ライフコーポレーション、2015年2月中間、好調!
ライフコーポレーション、2015年2月、中間決算:10/8
◾http://www.lifecorp.jp/
◾http://www.lifecorp.jp/company/ir/pdf/141008kessan.pdf
CF関連:キャッシュの配分:
◾営業活動によるキャッシュ・フロー:476.24億円(昨年414.12億円)
◾投資活動によるキャッシュ・フロー70.52億円(14.80%:昨年55.90億円)
◾→有形固定資産の取得による支出60.97億円(昨年45.80億円)
◾財務活動によるキャッシュ・フロー270.01億円(昨年224.43億円)
◾現金及び現金同等物の増減額(△は減少):135.70億円(昨年133.79億円)
B/S関連:キャッシュの蓄積
◾総資産:2,007.44億円
◾自己資本比率:24.6%(昨年 29.8%)◾現金及び預金:224.98億円(総資産比 11.20%)◾有利子負債:425.58億円(総資産対比 21.20%)
◾利益剰余金 :374.12億円
P/L関連:キャッシュの創出:
◾営業収益:2,866.46億円(9.0%)、営業利益:46.76億円(33.3%:営業収益率1.63%)
◾経常利益: 47.05億円(30.0%)、当期純利益:24.59億円(25.6%)
◾原価:72.82%(昨年 72.94%):-0.12、売上総利益:27.18%(昨年 27.06%):+0.12
◾経費:28.35%(昨年 28.57%):-0.22
◾マーチャンダイジング力:-1.17%(昨年 -1.51%):+0.34
◾その他営業収入:2.85%(昨年 2.88%):-0.03
◾営業利益:1.68%(昨年 1.37%):+0.31
ライフコーポレーションのコメント:
◾当社グループは『お客様かたも社会からも従業員からも』「ライフっていいねぇ!」と言われる会社の実現』に向けて、平成24年度よりスタートした「第四次中期3ケ年計画」の最終年度として「出店」、「商品」、「顧客満足向上」、「次世代対応」及び「コスト適正化」の『5つの戦略』と『働き方の改革』における各種施策の積み残し課題を解決するとともに、平成27年度より新たにスタートする「第五次中期3ケ年計画」の策定に向け、「スピード」と「連携」を意識し、全従業員が「能動的」に行動して「結果」を出すべく取り組んでおります。
◾新規店舗として、3月に堺駅前店(大阪府)、4月にココネリ練馬駅前店(東京都)、ポンテポルタ千住店(東京都)、5月に東五反田店(東京都)、7月に錦糸町駅前店(東京都)、玉造店(大阪府)の6店舗を出店するとともに、既存店舗につきましても、仲宿店、平和台店、御殿山店、南千住店、南住吉店、豊里店、梅津店の7店舗を改装いたしました。
東洋経済より:10/8
◾http://toyokeizai.net/articles/-/49875
◾記事抜粋:
◾上期は既存店売上高が3.7%増で、首都圏が5%増、近畿が2.7%増だった。首都圏は従来から好調だったが、近畿もおかげさまでプラスになった。全体で客数が1.6%増、単価が2.1%増だ。
◾ここ数年、改装をかなりやってきた効果だ。首都圏では4~5億円かけた大型改装を行い、これが(客数増を)引っ張っている。
◾ ライフコーポレーションの株価:
◾http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8194.T
PI研のコメント:
・ライフコーポレーションが10/8、2015年2月期の中間決算を公表しました。結果は増収増益、好決算となりました。原価、経費ともにバランスよく改善したのが要因といえ、東洋経済の記事でも、「上期は既存店売上高が3.7%増で、首都圏が5%増、近畿が2.7%増だった。・・」とのことで、特に、首都圏の既存店が好調であったことが大きいといえます。消費増税の影響も比較的少なかったとのことです。ライフコーポレーション、この好調な中間決算を受け、キャッシュも増加しましたが、自己資本比率が24.6%(昨年 29.8%)と、依然として厳しい状況にあり、投資は営業キャッシュフローの14.80%に抑えており、財務へ大部分を配分するという、財務の改善を重視したキャッシュの動きです。ライフコーポレーション、来期は「「スピード」と「連携」を意識し、・・」とのことですので、今後、後半に向けて、好調な首都圏を中心に新規出店、改装を積極的に進めてゆくものと思います。今期後半、そして、来期、ライフコーポレーションが成長戦略に舵を切り、積極的な投資に踏み込むか、その動向に注目です。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか?
*無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティング!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設396人
« エコス、2015年2月、中間、増収増益、経費削減! | Main | 大黒天物産、2015年5月、第1四半期、増収増益! »
« エコス、2015年2月、中間、増収増益、経費削減! | Main | 大黒天物産、2015年5月、第1四半期、増収増益! »
Comments