アークス小型店、「Da*marche」(ダ*マルシェ)の概要
(株)道北アークス小型店舗「Da*marche」(ダ*マルシェ)オープンのお知らせ :5/8
・http://www.arcs-g.co.jp/common/datadir/info_dat_20150518153707.pdf
・平素は当社の営業活動につきまして、格段のご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。さて、アークスグループの一員である㈱道北アークスが、平成 27 年5月 12 日(火)~同年6月3日(水)の間に小型店「Da*marche」(ダ*マルシェ)3店舗を順次オープンいたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
・㈱道北アークスは、平成 27 年3月1日にプロセスセンター(PC)機能とトランスファーセンター(TC)機能を持つ総合物流センター「DaMC」(「ダマック」、Dohoku arcs Mother Center の略)を開設致しました。また、同社の子会社である㈱ナイス.フーズは、平成 27 年5月1日から弁当、惣菜を製造するデリカセンターを稼働しており、㈱道北アークスが運営する店舗へ商品供給を開始しております。プロセスセンター及びデリカセンターで製造された商品とグロサリー商品(一部除く)は、トランスファーセンターに集約され、㈱道北アークス各店へ一括配送されております。この配送システムにより、店舗での作業オペレーションが組みやすくなり、少人数で店舗を運営できる体制を確立できた事から、小商圏で運営できる小型店の出店が可能となりました。
・この度の「Da*marche」の出店地域は、旭川市周辺で人口数 3,000~4,000 人の少人口地域であり、食品スーパーが非常に少ない地域です。地域のお客様の日常生活に欠かせない生鮮食料品、日配品を始め、一般的な食品スーパーの商品を厳選してご提供いたします。
・また、今後は情報端末(タブレット)を利用してお取寄せ品や予約品を承るサービスを行う予定です。
・売場面積:平米
・愛別店437、上川店447、比布店239
アークス/北海道で物流センター、来春開設:4/4
・http://lnews.jp/2014/04/g040420.html
・スーパーのアークスは来春、子会社の道北アークスが北海道旭川市に総合物流センター「DAMC」を開設する。水産と食肉商品を加工するプロセスセンターと、製造品とグロサリー商品を配送するトランスファーセンターの複合機能を有する施設。各商品が定時定着・一括納品を実現することで、店舗作業効率の改善を図る。
ダ*マルシェ(Da*マルシェ)の店舗一覧:
・http://smb.ffa15.com/damarche.html
PI研のコメント:
・アークスの2016年2月期の第1四半期決算で言及された新業態、Da*marche(ダ*マルシェ)についての概要です。アークスはこれまでスーパーアークス業態を次世代の食品スーパーの成長戦略を担う業態として位置づけていましたが、ここへきて、真逆のコンセプトのDa*marche(ダ*マルシェ)の開発に本格的に着手しました。今後、年商1兆円の目標を達成するには、大中小商圏、それぞれにきめ細かく対応する業態が必須との判断であろうと思われます。特に、アークスの地盤、北海道・東北商圏はスーパーアークスが成立する立地は限られており、今後、小商圏への対応が必須であり、さらに、都市型小型食品スーパーの対応も求められます。そのためには、今回、開発したDa*marche(ダ*マルシェ)はそれを担う新業態といえます。ただ、この業態はPC、TC機能、特に生鮮食品の加工、物流機能が必須であり、今回も旭川に総合物流センター「DAMC」を開設し、その周辺に3店舗を一気にオープンさせています。採算に乗るには数10店舗のオープンが必要ではと思われます。したがって、今後、旭川にDa*marche(ダ*マルシェ)としての本格的なドミナントを築くのではと予想されます。さらに、第2の物流拠点も、北海道か、東北に、これが軌道に乗れば築くことになると思われます。アークス、その意味で、新たなビジネスモデルの構築に着手しはじめたといえ、年商1兆円をめざし、今後、きめ細かなドミナント戦略が打ち出されるのではないかと思います。
お知らせ:
1.2014年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.MBQ(マービック)オープン:Big Data、マーケティング!
→MBQのfacebookはこちら!
3.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
4.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設603人!
« アークス、2016年2月、第1四半期、増収減益! | Main | 全日食、クラウドでID-POSデータをメーカーに開示! »
« アークス、2016年2月、第1四半期、増収減益! | Main | 全日食、クラウドでID-POSデータをメーカーに開示! »
Comments