万円): -0.8%
・6月
・全 店:785,754百万円(昨年 744,761百万円):+ 5.5%
・既存店:713,997百万円(昨年 713,120百万円):+ 0.1%
・5月
・全 店:785,526百万円(昨年 754,411百万円):+ 4.1%
・既存店:713,094百万円(昨年 721,601百万円): -1.2%
・4月
・全 店:741,461百万円(昨年 723,452百万円):+ 2.5%
・既存店:673,014百万円(昨年 690,983百万円): -2.6%
・3月
・全 店:771,926百万円(昨年 734,678百万円):+ 5.1%
・既存店:700,336百万円(昨年 702,822百万円): -0.4%
・2月
・全 店:669,588百万円(昨年 675,575百万円): -0.9%
・既存店:608,103百万円(昨年 638,311百万円): -4.7%
・1月
・全 店:718,029百万円(昨年 689,785百万円): +4.1%
・既存店:653,425百万円(昨年 659,378百万円): -0.9%
・12月
・全 店:795,474百万円(昨年 771,301百万円): +3.1%
・既存店:724,874百万円(昨年 739,946百万円): -2.0%
・11月
・全 店:737,190百万円(昨年 722,529百万円): +2.0%
・既存店:671,348百万円(昨年 688,793百万円): -2.5%

店舗数:
・2013年12月
・49,323店舗(昨年46,905店舗): +5.2%
・11月
・49,146店舗(昨年46,688店舗): +5.3%
・10月
・48,908店舗(昨年46,365店舗): +5.5%
・9月
・48,742店舗(昨年46,185店舗): +5.5%
・8月
・48,764店舗(昨年46,134店舗): +5.7%
・7月
・48,293店舗(昨年45,671店舗): +5.7%

客数:
・2013年12月
・全 店:1,314,561千人(昨年 1,245,814千人):+5.5%
・既存店:1,212,360千人(昨年 1,202,094千人):+0.9%
・11月
・全 店:1,308,372千人(昨年 1,233,579千人):+ 6.1%
・既存店:1,204,179千人(昨年 1,192,190千人):+1.0%
・10月
・全 店:1,343,209千人(昨年 1,296,802千人):+ 3.6%
・既存店:1,237,783千人(昨年 1,256,148千人):-1.5%
・9月
・全 店:1,315,021千人(昨年 1,301,557千人):+ 1.0%
・既存店:1,212,439千人(昨年 1,234,775千人):-1.8%
・8月
・全 店:1,414,031千人(昨年 1,361,529千人):+ 3.9%
・既存店:1,301,856千人(昨年 1,318,682千人):-1.3%
・7月
・全 店:1,430,709千人(昨年 1,357,444千人):+ 5.4%
・既存店:1,319,422千人(昨年 1,318,890千人):+0.04%

客単価:
・2013年12月
・全 店:633.4円(昨年 638.7円):-0.8%
・既存店:624.3円(昨年 631.4円):-1.1%
・11月
・全 店:595.4円(昨年 597.7円):-0.4%
・既存店:586.6 円(昨年 590.4円):-0.6%
・10月
・全 店:596.1円(昨年 591.8円):+0.7%
・既存店:586.9円(昨年 583.2円):+0.6%
・9月
・全 店:597.9円(昨年 583.8円): +2.4%
・既存店:588.7円(昨年 587.7円): +0.2%
・8月
・全 店:607.5円(昨年 606.7円): +0.1%
・既存店:598.3円(昨年 598.8円): -0.1%
・7月
・全 店:598.3円(昨年 602.7円): -0.7%
・既存店:588.9円(昨年 593.7円): -0.8%

部門売上高:
・2013年12月
・日配食品:構成比36.1%:+10.4%
・加工食品:構成比26.0%:+2.4%
・非 食 品:構成比32.4%:+0.1%
・サービス:構成比 5.5%:+7.0%
・合  計:構成比100.0%:+4.6%
・11月
・日配食品:構成比35.4%:+12.3%
・加工食品:構成比27.2%:+3.5%
・非 食 品:構成比32.7%:+1.0%
・サービス:構成比 4.7%:+5.2%
・合  計:構成比100.0%:+5.7%
・10月
・日配食品:構成比35.3%:+7.8%
・加工食品:構成比27.1%:+3.0%
・非 食 品:構成比32.8%:-0.1%
・サービス:構成比 4.8%:+13.9%
・合  計:構成比100.0%:+4.3%
・9月
・日配食品:構成比35.8%:+8.6%
・加工食品:構成比27.1%:-0.3%
・非 食 品:構成比32.4%:-0.5%
・サービス:構成比 4.7%:+28.2%
・合  計:構成比100.0%:+3.5%
・8月
・日配食品:構成比35.4%:+7.8%
・加工食品:構成比28.3%:+2.2%
・非 食 品:構成比31.6%:-0.4%
・サービス:構成比 4.7%:+20.5%
・合  計:構成比100.0%:+4.0%
・7月
・日配食品:構成比34.9%:+8.0%
・加工食品:構成比28.1%:+2.6%
・非 食 品:構成比31.9%:+1.4%
・サービス:構成比 5.1%:+16.5%
・合  計:構成比100.0%:+4.6%

参考:
・日配食品
米・飯類(寿司、弁当、おにぎり等)、パン、 調理パン、惣菜、漬物、野菜、青果、水物(豆腐等)、調理麺、卵、加工肉(ハム、ウインナー、ベーコン等)、牛乳、乳飲料、乳製品(バター、チーズ等)、練物(ちくわ、かまぼこ等)、生菓子(ケーキなどの和洋菓子)、サラダ、デザート類(プリン、ゼリー、ヨーグルト等)等
・加工食品
・菓子類(生菓子を除く)、ソフトドリンク(乳飲料を除く)、アルコール飲料(日本酒、ウイスキー、ワイン等)、調味料(味噌、しょう油、うま味調味料、ソース等)、嗜好品(コーヒー、お茶等)、食塩、砂糖、食用油、米穀、乾物、各種の缶・瓶詰類、冷凍食品、アイスクリーム、レトルト食品、インスタント食品、焼きのり等
・非食品
・雑誌、書籍、新聞、衣料品、袋物類、文房具、ブラシ、玩具、雑貨、たばこ、ペットフード、乾電池、テープ、CD、電球・蛍光灯、電卓、燃料、人形、サングラス、履物、園芸用品、ゲームソフト、花火、洗剤、化粧品、医薬品、医薬部外品栄養ドリンク、陶磁器・ガラス器、金物、紙製品、フィルム、切手、はがき、収入印紙、装身具等サ ー ビ スコピー、ファクシミリ、宅配便、
・サ ー ビ ス
・コピー、ファクシミリ、宅配便、商品券、ギフト券、乗車券、各種チケット、テレフォンカード、宝くじ、D.P.E、レンタル、航空券、宿泊券、クリーニング等

PI研コメント:
・コンビニ、売上速報、2013年12月が一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会から1/20、公表されました。結果は、全体が+4.6%増、既存店は-0.3%減となりました。協会も「たばこ・雑誌購入者減少等の影響を受け既存店売上高は前年を下回った。」とコメントしており、たばこ、雑誌の減少が大きかったとのことです。実際、非食品の伸びは+0.1%増に留まっており、この2カテゴリーの影響が大きかったようです。ただ、日配食品は+10.4%増であり、ドリップコーヒーの影響は絶大といえ、今後、この伸びが、たばこ、雑誌の減少をカバーできるかどうかがポイントといえます。一方、全体を4.6%増に押し上げた要因ですが、店舗数+5.2%増による新店効果といえ、依然として新規出店の勢いが止まらず、コンビニ全体の成長が続いています。来期も空前の新規出店が続くとのことですので、コンビニ、まだまだ成長が続くといえます。


新連載!まぐまぐプレミアム!(有料):ケーススタディ:ダンハンビー(dumhumby)
  *~WE'RE A CUSTOMER SCIENCE COMPANY~
2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
  *食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ! 、資料集
facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」のグループ創設281人リクエスト

« マックスバリュ東海、積極的なM&A、第3四半期! | Main | エコス、第3四半期決算、増収増益、物流強化! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference コンビニ、売上速報、2013年12月、新店牽引!:

« マックスバリュ東海、積極的なM&A、第3四半期! | Main | エコス、第3四半期決算、増収増益、物流強化! »