食品スーパーと土地、金融の関係!
食品スーパーと土地、建物、敷金保証金の関係:
・2016年2月、3月度本決算より
・平均 63,913 27.4% 58.5% (土地・建物・敷金保証金(100万円)、対営業収入、対総資産)
・総資産比60%以上:
・ベルク 73,291 40.7% 77.9% 天満屋ストア 37,382 50.7% 72.9% 平和堂 208,329 47.7% 71.1% イズミ 332,106 49.7% 71.0% マルヨシセンター 12,807 30.3% 70.1% 北雄ラッキー 13,247 29.7% 66.5% ヤオコー 93,669 28.8% 65.8% オークワ 88,609 33.0% 65.3% スーパーバリュー 15,002 21.8% 64.8% ヤマザワ 33,005 28.9% 63.3% 関西スーパーマーケット 33,670 28.0% 63.2% ハローズ 31,558 29.8% 61.2% アークス 121,990 24.3% 60.7% Olympic 42,377 39.6% 60.7% フジ 95,348 29.9% 60.5%
・総資産比50%以上:
・バロー 151,829 30.5% 59.3% ヤマナカ 23,864 23.8% 59.2% アクシアルR 54,199 24.2% 58.3% エコス 20,820 17.7% 57.5% ライフコーポレーション 121,384 19.3% 57.4% マックスバリュ東北 13,280 11.8% 55.9% イオン九州 57,272 23.8% 55.3% アークランドサカモト 43,563 43.0% 54.2% USMH 136,574 20.6% 53.8% マックスバリュ東海 36,998 16.9% 53.3% リテールパートナーズ 27,694 23.9% 53.2% 東武ストア 17,519 21.1% 53.0% マックスバリュ中部 24,913 14.3% 51.9%
食品スーパーと有利子負債の関係:
・2016年2月、3月度本決算より
・平均 23,427 10.1% 21.5%(100万円、対営業収益比、対総資産比)
・総資産比30%以上:
・マルヨシセンター 10,486 24.8% 57.4% 北雄ラッキー 9,823 22.0% 49.3% Olympic 30,008 28.0% 43.0% 天満屋ストア 21,996 29.8% 42.9% スーパーバリュー 9,788 14.2% 42.3% イズミ 192,895 28.8% 41.2% ライフコーポレーション 79,879 12.7% 37.8% エコス 13,572 11.5% 37.5% イオン九州 37,644 15.7% 36.4% バロー 84,950 17.1% 33.2% ハローズ 16,889 15.9% 32.7%
PI研のコメント:
・食品スーパーと土地と金融の関係を2016年度の2月、3月期決算をもとに集計しました。食品スーパーはマーチャンダイジング面、すなわち、P/Lがクローズアップされますが、経営面では土地と金融ときってもきれない関係にあります。ここでは土地に加え、新規出店にかかわる建物、敷金保証金についても集計しました。集計企業約35社の平均ですが、土地との関係は、平均 63,913百万円、営業収益比27.4%、総資産比58.5%と、特に、資産の大半を占めていることがわかります。一方、金融面ですが、平均は23,427百万円、営業収益比10.1%、総資産比 21.5%であり、土地の1/3は有利子負債で補っていることがわかります。したがって、この2つの経済環境が揺らぐと、経営を直撃する構図になっており、マーチャンダイジングだけではどうにもならない経営の限界があるといえます。結果、M&A、倒産等が経営環境が悪化すると、いっきに起こるといえます。現在は比較的安定した経営環境といえますが、今後、いつ、何が起こってもおかしくなく、食品スーパーはマーチャンダイジングのみならず、いかに、土地と金融のバランスをとって経営を安定させてゆくことが重要な経営課題といえます。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
*http://archives.mag2.com/0000193836/
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設645人!
*https://www.facebook.com/groups/133574913429782/
3.2015年度版、食品スーパー・ドラックストア財務3表連環分析、リリース!
*食品スーパー・ドラックストア、全上場企業約100社を対象!
*過去5年間を(ドラックストア3年)、エクセルで自由自在に分析!
*お申し込みはこちら:https://pipi.cocolog-nifty.com/consulting/
« 今はなき産業再生機構の事業再生事例、フレック! | Main | 豆腐予測コンペ、実践に投入! »
Comments