コーセー、2015年3月、中間決算、増収増益、好調!
コーセー、2015年3月、第2四半期決算、10/31
・http://www.kose.co.jp/jp/ja/index.html
・http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1189491
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:1,859.17億円
・自己資本比率:68.0%(昨年67.0%)
・現金及び預金:372.34億円(総資産比 20.02%)
・有利子負債:13.69億円(総資産比 0.73%)
・利益剰余金 :1,206.69億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・売上高:939.43億円(5.5%)、営業利益:70.46億円(4.6%:売上高対比:7.50%)
・経常利益:81.04億円(△2.1%)、当期純利益:41.40億円(△6.3%)
・原価:23.88%(昨年 24.77%):-0.89、売上総利益:76.12%(昨年 75.23%):+0.89
・経費:68.61%(昨年 67.65%):+0.96
・営業利益:7.51%(昨年 7.58%):-0.07
コーセーのコメント:
・当社グループは、「成長ドライバーへの注力」、「基幹ブランド事業の収益性拡大」、「経営基盤の強化」の3つを基本方針に掲げ、全社一丸となって新たな成長軌道に乗せる「攻めの改革」を推進してまいりました。
・当第2四半期連結累計期間における当社グループの業績につきましては、消費増税後の反動減の影響が懸念された中、コスメタリー事業を中心に国内販売が順調に推移したことに加え、平成26年4月に買収が完了し当社の連結子会社となった米国の化粧品販売会社Tarte,Inc.の業績を当第2四半期から化粧品事業に取り込んだ結果、売上高が全ての事業セグメントで前年を上回り、前年同期比5.5%増の93,943百万円(為替の影響を除くと4.8%増)となり、過去最高となりました。
・利益につきましては、積極的な広告宣伝・販売促進活動を展開したことによる増収効果及び原価低減等により、営業利益は7,046百万円(前年同期比4.6%増)となりました。経常利益は為替の影響により8,104百万円(同2.1%減)、四半期純利益は4,140百万円(同6.3%減)となりました。
・化粧品事業:
・化粧品事業につきましては、国内では、化粧品専門店や百貨店で扱う高級品の販売が堅調だったほか、新製品の投入やプロモーションを強化した「雪肌精」や「エスプリーク」が好調に推移しました。海外では、既存の海外子会社が収益性改善に向けた構造改革の過程にあるものの、買収後も順調に成長を続けている米国の化粧品販売会社Tarte,Inc.の業績が寄与し、海外全体の売上高は増加しました。
・コスメタリー事業:
・コスメタリー事業につきましては、テレビCM等の広告宣伝を積極的に実施したことにより、主要ブランドが総じて好調だったコーセーコスメポート㈱が牽引したことに加え、セルフメイクブランドの「ヴィセ」と「エルシア」、コンビニエンス向けブランドの売上も順調に推移しました。
コーセーの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4922.T
PI研のコメント:
・コーセーが10/31、2015年3月期の中間決算を公表しました。結果は増収増益、好決算です。経常利益は為替の影響で若干減益となりましたが、営業利益は堅調な売上高に牽引され、増益です。その売上高の消費増税の影響を見ると、前期3月度の2014年度、第4四半期は120%を超える大幅な売上増となり、今期、2015年度はその反動が懸念されましたが、第1四半期、第2四半期ともに、約105%で推移しており、堅調です。特に、「連結子会社となった米国の化粧品販売会社Tarte,Inc.の業績を当第2四半期から化粧品事業に取り込んだ結果、売上高が全ての事業セグメントで前年を上回り、・・・」と、連結効果も加わったことも大きいといえます。また、セグメント別では、約70%弱の売上構成比を占める化粧品事業が「当事業の売上高は66,394百万円(前年同期比4.2%増)、営業利益は6,901百万円(同11.9%増)」と、好調であり、全体を牽引したといえます。コーセー、自己資本比率は68.0%、有利子負債は13.69億円(総資産比 0.73%)とわずかですので、今後、この好調な業績をもとに、どこに投資し、成長戦略を打ち出すのか、M&Aを含め、その動向に注目です。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか? *無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティング!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設401人
« ちらし考、クックパッド、スマホちらしへ本格参入! | Main | スーパー大栄、2015年3月、第2四半期、イズミ、全面支援! »
« ちらし考、クックパッド、スマホちらしへ本格参入! | Main | スーパー大栄、2015年3月、第2四半期、イズミ、全面支援! »
Comments