カスミ、ソーシャル店舗57店、2015年2月中間、好調!
カスミ、2015年2月、中間決算:10/3
・http://www.kasumi.co.jp/index.html
・http://www.kasumi.co.jp/invest/pdf/kesantanshin/27-2dai2shihanki.pdf
CF関連:キャッシュの配分:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:101.57億円(昨年66.78億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:△46.75億円(46.02%:昨年△35.98億円)
→有形固定資産の取得による支出:△44.57億円(昨年△33.96億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:△9.71億円(昨年△9.89億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少):45.09億円(昨年20.91億円)
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:938.66億円
・自己資本比率:51.8%(昨年 55.8%)
・現金及び預金:161.60億円(総資産比 17.21%)
・有利子負債:20.70億円(総資産対比 2.20%)
・利益剰余金 :198.08億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・営業収益:1,231.64億円(7.6%)、営業利益:36.39 億円(66.8%:営業収益率2.95%)
・経常利益:39.14 億円(61.1%)、当期純利益:19.37億円(49.1%)
・原価:73.97%(昨年 74.54%):-0.57、売上総利益:26.03%(昨年 25.46%):+0.57
・経費:26.74%(昨年27.38%):-0.64
・マーチャンダイジング力:-0.71%(昨年 -1.92%):+1.21
・その他営業収入:3.78%(昨年 3.91%):-0.13
・営業利益:3.07%(昨年1.99%):+1.08
カスミのコメント:
・当社グループは、お客様の声に真摯に耳を傾け、誠意ある対話と交流を通して地域の皆さまに「いいね!」と共感していただける店舗づくりを目指す「ソーシャルシフトの経営」に基づく取り組みを推進いたしました。
・営業面では、ソーシャルシフトのモデル店舗を57店舗に拡大し、お客様のご要望や困り事を従業員が共有してお客様目線で売場・サービス・情報・提案に磨きをかけ、お客様にご満足いただける店舗づくりを目指す、自主自律型の店舗運営の構築を進めました。また、自主自律型の店舗運営の礎となる「カスミの価値観」(経営哲学をもとに自分たちはどう行動すべきかを若手従業員が具体的にまとめた行動指針)の組織内への浸透を図りました。
・出店につきましては、3月に佐和店(茨城県ひたちなか市、建て替え)、4月に東京都への初出店となるフードスクエアオリナス錦糸町店(墨田区)、6月にフードスクエアライフガーデン東松山店(埼玉県東松山市)、7月にフードスクエア西の原店(千葉県印西市)の4店舗を開店いたしました。その結果、当第2四半期連結会計期間末現在の総店舗数は154店舗となりました。また、既存店の活性化としてフードスクエアみらい平駅前店(業態転換)、フードスクエア学園店の改装を行いました。
カスミの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8196.T
PI研のコメント:
・カスミが10/3、2015年2月期の中間決算を公表しました。カスミは現在、「ソーシャルシフトの経営」に取り組んでおり、そのモデル店舗も全154店舗の内、57店舗に拡大しています。その成果も問われる中間決算ですが、結果は増収、大幅増益となり、好決算です。原価、経費ともに、バランスよく改善、ダブルで利益を押し上げたのが要因です。ただ、商品売買から得られる利益、マーチャンダイジング力は以前としてマイナスであり、特に、経費比率をいかに下げるか、一方で、原価の改善、付加価値の高い商品戦略等が課題といえます。カスミの目指すソーシャルシフトですが、「お客様のご要望や困り事を従業員が共有してお客様目線で売場・サービス・情報・提案に磨きをかけ、お客様にご満足いただける店舗づくりを目指す、自主自律型の店舗運営の構築を進め、・・」とのことで、「自主自律型の店舗運営の構築」がキーワードです。今期、カスミはこの中間決算の好調を受け、キャッシュフローが改善、営業キャッシュフローが100億円を超えました。その配分ですが、投資を抑制し、内部留保に45.09億円(昨年20.91億円)と約半分を当てており、キャッシュアウトを抑えています。今後の厳しい経営環境への備えといえます。カスミ、この蓄積したキャッシュを後半、どのように活用するかのか、その経営戦略に注目です。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社のP/L、CF、BSを連環分析!
*過去5年間を収録(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析可能
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか?
*無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティングポータルサイト!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設374人、こちら!
« 沖縄、サンエー、2015年2月中間、増収増益、好決算! | Main | セブン&アイH、2015年中間、過去最高増収増益! »
« 沖縄、サンエー、2015年2月中間、増収増益、好決算! | Main | セブン&アイH、2015年中間、過去最高増収増益! »
Comments