ビールとおむつ、ID付POS分析で検証、その関係は?
ビールとおむつ、ID付POS分析で検証:
1.ビールから見たおむつ:過去1年のID客数(顧客)
・併買率0.5%以上:
・MA-L44枚: 1.37%(併買率 )=0.65%(購入率)× 2.12(リフト値)
・MA-B38枚: 1.06%、 0.52%、2.06
・MU-BL44枚:0.74%、0.29%、2.59
・MU-O8P:0.63%、0.24%、2.61
・MU-GL44枚:0.63%、0.28%、2.25
・K-O3P:0.61%、0.24%、2.48
・MA-L44枚:0.60%、0.25%、2.42
2.おむつから見たビール:過去1年のID客数(顧客)
・併買率1.0%以上:
・A スーパードライ-350ml×6: 7.95%(併買率)=2.93%(購入率)× 2.72(リフト値)
・Aスーパードライ ケース 350x6x4:5.48%、2.10%、2.61
・Aスーパードライ350ml缶:3.16%、1.23%、2.56
・K一番搾り 6缶パック 350ml×6:2.35%、0.94%、2.51
・Aスーパードライ500ml缶 500ml:1.95%、0.78%、2.51
・Aスーパードライ500ml×6:1.56%、0.58%、2.68
・Sエビスビール350ml×6:1.40%、0.61%、2.30
・ザ・プレミアム・モルツR6缶 350ml*6:1.28%、0.52%、2.47
・K一番搾り 缶350ml:1.27%、0.53%、2.40
・Kラガービール 6缶パック 350ml×6:1.26%、0.48%、2.63
・ASD エクストラシャープ R缶 350ML:1.19%、0.43%、2.75
3.A スーパードライ-350ml×6:
・併買率1.0%以上:
・MA-L44枚: 1.60%(併買率)= 0.65%(購入率)× 2.47(リフト値):参考 0.15%(同時併買率)
・MA-B38枚:1.21%、 0.52%、2.35: 0.10%
・MU-BL44枚: 1.00%、0.29%、3.47: 0.13%
4.MA-L44枚:
・併買率2.0%以上:
・A スーパードライ-350ml×6: 7.23%(併買率)= 2.93%(購入率)× 2.47(リフト値):参考0.66%(同時購入率)
・Aスーパードライ ケース 350x6x4: 4.60%、2.10%、2.19:0.28%
・Aスーパードライ350ml缶:2.63%、 1.23%、2.13:0.19%
PI研のコメント:
・ビールとおむつの関係を数10万人の過去1年間の購入データをもとに分析してみました。ビールとおむつの関係は単に相関を見るのではなく、その商品の裏側にある顧客の購入実態を見るのがポイントです。ここでは、ビールの購入顧客とおむつの購入顧客の期間併買をもとに、その構成要素である購入率、リフト値を算出しました。また、参考に同時併買も算出しています。分析は4つに分け、ビール全購入顧客から見たおむつの併買、おむつの全購入顧客からみたビールの併買、ビールの重点商品からみたおむつの重点商品の併買、そして、おむつの重点商品から見たビールの重点商品との併買です。結論ですが、まず、同時購買はめったに起こらない、そして、期間併倍も1%を超える顧客はほとんどいない、99%は併買していないという結果です。ただし、ビールからよりも、おむつからの併買の方が多いのが特徴であり、重点商品、数品ですが、5%前後で期間併売が見られました。これを高いと見るか、低いと見るかですが、少なくとも高いとはいえないと思います。また、リフト値はほとんどが2.0倍を超えていますので、通常、ビール、おむつを購入する顧客よりは高いといえますので、併買率は高くはないですが、関係性はそれなりにあるともいえます。今回の分析は顧客セグメントを全くしない中での分析ですが、これを子育て世代、あるいは、リピーターのみに絞ってみると、もっと関係の深い結果が得られるのではないかと思います。顧客の購入行動、奥が深いですね。
お知らせ:
NEW!
1.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース、8/17!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設616人!
4.eラーンング:
*ID付POSデータ実践活用セミナーがeラーニングになりました!
« 買わない理由、棚前の科学、続々登場! | Main | 日本マクドナルドH、、第3四半期、赤字、原価逆ザヤ! »
Comments