食品スーパー、ROEとROA、そして、キャッシュフロー!
食品スーパーのROE:
・財務3表連環分析2015より:
・https://pipi.cocolog-nifty.com/consulting/
・食品スーパー上場企業:
・営業CF、ROA、純資産比率、ROE、当期純利益/売上高、売上高/総資産、総資産/株主資本
・平均:9,843、2.9%、44.4%、6.6%、1.4%、238.3%、271.2%
・ROA=純資産比率×ROE、ROE=当期純利益/売上高×売上高/総資産×総資産/株主資本
ROA(純資産/総資産):3.0%以上
・アークランドサカモト 9842:9,333 7.4% 74.1% 10.0% 5.7% 129.7% 135.0%
・サンエー 2659:20,785 6.2% 71.0% 8.7% 4.6% 134.8% 140.9%
・大黒天物産 2791:5,895 5.9% 52.6% 11.2% 2.0% 290.3% 190.2%
・ヤオコー 8279:17,750 5.9% 46.0% 12.7% 2.5% 230.0% 217.2%
・丸久 8167:4,387 5.6% 51.3% 11.0% 2.7% 212.9% 195.0%
・アオキスーパー 9977:6,318 5.4% 53.1% 10.1% 1.5% 360.8% 188.2%
・オーケー:14,804 5.2% 39.7% 13.1% 3.1% 166.3% 251.9%
・ベルク 9974:9,684 5.1% 49.6% 10.3% 2.8% 183.2% 201.6%
・アークス 9948:17,764 4.7% 59.3% 7.9% 2.0% 233.6% 168.6%
・ヨークベニマル: 0 4.3% 76.9% 5.6% 2.0% 217.8% 130.1%
・PLANT 7646:3,615 4.2% 32.9% 12.9% 2.0% 215.3% 303.9%
・ハローズ 2742:10,256 4.1% 33.4% 12.1% 2.2% 185.1% 299.0%
・カスミ 8196:11,830 4.0% 53.0% 7.6% 1.6% 260.0% 188.6%
・イズミ 8273:52,246 4.0% 33.7% 11.9% 3.0% 134.1% 296.8%
・ダイイチ 7643:1,371 3.9% 50.6% 7.8% 1.8% 219.0% 197.8%
・バロー 9956:22,257 3.8% 37.0% 10.1% 2.0% 191.8% 270.0%
・マルキョウ 9866:3,261 3.7% 82.1% 4.5% 2.2% 169.8% 121.9%
・アクシアルR 8255:9,247 3.6% 45.2% 7.9% 1.6% 229.7% 221.3%
・エコス 7520:4,077 3.1% 20.9% 14.6% 0.9% 325.3% 478.4%
PI研のコメント:
・食品スーパーのROEの探究、これで最終です。これまで、伊藤レポートに沿ってROEを掘り下げてきましたが、ここで少し、発想を転換、一転、ROAに焦点を当ててみました。実は、ROEとROAの関係はROA=純資産比率×ROEで表すことができます。一方で、伊藤レポートでも用いられたROEはデュポン分解が可能ですので、ROE=純利益率×売上高資産回転率×財務レバレッジとなります。そこで、この2つをまとめると、ROA=純資産比率×ROE=純利益率×売上高資産回転率×財務レバレッジとなります。一方で、伊藤レポートでは、ROEは純利益率と相関性が高いことから、キャッシュフロー経営の視点も重要と指摘しています。したがって、この数式に、キャッシュフロー、特に、営業キャッシュフローを加えるとEBITDAの視点も入り、より、企業価値をとらえることができるといえます。少し、欲張りすぎですが、これらをすべて集計したものが、今回の数表といえます。これにより、ROEのみの視点から、ROA、そして、キャッシュフローも組み込んだ食品スーパーの企業価値を浮かび上がらせることができるのではないかと思います。今回はそのひとつの試みとして、参考に提示したいと思います。それにしても、食品スーパーの企業価値って何か、永遠の課題といえます。
お知らせ:
NEW!
1.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース、8/17!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設616人!
4.eラーンング:
*ID付POSデータ実践活用セミナーがeラーニングになりました!
« 食品スーパー2015、ROE、デュポン分解ランキング! | Main | テスコ、韓国事業を売却、次はダンハンビー? »
« 食品スーパー2015、ROE、デュポン分解ランキング! | Main | テスコ、韓国事業を売却、次はダンハンビー? »
Comments