家計調査、3月、実質5.3%の減少 名目 5.3%の減少 !
家計調査報告:二人以上の世帯:4/28
・総務省:http://www.soumu.go.jp/
・http://www.stat.go.jp/data/kakei/so...
・消費支出は, 1世帯当たり300,889円 前年同月比 実質5.3%の減少 名目 5.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質 0.5%の増加
・消費支出(除く住居等※)は, 1世帯当たり 256,646円 前年同月比 実質 4.3%の減少 名目4.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.7%の減少
・日本経済新聞:4/28
・http://www.nikkei.com/article/DGXLA...
・3月の実質消費支出5.3%減 市場予想超すマイナス幅
総務省が28日発表した3月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり30万889円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.3%減少した。2カ月ぶりに前年同月を下回った。QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は4.2%減だった。季節調整して前月と比べると0.5%増加した。
消費支出とその内訳:
・消費支出300,889円 -5.3(名目) -5.3(実質)
・食料: 73,868円 2.2(名目) -0.4(実質) -0.08(寄与度) :減少(果物,外食など)
・住居:18,295円:18,295円 3.0(名目) 2.7(実質) 0.15(寄与度):増加( 設備修繕・維持 )
・光熱・水道:26,313円 -12.3(名目) -4.2(実質) -0.39(寄与度):減少(ガス代,上下水道料など)
・家具・家事用品:10,055円 -3.4(名目) -3.6(実質) -0.12(寄与度):減少( 室内装備・装飾品,寝具類など )
・被服及び履物:11,815円 -10.4(名目) -12.2(実質) -0.51(寄与度):減少(洋服,シャツ・セーター類など)
・保健医療:14,204円 5.3(名目) 4.5(実質) 0.19(寄与度):増加(保健医療用品・器具,医薬品)
・交通・通信:40,292円 -14.7(名目) -12.1(実質) -1.80(寄与度):減少(自動車等関係費,通信など)
・教育:12,573円 2.4(名目) 0.7(実質) 0.03(寄与度):増加(授業料等)
・教養娯楽:29,381円 -2.9(名目) -4.5(実質) -0.43(寄与度)減少(教養娯楽サービス,教養娯楽用耐久財など)
その他消費支出: 64,093円 -9.3(名目) (-9.3)(実質) (-2.08)(寄与度) :減少(交際費,諸雑費など)
消費支出の対前年同月実質増減率に寄与した主な品目等 :減少
○光熱・水道:電気代 -1.8% (-0.08) ガス代 -7.3% (-0.18)
○被服及び履物:洋服 -12.5% (-0.24) シャツ・セーター類 -15.9% (-0.12)
○交通・通信:自動車等関係費:自動車購入 -39.5% (-1.20) 自動車等関連用品 -46.3% (-0.19) 通信固定電話通信料 -16.7% (-0.14)
○教養娯楽:教養娯楽サービス:外国パック旅行費 -51.8% (-0.31)
○その他の消費支出: 諸雑費:祭具・墓石 -76.1% (-0.25) 婚礼関係費 -72.2% (-0.20) 葬儀関係費 -38.7% (-0.24) 交際費贈与金 -15.7% (-0.68)
PI研のコメント:
・家計調査データが4/28、総務省、統計局から公表されました。結果は消費支出300,889円、-5.3(名目)、-5.3(実質)と、厳しい結果です。日経新聞でも「3月の実質消費支出5.3%減 市場予想超すマイナス幅 」との見出しで報道しており、予想以上の落ち込みといえます。その要因ですが、冠婚葬祭関連、自動車関連、旅行関連、そして、被服関連のマイナスが大きかったことによります。特に、被服及び履物:11,815円 -10.4(名目) -12.2(実質)、交通・通信:40,292円 -14.7(名目) -12.1(実質)は大きく落ち込み、10ポイント以上の下落です。すでに、4月、新年度に入っていますが、2016年度は厳しい消費状況が予想され、次回、そして、今後、注意深く消費状況を見てゆく必要があるといえます。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
*http://archives.mag2.com/0000193836/
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設645人!
*https://www.facebook.com/groups/133574913429782/
3.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
*お申し込みはこちら:https://pipi.cocolog-nifty.com/consulting/
« 関西スーパーマーケット、3月本決算、黒字転換! | Main | コアCPI(消費者物価指数)、3月、-0.3%! »
« 関西スーパーマーケット、3月本決算、黒字転換! | Main | コアCPI(消費者物価指数)、3月、-0.3%! »
Comments