ROAランキング、2016年2月、3月本決算!
企業名 ROA ROE 純資産比率 回転率:
*ROA=ROE×純資産比率、参考:回転率(売上高/総資産)
ROA:5%以上
・リテールパートナーズ 8.2% 16.6% 49.6% 2.2、サンエー 7.2% 9.2% 77.8% 1.3、ヤオコー 6.4% 13.3% 47.7% 2.2、アオキスーパー 6.3% 10.3% 61.0% 3.6、ベルク 5.6% 11.0% 50.8% 1.9、アクシアルR 5.0% 10.3% 48.6% 2.4
ROA:3%以上
・ヨークベニマル 4.9% 6.3% 76.5% 2.2、エコス 4.2% 17.0% 24.9% 3.2、バロー 4.2% 10.9% 38.7% 1.9、イズミ 4.0% 11.9% 33.7% 1.4、平和堂 3.3% 7.1% 46.0% 1.4、アークス 3.3% 5.5% 58.9% 2.5、マックスバリュ東北 3.2% 22.6% 14.1% 4.6
ROA:3%以下
・マックスバリュ中部 2.7% 8.0% 34.2% 3.5、マックスバリュ西日本 2.7% 5.4% 49.4% 2.9、マックスバリュ東海 2.7% 4.3% 62.8% 3.1、フジ 2.3% 5.4% 41.4% 1.9、マックスバリュ九州 2.2% 6.5% 33.7% 4.4、USMH 2.1% 4.0% 51.8% 2.6、ヤマナカ 1.7% 4.4% 38.7% 2.4、関西スーパーマーケット 1.7% 3.5% 50.3% 2.2、東武ストア 1.5% 2.4% 61.5% 2.5、天満屋ストア 1.0% 3.1% 33.2% 1.4、いなげや 1.0% 1.8% 52.0% 2.5、ヤマザワ 1.0% 1.8% 54.1% 2.2、北雄ラッキー 0.8% 3.3% 22.7% 2.2、オークワ 0.6% 1.0% 57.1% 1.9、Olympic 0.1% 0.4% 35.6% 1.4
参考:ROE 8.0%以上
・マックスバリュ東北 3.2% 22.6% 14.1% 4.6 エコス 4.2% 17.0% 24.9% 3.2 リテールパートナーズ 8.2% 16.6% 49.6% 2.2 ヤオコー 6.4% 13.3% 47.7% 2.2 イズミ 4.0% 11.9% 33.7% 1.4 ベルク 5.6% 11.0% 50.8% 1.9 バロー 4.2% 10.9% 38.7% 1.9 アオキスーパー 6.3% 10.3% 61.0% 3.6 アクシアルR 5.0% 10.3% 48.6% 2.4 サンエー 7.2% 9.2% 77.8% 1.3 マックスバリュ中部 2.7% 8.0% 34.2% 3.5
PI研のコメント:
・2016年2月、3月期の食品スーパーの本決算からROAにかかわる指標を集計しました。ROA=ROE×純資産比率であり、一方、ROE=当期利益率×総資産回転率×財務レバレッジですので、回転率を参考に入れました。なお、財務レバレッジは純資産比率の逆数ですので、この2つの式は当然ですが、同じ数式であり、分解の仕方によって分かれるといえます。前者がROAをメインにし、後者がROEをメインしており、それぞれの数値改善に重要な指標に分解しているといえます。ここでは前者に回転率を参考に加えました。その結果ですが、ROA5%以上はリテールパートナーズ 8.2% 、サンエー 7.2% 、ヤオコー 6.4% 、アオキスーパー 6.3% 、ベルク 5.6% 、アクシアルR 5.0% の6社です。これらはROEも高い数値であり、バランスよく経営数値を引き上げている企業といえます。サンエーの回転率がやや低いのが気になりますが、いずれも回転率も高く、資産全体も株主資本も効率的に活用し、利益をあげている企業といえます。なお、ROEだけに注目するとNo.1は マックスバリュ東北ですが、純資産比率が14.1%であり、異常値といえます。参考に、ROEが8.0%、伊藤レポートで言及された目標ラインですが、これを掲げましたが、約1/3であり、食品スーパーの今後の経営課題のひとつといえます。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
*http://archives.mag2.com/0000193836/
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設645人!
*https://www.facebook.com/groups/133574913429782/
3.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
*お申し込みはこちら:https://pipi.cocolog-nifty.com/consulting/
« 2016年2月、3月本決算、出店余力を見る! | Main | 関西スーパーマーケットに異変、一時ストップ高! »
Comments