平和堂、2015年、第1四半期、増収増益、好調!
平和堂、2015年2月、第1四半期、増収増益、6/26!
・http://www.heiwado.jp/
・http://www.heiwado.jp/ir/img_ir/2014/k27_q1.pdf
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:2,886.76億円
・自己資本比率:43.2%(昨年43.0%)
・現金及び預金:178.33億円(総資産比6.17%)
・商品:195.14億円(総資産比 6.75%)
・有利子負債: 656.68億円(総資産対比 22.74%)
・ポイント引当金:66.41億円(通期予想売上対比 1.60%)
・買掛金:284.82億円(総資産比 9.86%)
P/L関連:キャッシュの創出:
・営業収益:1,003.65 億円(5.5%)、営業利益:33.97億円(15.4 %:営業利益率3.38%)
・経常利益:35.26億円(10.8%)、当期純利益:22.91億円(0.5%)
・原価:70.75%(昨年 70.64%):+0.11、売上総利益:29.25%(昨年 29.36%):-0.11
・経費:32.38%(昨年 33.01%):-0.63
・マーチャンダイジング力:-3.13(昨年-3.65):+0.52
・その他営業収入:6.75%(昨年6.96%):-0.21
・営業利益:3.62%(昨年 3.31%):+0.31
平和堂のコメント:
・当小売業界におきましては、業種・業態を超えたさらなる競合激化や増税対応によるコスト負担増、消費増税の駆け込み需要からの影響が耐久消費財を中心に継続するなど、経営環境は引き続き厳しいものとなりました。
・このような状況の下、当社グループ企業の中核である「株式会社平和堂」は、地域に密着した企業としてお客様満足度を高めるために、おもてなしを意識した売場・店舗・サービスに注力してまいりました。
・地域貢献事業「平和堂 ホーム・サポートサービス」:
・6月19日より 「アル・プラザ野洲」 でサービス開始
・株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長:夏原平和)は、地域貢献事業「平和堂ホーム・サポートサービス」を2014年6月19日(木)よりアル・プラザ野洲(野洲市)でサービス開始しますので、お知らせいたします。2010年9月1日に創業店の彦根銀座店(彦根市)でスタートし、2011年2月アル・プラザ近江八幡(近江八幡市)、9月アル・プラザ長浜(長浜市)、2013年5月平和堂あどがわ店(高島市)、 7月フレンドマート石山寺辺店(大津市)と5店舗で実施しておりました。今年度は、3月フレンドマート雄琴駅前店(大津市)、4月平和堂木之本店(長浜市)、5月フレンドマート甲南店(甲賀市)に続き4店舗目となり、滋賀県内7市9店舗体制での展開となります。ホーム・サポートサービスの会員様数は、初年度の約200名から2013年度には約1,800名に増加しました。2014年度は、サービス実施店舗を増やし、更なるご入会とご利用拡大を目指します。
平和堂の株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8276.T
PI研のコメント:
・平和堂が6/26、2015年2月期の第1四半期決算を公表しました。結果は増収増益、特に利益が好調な決算となりました。現在、2月期食品スーパーの第1四半期、すなわち、3月から5月までの四半期決算が公表されてはじめましたが、好調であり、特に利益が大幅に増加しているのが特徴です。平和堂の場合は原価は若干上昇しましたが、それを上回る経費の大幅改善により、利益が増加したのが特徴です。この四半期は消費増税、前後の決算ですので、駆け込み需要、その反動と経営は安定しにくい難しい局面にあったといえます。特に平和堂はGMS、SC等が中心業態ですので、非食品の構成比が高く、その反動が大きかったと、思われますが、結果は好調な決算となりました。平和堂、ここへ来て、シニアシフトが鮮明です。平和堂 ホーム・サポートサービスが好調であり、対応店舗数も増加、結果、利用会員も急増とのことで、食品スーパーの新たなビジネスモデルとなりつつあります。今後、どこまで、このビジネスが拡大し、業績にどのように寄与してゆくのか、その動向に注目です。
お知らせ:
1.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか?
*無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
2.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティングポータルサイト!
→MBQのfacebookはこちら!
3.2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*2014年度版、現在、鋭意制作中!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設355人、こちら!
« アオキスーパー、2015年、第1四半期、増収増益! | Main | オークワ、2015年2月、第1四半期、減収減益! »
« アオキスーパー、2015年、第1四半期、増収増益! | Main | オークワ、2015年2月、第1四半期、減収減益! »
Comments