マークス、経営統合、66店舗、786億円、東北5社、10月!
経営統合に関するお知らせ:
・http://www.maiya.co.jp/data/20140801release.pdf
・株式会社マークス(以下、「マークス」といいます。)と株式会社おーばんホールディングス(以下、「おーばん HD」といいます。)、株式会社キクチ(以下、「キクチ」といいます。)、株式会社マイヤ(以下、「マイヤ」といいます。)、株式会社マエダ(以下、「マエダ」といいます。)は、2014 年 7 月 31 日に、マークスを株式交換完全親会社とし、おーばん HD、キクチ、マイヤ、マエダを株式交換完全子会社とする株式交換により経営統合(以下、「本経営統合」といいます。)を行うことに関する株式交換契約を締結しましたので、下記のとおりお知らせします。
1.本経営統合の目的
・おーばん HD(傘下企業に㈱おーばん、㈱うめや)、キクチ、マイヤ、マエダ(以上の 4社を総称して以下「グループ 4 社」といいます)は、2010 年に共同仕入れ会社マークスを設立し、自助努力と相互扶助の精神に基づく強固なパートナーシップを構築して参りましたが、このような事業環境の中で、グループ 4 社がさらに経営基盤を強化し、企業としての成長を図っていくことが必要であるとの認識で一致しました。
・今回の経営統合は、「自助努力と相互扶助による強固な企業づくりを通じてお客様の豊かで楽しい暮らしに貢献する」というマークスの経営理念をさらに進化させるものです。各社の強みをお互いに持ち寄り、一方で、お互いに切磋琢磨し、営業面、管理面、人材面それぞれに進化をもたらすことで強固な経営基盤を築くことにより、東北ナンバーワンの夢に挑み続けようとするものです。
2.本経営統合の方式:
・本経営統合の方式は、平成 26 年 7 月 31 日付で締結した株式交換契約に基づき、平成26 年 10 月 4 日を効力発生日として、マークスを株式交換完全親会社とし、おーばん HD、キクチ、マイヤ、マエダを株式交換完全子会社とする株式交換を用いたものになります。なお、グループ 4 社およびその傘下企業については、会社名・店舗名は今まで通り変わりありません。
3.本経営統合の当事者の概要:786.16億円(66店舗)
・株式会社マークス(宮城県):売上高:23,724 百万円
・株式会社おーばん(山形県):売上高:12,138 百万円(10 店舗)
・株式会社うめや(山形県):4,182 百万円(5 店舗)
・株式会社キクチ(福島県):11,872 百万円(11 店舗)
・株式会社マイヤ(岩手県):24,274 百万円(15 店舗)
・株式会社マエダ(青森県):26,150 百万(25 店舗)
河北新報:8/2
・http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140802_72005.html
・東北のスーパー4社が経営統合
・岩手日報:8/2
・http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140802_2
・大船渡・マイヤ、10月経営統合 東北の提携3社と
・日経新聞:8/1
・http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01070_R00C14A8TI0000/
・東北4県のスーパー4社が経営統合 マエダ、マイヤなど
PI研のコメント:
・東北の食品スーパー5社、おーばん、うめや、キクチ、マイヤ、マエダがマークスを株式交換完全親会社とし、10月に経営統合するとの発表がありました。総店舗数は66店舗、売上高合計は786.16億円となります。東北にはヨークベニマル、ヤマザワ、アークス(ユニバース)、マックスバリュー等、有力食品スーパーが激しい競争を繰り広げており、その一角に食い込む規模となり、さらに、東北地方、競争が激化すると予想されます。今回の経営統合の目的の中でも「お互いに切磋琢磨し、営業面、管理面、人材面それぞれに進化をもたらすことで強固な経営基盤を築くことにより、東北ナンバーワンの夢に挑み続けようとするものです。」とコメントしており、今後、東北地方の中でも存在感を増してくると思われます。食品スーパー業界、いよいよ、本格的な業界再編の時代に入ったといえ、今後、大手は1兆円、中小は1千億円をめざし、合従連衡が激しさを増すと予想されます。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
*過去5年間を収録(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析可能
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか?
*無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティングポータルサイト!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設374人、こちら!
« ゼンショー、第三者委員会報告書、経営改革へ着手! | Main | CPI(消費者物価指数)、2014年6月、コア指数3.3%! »
« ゼンショー、第三者委員会報告書、経営改革へ着手! | Main | CPI(消費者物価指数)、2014年6月、コア指数3.3%! »
Comments