天満屋ストア、2015年2月中間、減収増益!
天満屋ストア、2015年2月中間、10/10
・http://www.tenmaya-store.co.jp/
・http://www.tenmaya-store.co.jp/oshirase/kessan_pdf/joho/201410_tansin2.pdf
CF関連:キャッシュの配分:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:14.17億円(昨年 19.59億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:△3.08億円(昨年1.70億円)
→有形固定資産の取得による支出△5.06億円(昨年△△7.34億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:△9.53億円(昨年 △17.50億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少):1.54億円(昨年 3.79億円)
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:574.38億円
・自己資本比率:28.4%(昨年28.2%)
・現金及び預金:13.17億円(総資産比 2.29%)
・有価証券:247.05億円(総資産比43.01%)
・有利子負債:758.63億円(総資産対比 14.41%)
・利益剰余金 :71.35億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・営業収益:372.50億円(△5.7%)、営業利益:10.34億円(20.4%:営業収益比2.77%)
・経常利益:8.56億円(12.5%)、当期純利益:0.85億円(△60.4%)
・原価:74.70%(昨年 75.78%):-1.08、売上総利益:25.30%(昨年 24.22%):+1.08
・経費:26.79%(昨年 26.33%):+0.46
・マーチャンダイジング力:-1.49%(昨年-2.11%):+0.62
・その他営業収入:4.39%(昨年4.38%):+0.01
・営業利益:2.90%(昨年 2.27%):+0.63
天満屋ストアのコメント:
・当社グループは、営業力の強化とローコスト運営の徹底による収益力の向上に取り組むとともに、コーポレート・ガバナンスの充実にも努めてまいりました。
・小売事業につきましては、見やすく、買いやすく、手に取りやすい売場の再構築に取り組み、取扱商品や陳列量の見直しを行うとともに、値ごろ感のある商品の充実やライフスタイルに対応した売場づくりに努めてまいりました。また、粗利益率の改善や販管費の節約合理化の徹底などによる収益力の向上にも努めてまいりました。
天満屋ストアの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9846.T
PI研のコメント:
・天満屋ストアが10/10、2015年2月期の中間決算を公表しました。昨年12/10、イトーヨーカ堂との資本提携、セブン&アイHとの業務提携後ですので、注目の決算です。結果は減収増益、ただし、当期純利益は、減損損失等が発生し、大幅な減益となりました。結果、キャッシュフローも減少、投資キャッシュフローも△3.08億円と、投資が十分にできず、成長戦略が打ち出しにくい状況といえます。食品スーパーは新店を出店するに、土地、建物、敷金保証金等、約5億円は必要ですので、投資キャッシュフローは新店を出すには少なくとも、毎年、5億円、できれば、数10億円は配分したいところといえます。天満屋ストアは自己資本比率も28.4%と厳しく、有利子負債も758.63億円と多額に及びますので、まずは、ここへのキャッシュの配分が優先されるといえます。セブン&アイHがこの厳しい経営状況をどう支援してゆくかですが、この決算状況を見る限り、まだ、十分な支援にはいたっていないようにも見えますが、この10/22にはハピーズ岡山駅前店へセブン銀行のATMの設置が決まるなど、サービス面からの支援は動き始めたといえます。今後、天満屋がセブン&アイHとどのような経営改革に踏み込むのか、その動向に注目です。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか? *無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティング!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設401人
« 野村総合研究所(NRI)、2015年3月、中間、増収減益! | Main | 食品スーパー売上速報、2014年10月度、生鮮好調! »
« 野村総合研究所(NRI)、2015年3月、中間、増収減益! | Main | 食品スーパー売上速報、2014年10月度、生鮮好調! »
Comments