スーパー大栄、2016年2月中間、減収、赤字決算!
スーパー大栄、2016年2月、中間決算、11/12
・http://www.superdaiei.com/index.html
・http://www.superdaiei.com/pdf/h271112_2.pdf
CF関連:キャッシュの配分:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:△10.94億円(昨年4.85億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:△1.05億円(昨年△1.85億円)
→有形固定資産の取得による支出 :△2.08億円(△1.88億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:9.75億円(昨年△4.08億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少): △2.24億円(昨年△1.08億円)
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:97.48億円
・自己資本比率:20.0%(昨年23.5%)
・現金及び預金:7.55億円(総資産比 7.74%)
・有利子負債:52.00億円(総資産比 53.34%)
・買掛金:7.57億円(総資産比 7.76%)
・利益剰余金 :△4.37億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・営業収益:105.43億円(△5.2%)、営業利益:△2.85億円( %)
・経常利益:△3.00億円( %)、当期純利益:△4.37億円( %)
・原価:74.82%(昨年 76.66%):-1.84、売上総利益:25.18%(昨年 23.34%):+1.84
・経費:29.40%(昨年 27.87%):+1.53
・マーチャンダイジング力:-4.22(昨年-4.53):+0.31
・その他営業収入:1.51(昨年1.71):-0.20
・営業利益:-2.71%(昨年-2.82%):+0.11
スーパー大栄のコメント:
・当社は、平成27年2月、株式会社イズミの連結子会社となり、あらゆる面においてスケールメリットを活かしながら、イズミ主導で店舗の活性化を図ってまいりました。SM店舗については平成24年4月に改装が遅れていた、国分店、サンショップ若松店、津屋埼店、若園店、幡尾店を随時改装、さらに5月にサンディ筥松店を改装致しました。
・これにより、業務提携後における店舗の活性化は終了致しました。今後は引き続き、店舗改装の業績を早急に軌道に乗せるため人材育成や販売促進などソフト面での活性化に力点を置き、企業価値の向上に努めてまいります。
・また、ショッピング・カード《ゆめカード》および電子マネー《ゆめか》についてはお客様の利便性向上や固定客づくりなど販売促進活動に大きな期待ができるため、カードホルダーの増加についても積極的に拡大してゆく方針です。
・一方、平成26年8月、株式会社マツモトキヨシとフランチャイズ契約を締結し、「ゆめドラック本庄」を皮切りに「行橋店」「豊前店」「太刀洗店」「中津店」をそれぞれ新規オープンするなどしてドラックストア業態に新規参入しましたところ、利便性が良いとの評判も次第に高まり集客力アップに繋がっております。
・他方、生鮮売上高比率の高いフレッシュ8店舗におきましては、顧客の魚離れ傾向を見越して生鮮売り場を縮小する一方、一般食品売り場を拡大し品揃えの豊富さと魅力で顧客の利便性を図ってまいりましたが、生鮮食品の売り上げ減少を補うまでには至りませんでした。
スーパー大栄の株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9819.F
PI研のコメント:
・スーパー大栄が11/12、2016年2月期の中間決算を公表しました。「平成27年2月、株式会社イズミの連結子会社」となってのはじめての中間決算です。結果は減収、赤字決算と厳しい決算となりました。昨年も同様、減収、赤字決算ですので、依然として厳しい経営状況が続いています。自己資本比率も20.0%と昨年の23.5%よりもさらに下がっており、有利子負債も総資産の53.34%となり、経営を圧迫しています。今期、赤字になった要因ですが、原価はイズミの支援が貢献したと思われ、大きく改善しましたが、経費が29.40%と昨年の27.87%から+1.53ポイント悪化しており、依然として利益を大きく圧迫していることによります。ただ、このような厳しい経営状況の中でも、「イズミ主導で店舗の活性化」をはかり、積極的な改装に加え、「マツモトキヨシとフランチャイズ契約を締結、・・」など、ドラックストアへの参入も行っており、積極的な攻めの経営を貫いています。スーパー大栄、業績改善までにはもう少し時間がかかりそうですが、イズミの本格的な支援を得て、今期、どこまで業績が改善するのか、その動向に注目です。
お知らせ:
NEW!
1.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース、8/17!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設616人!
4.eラーンング:
*ID付POSデータ実践活用セミナーがeラーニングになりました!
« マミーマート、2015年9月本決算、増収大幅増益! | Main | マツモトキヨシH、2016年3月、中間、増収、大幅増益! »
« マミーマート、2015年9月本決算、増収大幅増益! | Main | マツモトキヨシH、2016年3月、中間、増収、大幅増益! »
Comments