ミクシー、2015年3月中間、キャッシュ100億円、温存!
ミクシィ、2015年3月中間、11/7
・http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1192991
・https://mixi.jp/
CF関連:キャッシュの配分:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:111.74億円(昨年 △4.48億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:2.37億円(昨年27.74億円)
→投資有価証券の取得による支出 :△6.58億円(昨年△2.78億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:3.12億円(昨年 △3.27億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少):117.31億円(昨年 20.48億円)
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:436.17億円
・自己資本比率:71.7%(昨年 84.5%)
・現金及び預金:285.49億円(総資産比 65.45%)
・有利子負債:5.00億円(総資産比 1.14%)
・利益剰余金 :187.10億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・売上高:349.54億円(778.3%)、営業利益:143.50億円(売上高対比:41.05%)
・経常利益: 143.42億円、当期純利益:90.82億円
・原価:10.94%(昨年 35.15%):-24.21、売上総利益:89.06%(昨年 64.85%):+24.21
・経費:48.00%(昨年 74.84%):-26.84
・営業利益:41.06%(昨年 -9.99%):+51.05
ミクシィのコメント:
・インターネット関連業界におきましては、「平成26年版 情報通信白書」(総務省)によりますと、平成25年末のスマートフォン世帯普及率は62.6%(前年比13.1ポイント増)と急速に普及が進んでおり、今後もスマートフォン市場は更に拡大していくものと予測されます。
・スマートフォンネイティブゲーム「モンスターストライク」は、簡単な操作で誰でも楽しめること、一緒にいる友人と協力する仕組み(マルチプレイ)が特長であり、利用者が順調に増加してまいりました。海外展開第一弾として5月より台湾での展開を開始し、国内では平成26年3月よりTVCMを開始しており、10月には全世界での利用者数が1,500万人を突破いたしました。収益面では、利用者増加に伴い売上高・利益ともに順調に拡大しております。
モンスターストライク、世界累計利用者数 1500 万人に
・http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1187088
・株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:森田 仁基)は、10 月 27 日に、ひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」の世界累計での利用者が 1500 万人を超えたことを、別紙の通り発表しましたのでお知らせいたします。
ミクシィの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2121.T
PI研のコメント:
・ミクシーが異次元の決算、2015年3月期の中間を11/7、公表しました。売上高778.3%、営業利益は昨年が赤字であったため、計算不能ですが、100億円を優に超える143.50億円、異常値です。通常の営業活動ではありえない、異常値であり、これがスマホ時代の創造できない現実ともいえます。しかも、この結果をもたらしたのは、スマホゲーム、モンスターストライクであり、たったひとつのスマホゲームが1年で100億円の利益をもたらし、年商1,000億円に押し上げるのですから、すごい時代です。しかも、まだ、序の口、現在、世界累計利用者数 1500 万人ですが、これから韓国、中国への本格展開、そして、北米、ヨーロッパへと参入がはじまりますので、想像もつかない世界へとモンスターストライクは飛んでゆくことになります。それにしても、ミクシーのキャッシュフロー、100億円を超えましたが、投資、財務キャッシュフローへは配分せず、この中間決算ではそのまま温存です。結果、現金は285.49億円(総資産比 65.45%)となり、日銀の金融緩和のような様相を呈しています。ミクシー、この豊富なキャッシュをいつ、どこに投資するのか、嵐の前の静けさが漂う財務状況といえます。これを受けて、投資家、買いか、売りか、判断がつきかねているといえ、過去最高の株価水準で、もみあっています。株価を含め、ミクシー、今後、どう動くか、100億円単位の投資が予想され、その決断に注目です。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.eラーニングでの iD付POS分析を体感しませんか? *無料トライアル版、お申し込みはこちら!
*販売・売場づくりのポイント、無料トライアル版はこちら!
→Big Data、マーケティング関連のメルマガはじめます、ご登録を!
3.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティング!
→MBQのfacebookはこちら!
4.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
5.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設401人
« イトーヨーカ堂、ネットスーパー、第2段階へ、センター新設! | Main | リスクモンスター、2015年3月中間、増収増益、与信好調! »
« イトーヨーカ堂、ネットスーパー、第2段階へ、センター新設! | Main | リスクモンスター、2015年3月中間、増収増益、与信好調! »
Comments