ジャパンミート、2016年7月、第3四半期決算、好調!
ジャパンミート、2016年7月、第3四半期決算、6/6
・http://www.japanmeat.co.jp/index.html
・http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS93761/da0548f1/e460/4992/a2d6/d99eb5d095fa/140120160603412379.pdf
・株短ニュース:6/6
・Jミート、8-4月期(3Q累計)経常は34億円で着地:
・http://kabutan.jp/news/?b=k20160606...
・ジャパンミート <3539> [東証2] が6月6日大引け後(16:00)に決算を発表。16年7月期第3四半期累計(15年8月-16年4月)の連結経常利益は34.8億円となり、通期計画の43億円に対する進捗率は81.0%となった。
B/S関連:キャッシュの蓄積:
・総資産:365.42億円
・自己資本比率: 50.4%(昨年 %)
・現金及び預金:128.28億円(総資産比 35.10%)
・有利子負債:64.38億円(総資産比 17.62%)
・買掛金: 66.65億円(総資産比 18.24%)
・利益剰余金 : 142.99億円
P/L関連:キャッシュの創出:
・売上高: 727.98億円( %) 、営業利益: 34.86億円( %)
・経常利益: 34.86億円( %)、当期純利益: 20.93億円( %)
⇒ 通期予想:売上高: 958.07億円( 4.7%)、営業利益: 43.24億円(24.4%)
・原価:70.89%(昨年 %): 、売上総利益:29.11%(昨年 %):
・経費:24.32%(昨年 %):
・営業利益:4.79%(昨年 %):
ジャパンミートのコメント:
・スーパーマーケット事業:
・スーパーマーケット事業につきましては、大型商業施設内店舗「ジャパンミート生鮮館」、関東圏単独店舗 「ジャパンミート卸売市場」、地域密着型店舗「パワーマート」、業務用スーパー「肉のハナマサ」といった業態 のスーパーマーケットを展開しております。「ジャパンミート生鮮館」、「ジャパンミート卸売市場」、「パワーマ ート」は東京都23区以外の関東圏を中心に出店しており、「肉のハナマサ」は東京都23区内を中心に出店してお ります。いずれの店舗におきましても、当社グループの強みである精肉部門を中心とした生鮮各部門および一 般食品から惣菜にいたるまで、それぞれの部門が商品力・技術力に磨きをかけ、お客様のニーズにあった値頃 感のある商品展開をすすめております。その一環として行っているのが、前連結会計年度より本格的に取り組 んでまいりました「異常値販売」であります。各部門で、特定の商品を大量に販売する手法がお客様にも認知 され、その種類も充実し、買上点数の増加につながり、売上高が増加いたしました。
・一方、仕入面としましては、天候不順などによる価格の変動もあり、仕入価格の交渉および購買タイミング に注意を払い、採算の確保と顧客満足の両立に努めてまいりました。
・設備投資としましては、平成27年9月に「肉のハナマサ」西新橋店(東京都港区)を改装し、店舗レイアウ トを大幅に変更し、お客様がさらにお買い物し易い店づくりにいたしました。また、平成27年10月に「ジャパ ンミート卸売市場」鳩ヶ谷店(埼玉県川口市)を開店いたしました。お客様の台所代わりの店舗として来店し ていただける様に努めております。
ジャパンミートの株価:
・http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3539.T
PI研のコメント:
・ジャパンミートが6/6、2016年7月期の第3四半期決算を公表しました。結果は上場したばかりであり、昨年対比はありませんが、通期を見ると、増収、大幅増益予想であり、好調な決算といえます。ジャパンミート、社名の通り、ミートに強い食品スーパーをM&Aにて傘下にし、多岐に渡る業界を、首都圏に展開しているのが特徴です。ミートに強いことから、マーチャンダイジング戦略も「異常値販売」を得意としており、ミートだけでなく、「各部門で、特定の商品を大量に販売する手法がお客様にも認知 され、その種類も充実し、買上点数の増加」とのことで、相乗効果による集客に定評があります。これだけディスカウント性が強いにもかかわらず、29.11%の売上総利益率は食品スーパー業界の約25%と比べても高く、この収益性の高さがジャパンミートの強みといえます。やや気になるのは、ここ最近はM&A主体となり、今期の新規出店が「ジャパ ンミート卸売市場」鳩ヶ谷店、1店舗にとどまっている点です。ジャパンミート、大幅増益をいかし、今後、どのような成長戦略を打ち出すのか、その動向に注目です。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
*http://archives.mag2.com/0000193836/
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設645人!
*https://www.facebook.com/groups/133574913429782/
3.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
*お申し込みはこちら:https://pipi.cocolog-nifty.com/consulting/
« 365 by Whole Foods Market®、5/25、オープン! | Main | ゲオ、セルフレジ、直営600店舗に導入! »
« 365 by Whole Foods Market®、5/25、オープン! | Main | ゲオ、セルフレジ、直営600店舗に導入! »
Comments