コアCPI(消費者物価指数)、0.5%、2017年7月度!
消費者物価指数、2017年7月度
・総務省統計局:8/25
・統計ダッシュボード:消費者物価指数
・総合指数は2015年(平成27年)を100として100.1、 前年同月比は0.4%の上昇、前月と同水準(季節調整値)
・生鮮食品を除く総合指数は100.1、前年同月比は0.5%の上昇、前月と同水準(季節調整値)
・生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は100.6、 前年同月比は0.1%の上昇、前月と同水準(季節調整値)
・総合指数の前年同月比の変動に寄与した項目:
・総合の前年同月比の上昇幅は変わらず。(6月 0.4% → 7月 0.4%)
⇒生鮮食品により総合の上昇幅が0.07ポイント縮小
・生鮮食品を除く総合の前年同月比の上昇幅は0.1ポイント拡大(6月 0.4% → 7月 0.5%)
⇒電気代,都市ガス代などの上昇幅が拡大し,エネルギーにより総合の上昇幅が0.06ポイント拡大
⇒外国パック旅行費により総合の上昇幅が0.02ポイント拡大
7月消費者物価0.5%上昇、7カ月連続-市場予想と同じ:
・Bloomberg :8/25
・エコノミストの見方:
・大和証券の永井靖敏チーフエコノミストは電話取材で、エネルギーの上昇は織り込み済みで物価は「予想の範囲内の上昇」だと指摘。年内の上昇率は0.9%程度という見方を示した。日銀が目指す物価上昇2%の2019年度までの達成は不可能だとした上で、「できると思っている人もほとんどいない」と述べた。
・伊藤忠経済研究所の武田淳主席研究員は電話取材で、エネルギー価格が含まれないコアコアCPIの低い伸びが示すように「本命の物価圧力は全く強まっている様子はない」と分析。消費者の物価上昇に対する拒否感は強く、「物価上昇には賃金上昇が不可欠」と述べた。
PI研のコメント(facebook):
・総務省、統計局がCPI(消費者物価指数)、2017年7月度を8/25に公表しました。コアCPI、生鮮食品を除く総合指数は前年同月比は0.5%の上昇と、政府、日銀が目指している2.0%にはかなり開きがありますが、7か月連続でプラスとのことで、上昇基調は続いています。総務省が公開している統計ダッシュボードを見ると、その動向がよくわかります。この統計ダッシュボードは様々な統計データを見ることができるだけでなく、指標の追加などアレンジが可能で、お気に入りにも登録できるので、いつでもアレンジしたグラフを見ることができます。CPIのアレンジのお薦めは、右軸に総合指数、コア指数、コアコア指数の前年対比、左軸に2015年(平成27年)を100とした数値を指定すると、すべての指標で消費者物価指数が一目で見れます。しかも、1970年からの時系列の閲覧が可能ですので、便利です。これを見ると、昨年の暮れごろからゆるやかな上昇基調に転じていますので、今後、2.0%はすぐには難しいといえますが、徐々に上昇してゆくのはではないかとも見れます。本格的な上昇には「物価上昇には賃金上昇が不可欠」と、エコノミストもコメントしているように、賃金が鍵を握っているといえそうです。CPI、来月以降、どう変化してゆくのか、その動向に注目です。
続きは、・・:https://twitter.com/PurchaseTW
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
1.2017年度版、食品スーパー・ドラッグストア財務3表連環分析、リリース!
*現在Vol.1:お申し込みはこちら
*食品スーパー・ドラッグストア、全上場企業約100社を対象!
*過去8年間を(ドラッグストア6年)、エクセルで自由自在に分析!
*分析事例:eラーニングで公開
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設700人!
4. 隔週、ID-POS分析の連載、DRM オンライン、第13回、5/29!
« ホールフーズ、富士リンゴ43%off、価格訴求スタート! | Main | マミーマート、好調、2017年9月、第3四半期決算! »
« ホールフーズ、富士リンゴ43%off、価格訴求スタート! | Main | マミーマート、好調、2017年9月、第3四半期決算! »
Comments