北海道、東北でアークスがドラックストア本格展開!
合弁会社の設立に関する合弁契約書締結のお知らせ:
・株式会社サンドラッグ 、株 式 会 社 ア ー ク ス:4/12
・http://www.arcs-g.co.jp/common/data... ・ 株式会社サンドラッグ(以下「サンドラッグ」という。)と株式会社アークス(以下「アークス」という。)は、本日開催したそれぞれの取締役会において、両社による合弁会社設立について合意することを決議し、合弁契約書を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
・合弁会社設立の目的:
・サンドラッグは、「安心・信頼・便利の提供」をキーワードに、お客様のニーズに応える質の高 い出店やサービスレベルの向上、プライベートブランド商品の開発等を通じ、主力事業であるド ラッグストア事業を中心に全国展開してまいりました。
・アークスは、地域のライフライン企業として価値ある商品・サービスを低価格で提供し豊かな 暮らしに貢献すべく、北海道・東北において食品スーパーマーケットを中心に事業を展開してま いりました。
今般、両社が協力して合弁会社を設立し、アークスグループの出店エリアにおいて地域に根ざ したドラッグストア事業の確立をめざすこととなりました。 サンドラッグの有するドラッグストア事業のノウハウや情報と、アークスの北海道・東北に於 ける事業基盤を活用し、地域の皆様のライフラインとしてより一層のサービスを提供するととも に、合弁会社の収益の拡大及び企業価値の最大化をめざしてまいります。 また、今後両社において、食品スーパーマーケットとドラッグストアの小商圏に対応するため の新しい業態(フード&ドラッグ)開発についても検討してまいります。
・合弁会社化の方法 :
・サンドラッグが 60%、アークスが 40%を出資し合弁会社を設立します。なお、その後に、アーク スの 100%子会社である㈱エルディ及び㈱ユニバースの 100%子会社である㈱ドラッグ・ユーを会 社分割し、それぞれのドラッグストア事業部門を合弁会社に移管する予定であります。
PI研のコメント:
・4/12、アークスがドラックストアのサンドラックと40%対60%の資本構成での合弁事業を設立し、「アークスグループの出店エリアにおいて地域に根ざ したドラッグストア事業の確立をめざす」とのニュースリリースが公表されました。今期決算ではアークスの売上高は5,019.05億円と、はじめて5,000億円を超えました。目標は1兆円ですが、そのための成長戦略が食品スーパーの新店開発、M&Aだけではなく、新たな業種、ドラックストア等を本格展開することよって達成してゆくということであることが明らかになったといえます。すでに、アークスはホームセンター、カインズの北海道でのフランチャイズにもなっていますので、これで3業種が揃い、顧客の生活全般に対応できる体制を整えることになります。人口減少、少子高齢化が一段と進む北海道、東北地方で成長を持続してゆくには、一業種多業態だけではなく、多業種多業態、さらには「新しい業態(フード&ドラッグ)開発」も辞さないという1兆円へ向けての強い決意を表す経営決断といえます。この地域ではすでに強力なドラックストア、ツルハHが大きな市場シェアをもっていますので、今後、どのような戦略で市場シェアを引き上げてゆくのか、厳しい展開が予想されますが、まずは、第1号店がどこに、どのような規模でオープンするのか、その行くへに注目です。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
*http://archives.mag2.com/0000193836/
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設645人!
*https://www.facebook.com/groups/133574913429782/
3.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
*お申し込みはこちら:https://pipi.cocolog-nifty.com/consulting/
« イトーヨーカ堂 vs ヨークベニマル、本決算、明暗! | Main | アークス、2016年2月本決算、5,000億円突破! »
« イトーヨーカ堂 vs ヨークベニマル、本決算、明暗! | Main | アークス、2016年2月本決算、5,000億円突破! »
Comments