セブン&アイH、村田COOの講演、DIAMOND ONINEより!
改革の歴史から見えてくる王者セブンの現在と未来
・オムニチャネル戦略に対する経営の意思
・セブン&アイ・ホールディングス、
・代表取締役社長 兼 最高執行責任者COO
・村田紀敏氏
・DIAMOND ONINE:
・http://diamond.jp/articles/-/53198
見出し:
・ネットとリアルの融合戦略池袋西武キレイステーション
・質〟で勝負する商品開発と接客サービス
・シナジーを発揮する7つの事業領域
記事抜粋:
・この先に、ネットとリアルが融合したマーケットが出てくるのは必然です。こうした大きな社会構造の変化に対応しチャレンジしていくのが、われわれの宿命です。
・すでにセブン&アイは具体的な実験を始めている。その1つが、池袋西武の「キレイステーション」だ。
・キレイステーションを運用したことで、とても重要な知見を得ることができました。その1つは、多くのチャネルを用意することで、『ネットとリアルを行き来する』潜在ニーズを掘り起こせること。そして、お客さまは『あなただけのために』というパーソナルな提案を喜んでくださることです。
・オムニチャネル戦略は、3つのステップを考えています。2015年度までのSTEP1は、グループの全商品を全国すべての店舗で受け取り可能にします。16年度までのSTEP2は、ネットを活用して店舗で便利に買い物ができるようにします。17年度までのSTEP3は、店舗をメディア化し、売り場を楽しい空間にします。いつでも、どこでも、誰でも、お客さまが我々のお店に接触し、そしてどの商品もシームレスに買い物をして、お届けする――そうした世界を我々は作り上げていきたいのです
・最大のコストダウンにつながる方法は、在庫を残さないこと。これを徹底することです。
・そこでわれわれは、日本の社会のお客さまは、それぞれの事業や業態を横串に買い回るのだと主張しました。ディスカウントストアで買い物をするお客さまが、高級な百貨店に行っても買い物をするし、手短なコンビニでも買い物をする。だから7つの事業を持つことによって、将来、企業としての大きなシナジーを発揮するのだと。
・競争社会の中では、差別化された存在価値を表現できなければ存続はできない。
PI研のコメント:
・DIAMOND ONINE、5/22でセブン&アイHのCOO、村田紀敏氏のインタビューが掲載されました。「オムニチャネル戦略に対する経営の意思」についてのものであり、興味深い記事です。具体的な取り組みのひとつに「池袋西武の「キレイステーション」を上げており、ここではネットと店舗との融合を実現しつつあるとのことです。その成果は、「『ネットとリアルを行き来する』潜在ニーズを掘り起こせること。そして、お客さまは『あなただけのために』というパーソナルな提案を喜んでくださる」とのことで、化粧品の商品販売手法を顧客のニーズに合わせた顧客戦略に変えたことがポイントといえます。顧客は様々な商品を購入しており、しかも、様々な場所(チャネル)で購入しています。顧客視点に立てば、化粧品メーカーごとの商品販売ではなく、様々な化粧品のカウンセリングを同時に受けたいと望むのは当然といえば当然ですが、このようなコーナーを設け、その受け入れ、購入体制をも整えたことが、顧客から支持を受けた要因といえます。まさに、商品視点から顧客視点への転換、その転換ポイントをカウンセリングに絞ったことがオムニチャネルへの第1歩となったといえます。すでに、セブン&アイHは2017年までの3つのオムニチャネルへのステップが描かれているとのことで、今後、この具体的な成果が次々に明らかになると思われます。それにしても、このインタビューの中で、プレミアムのPBのコストについて、「最大のコストダウンにつながる方法は、在庫を残さないこと。これを徹底することです。」と語っていますが、セブン&アイHらしい至言といえます。
お知らせ:
1.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか?
*無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
2.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティングポータルサイト!
→MBQのfacebookはこちら!
3.2013年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、vol1、リリース!
*2014年度版、現在、鋭意制作中!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設355人、こちら!
« 食品スーパー新店情報、その4:新規出店5店舗以上! | Main | サンドラック、2014年3月本決算、好調、1000店舗真近! »
« 食品スーパー新店情報、その4:新規出店5店舗以上! | Main | サンドラック、2014年3月本決算、好調、1000店舗真近! »
Comments