アークス 、2016年2月、第3四半期、増収増益!
アークス、2016年2月、第3四半期決算、1/6
・http://www.belc.jp/
・http://www.belc.jp/corporate/uploads/0ec760f21d2a917a3d452ddfae2607ba.pdf
・日本経済新聞:1/6
・アークス、純利益27%減の60億円 3~11月
・北海道・東北地方で食品スーパーを展開するアークスが6日発表した2015年3~11月期の連結決算は、純利益が前年同期比27%減の60億円だった。前年同期に盛岡市のスーパー、ベルプラスを買収した際に計上した負ののれん代がなくなったのが響いた。
・売上高は8%増の3710億円、営業利益は9%増の96億円だった。ベルプラスが収益に貢献したほか、食品や酒類の販売が9%伸びた。客数が増え、既存店売上高も前年並みを確保した。
CF関連:キャッシュの配分:
・営業活動によるキャッシュ・フロー:95.41億円(昨年163.36億円)
・投資活動によるキャッシュ・フロー:△34.10億円(昨年△14.42億円)
⇒有形固定資産の取得による支出 :△36.55億円(対営業CF 38.31%:△47.08億円)
・財務活動によるキャッシュ・フロー:△48.78億円(昨年△56.75億円)
・現金及び現金同等物の増減額(△は減少):12.53億円(昨年92.18億円)
B/S関連:キャッシュの蓄積
・総資産:2,055.57億円
・自己資本比率:58.6%(昨年58.7%)
・現金及び預金:352.02億円(総資産比 17.13%)
・有利子負債:195.74億円(総資産比 9.52%)
・買掛金:295.32億円(総資産比 14.37%)
・利益剰余金 :791.31億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・売上高:3,710.75億円( 7.7%)、営業利益: 96.27億円( 8.9%)
・経常利益:106.82億円( 7.0%)、当期純利益:60.85億円( △27.0%)
・原価:75.84%(昨年 75.84%):+0.00、売上総利益:24.16%(昨年 24.16%):+0.00
・経費:21.57%(昨年 21.59%):-0.02
・営業利益:2.59%(昨年2.57%):+0.02
アークスのコメント:
・当社グループの主力事業である食品小売業界におきましても、業態の垣根を超えた出店や価格競争の激化、企業再編が加速したことなどに加え、地方においては高齢化や人口減少に伴う市場の変化による企業間格差が顕著になるなど厳しい経営環境が続いております。
・このような状況のなか、当社グループは、「我ら生活防衛隊 高志信頼団結で 一兆円を目指し 豊かな長寿社会地方創生に資す」を年頭方針として掲げ、これまで以上に積極的な取り組みを行い、地域シェアの拡大と企業価値の向上に努めてまいりました。
・組織体制面におきましては、グループ運営の基本方針である「八ヶ岳連峰経営」及び「地域のライフライン」としての役割を強化することを目的として、連結子会社である㈱ベルプラス及び㈱ジョイス、並びに㈱道東ラルズ及び㈱篠原商店を、いずれも平成28年3月に統合し「㈱ベルジョイス」「㈱道東アークス」としてそれぞれスタートすることを決定いたしました。
・店舗展開におきましては、「ビッグハウス矢巾店」、「ビッグハウス一関店」(いずれも運営会社㈱ベルプラス)並びに「東光ストア東区役所駅前店」(運営会社㈱東光ストア)の3店舗を新規出店した他、地域のライフラインとしての役割を果たすため、小商圏向け小型店の新業態となる「ダ*マルシェ」(運営会社㈱道北アークス)を4店舗開店いたしました。
なお、「ベルプラス太田店」(運営会社㈱ベルプラス)を閉鎖した結果、当第3四半期連結会計期間末における当社グループの総店舗数は325店舗となりました。
グループ共通のポイントカードとして推進してまいりましたアークスRARAカードは、店舗の出店・改装に合わせて実施した新規会員獲得キャンペーンやポイント提携店の拡充により当第3四半期連結会計期間末の総会員数は262万人となりました。
アークスの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9948.T
PI研のコメント:
・アークスが1/6、2016年2月期の第3四半期決算を公表しました。結果は当期純利益は昨年の負ののれん代の計上等もあり、減益となりましたが、営業、経常段階では増収増益の好決算となりました。増益となった要因は経費が若干改善したことが寄与じています。それにしても、全店325店舗の規模で経費比率21.57%は食品スーパー業界でも屈指の低さであり、これがアークスの競争力の強さを示しているといえます。アークス、今期は新業態「小商圏向け小型店の新業態となる「ダ*マルシェ」(運営会社㈱道北アークス)を4店舗開店」とのことで、今後、北海道を主体に小商圏モデルの確立もはかるとのことです。アークス、年商1兆円を目指し、この好決算を活かし、今後、どのような成長戦略を打ち出すのか、その動向に注目です。
お知らせ:
NEW!
1.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース、8/17!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設630人!
4.eラーンング:
*ID付POSデータ実践活用セミナーがeラーニングになりました!
« ベルク、2016年2月、第3四半期、大幅増収増益、好調! | Main | イズミ、2016年2月、第3四半期、増収増益、好決算! »
« ベルク、2016年2月、第3四半期、大幅増収増益、好調! | Main | イズミ、2016年2月、第3四半期、増収増益、好決算! »
Comments