沖縄、サンエー、2015年2月中間、増収増益、好決算!
サンエー、2015年2月、中間決算:10/3
・http://www.san-a.co.jp/
・http://www.san-a.co.jp/ir/20141003.pdf
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:1,191.73億円
・自己資本比率:67.6%(昨年 74.3%)
・現金及び預金:446.44億円(総資産比 37.46%)
・有利子負債:9.10億円(総資産対比 0.007%)
・利益剰余金 :730.94億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・営業収益:833.67 億円(5.0%)、営業利益:67.12億円(15.4%:営業収益率8.05%)
・経常利益:68.68億円(15.2%)、当期純利益:39.01億円(9.4%)
・原価:69.02%(昨年 69.38%):-0.36、売上総利益:30.98%(昨年 30.62%):+0.36
・経費:28.28%(昨年28.52%):-0.24
・マーチャンダイジング力:2.70%(昨年 2.10%):+0.60
・その他営業収入:5.82%(昨年 5.64%):+0.18
・営業利益:8.52%(昨年7.74%):+0.78
サンエーのコメント:
・当社は経営方針を「実行力」とし、「気づいたこと、学んだこと、考えたことは実行してこそ目的を達す。」と考え、実行力を高めるとともに、引き続き企業理念の浸透、七大基本の徹底、既存店の活性化、効率化を図るとともに商品力の強化、効率的な情報システム開発、人材力の強化を行い、お客様満足度の向上に努めてまいりました。
・店舗展開につきましては、4月に「V21食品館佐真下店」(沖縄県宜野湾市)を新規出店、「V21食品館きょうはら店」(沖縄県那覇市)を改装し「マツモトキヨシきょうはら店」を出店いたしました。
サンエーの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2659.T
PI研のコメント:
・沖縄のサンエーが10/3、2015年2月期の中間決算を公表しました。結果は増収増益、特に、利益がいずれの段階でも大幅な増益となり、好決算です。原価、経費、双方がバランスよく改善、さらに、その他営業収入も改善、トリプルで利益を押し上げ、好決算となりました。サンエーは食品スーパー業界でも屈指の利益率を誇る高収益企業ですが、その要因はその他営業収入の5.82%の高さにあります。不動産収入、物流収入等の収入であり、これが営業利益8.52%を大きく支えています。また、外食、ホテルも経営しており、これも、原価を69.02%と引き下げ、結果、売上総利益30.98%の高粗利をもたらしているといえます。それにしても、消費増税後の厳しい経営環境の中での好決算であり、改めてサンエーの高収益が鮮明になったといえます。この好決算を受け、今期、どこまで収益を伸ばすか、次の四半期、そして、本決算に注目です。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
*過去5年間を収録(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析可能
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか?
*無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティングポータルサイト!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設374人、こちら!
« オークワ、2015年2月中間、減収減益、厳しい決算! | Main | カスミ、ソーシャル店舗57店、2015年2月中間、好調! »
« オークワ、2015年2月中間、減収減益、厳しい決算! | Main | カスミ、ソーシャル店舗57店、2015年2月中間、好調! »
Comments